アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は強迫性障害と呼ばれる病気があります。加害恐怖症の方です。

昨日、銀行のAT Mで給料を降ろしました。お金を銀行の袋に入れて、通帳記入?をする為にいったんお金の入った袋をAT Mの近くに置きました。

自分の手から離れた時、これは本当に自分のお金だろうか?他の人から盗んでしまったのではなかろうか?という強迫観念が襲って来ました。

私はこの強迫観念に負けてしまっているだけで、他の人からお金を盗んだりしてないですよね?

AT Mの横には他の人の暗証番号とかを見えないようにする為の壁があり壁を乗り越えて手を伸ばさない限りそんな事は出来ないからです。

しつこいようですが、他の人からお金を盗んだりしてないですよね?

A 回答 (6件)

No.5です。



例えが分かりにくかったかもしれません。

例えば、幼少期の頃などにPTSD(心的外傷後ストレス障害)のような虐待など受けたりしますと、自分が受けているのではなく、他の人(人格者)が受けていると思いこむ事により、苦しみを軽減するという防御本能があるのです。

そういう事を繰り返していくと、複数の人格が宿ってきます。

2重人格っていう言葉がありますが、これは健常者の人は強弱はありますが、ほとんどの人が持っていると思います。

解離性の場合は複数です。

心優しい人格者、とても凶暴な人格者、純粋で少年のような心を持った人格者など、無意識に使い分ける事によって自分の身を守る術が身についていきます。

私も、強迫性障害(主に確認強迫、数字強迫、縁起強迫など)がありますので、気持ちはよく分かりますが加害強迫はないですし、藤さんは少しずれているような気がします。

私も、幼少期から家庭環境の悪さ(虐待、いじめなど)が原因で、パニック障害、強迫性障害、不眠症を患っていますが、やはり、幼少期の起こったことなどが、後になってとても精神・神経系の病となって発症する事になります。

勿論、藤さんが、解離性障害やPTSD(心的外傷後ストレス障害)というのは、あくまでも推測であり、憶測でもあります。

しかし、そういう病気もあるという事も念頭においておけば、これから色々な意味で参考になるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合、幼少期確かに親にはよく怒られた記憶がありますが、虐待までは行ってないような気がします。

親に殴られたり蹴られたりはなかったのですが、何が原因でなってしまったのか忘れてしまいましたが、誰もいない暗い納屋?みたいな所に入れられたのを今でも覚えてます。虐待のうちに入るのでしょうか?

ある人からこういう意見もあったと次回の診療日に先生に言ってみます。

それと解離性同一パーソナリティの病気の事も頭の片隅に入れておきます。

本当にありがとうこざいました!

お礼日時:2019/02/22 22:21

No.4です。



私は先生の顔を、青ざめさせるのが得意ですが・・・。(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆の発想をさせられ、もてあそばれてると言うのは、解離性同一パーソナリティにもてあそばれてるって事ですか?

お礼日時:2019/02/22 21:15

No.3の続きです。



先生の件は、問題ないと思います。

例えば、先生が「やはり、それは強迫性障害の加害恐怖症です」といつものように言われたとしても、病状が改善されていないわけですから、そこが一番の原因では無いという事ですので、次回の診察で話しをしてみる必要があると思います。

先生の言う通りにしていれば、それでいいというのではなく、自分の意見をはっきり伝えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わりと臆病な所がある自分ですが、先生にはぁ?みたいな顔をされないか心配です(^_^;)

お礼日時:2019/02/22 20:54

No.2の続きです。



藤さんの場合、一般的に言う‘悪魔のささやき‘的な感じがするんです。

かといって、解離性同一パーソナリティー(人格)障害というのは、悪霊とかが憑りついているのではなく、自分の中に本当の自分以外の、人格者が個人、または複数(多重人格障害)存在、宿っているのです。

ですから、自分の意志に反した事を、無意識のうちに考えたり、行動をとったりしてしまうものです。

人格が解離、又は離人してしまうのです。

藤さんの場合は、そこまでは酷くはないと思いますが、強迫観念というより、無理やり考えさせられている(逆の発想をさせられて、もてあそばれている)というような症状です。

妄想性障害とも考えられますが、何と表現したら分かりやすいか迷いますが、自分の首を無理に締めよう、締めよう、というものが働いてしまう病状ではないかと思います。

健常者の人は、そんなことは一切頭に浮かんでこないのに、何故、自分には浮かんできてしまうのだろう、ということをよく考えてみて、強迫観念ばかりとは限定せず、他の病名(障害)も真剣に検討してみる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この事を診療内科の担当医に話すべきでしょうか?

今日、診療日だったのですが、今日はつい診察時間をかなり過ぎてしまい、担当医に迷惑がられるような顔をされ次回の診療日がかなり気まずいです。

お礼日時:2019/02/22 20:12

こんばんは。

藤枝梅安さん。(藤さんと呼ばせて頂きます)

いつも、藤さんの質問・相談を見かけますが、これでは無限にあります。

勿論、ふざけてはいない、マジで辛い、苦しいと思うから質問・相談すると思うのですが、この障害の元となる原因をまず先に考えてみましょう。

本当に~ ~ではなかろうか ~してないですよね? というような共通点がありますよね。

ここです。ここが一番、大切な課題です。

加害恐怖症だから、と思ってしまいますが、その原因は何だろう、と考えてみましょう。

自分が、無意識のうちに、そのような行動をとってしまったのか?と思ってしまうわけですよね。

一方で、「そんな事はしてるわけがない。何てバカバカしい事を俺は考えているのだ」というのもあるのは事実だと思います。

解離性などの人格障害もあると思うんですよね。

簡単に言いますと、別の人格が一人、あるいは複数宿っているような気がするのです。

そういう所の原因がはっきりして、治療しないと、こういう質問・相談がいつまでも続くと思うんです。

今一度、この回答を参考にして、見つめ直してみましょう。

それでは、また・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。解離性の人格障害って何ですか?

お礼日時:2019/02/22 19:39

>しつこいようですが、他の人からお金を盗んだりしてないですよね?



 それは分からん。盗んだのかも知れんぞwww
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!