dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親に私立受けさせません。って言われたんですけど、自分は受けたいので、親にどーやって説得すればいいですか?

質問者からの補足コメント

  • すべり止めとして受けたいと思っています。本命は県立で、面接とかの練習などで受けたいんです!

      補足日時:2019/02/21 19:57

A 回答 (10件)

私立を受けさせない、ということに対する理由は何なのでしょうかね?



学費などの問題であれば、それを解消させる何かをあなたが用意して説得する必要があることでしょう。
滑り止めとあなたが言われていますので、本命がダメであれば、私立に行くということではないのですか?
奨学金などをしっかりと用意したうえで相談されてはいかがですかね。

単に面接の練習が目的であれば、受験費用程度であれば、あなたの貯金などからねん出できませんかね。
本命がダメでも私立にもいかないということです。

それともあなたが検討している私立の学校だけが親が嫌っているのかもしれません。であれば別の私立を探すなどをする必要もあるのではないですかね?

大学受験なのか、高校受験なのか、中学校受験なのかも、質問文ではわかりません。

両親ともに反対しているのか、片方の親だけなのかでも話が変わってくると思います。

書いておきながらなんなのですが、面接などの練習のみのための受験はよろしくないと思います。
だって、本命合格したら滑り止めの学校は辞退するのでしょう。その陰で不合格となる人もいるのです。
あなたが滑り止め受験した学校を本命にしている人もいるわけですからね。
本命がダメなら入学するというのであれば、受験を否定しませんがね。
    • good
    • 0

受験にも費用が掛かる。



面接の練習で受けたいと言う理由では、親の”受けさせない”というのも分かる。
練習というなら、別の方法があると思うが。
    • good
    • 0

お金の問題じゃない?


その問題を何とかできれば受けるだけは受けても良いよね。
本命に受かる為。緊張して頭が真っ白になったら受験どころじゃなくなっちゃうから
そういう雰囲気に慣れておきたい。
もし受かったとしても私立へは行きませんって断言してもダメかなァ~。
    • good
    • 1

金を返す事を契約書で交わすしかないな。

    • good
    • 0

どうして受けさせてもらえないのかがわからないと何とも…

    • good
    • 0

本命のための予行演習と割り切って。

    • good
    • 0

結局、豪額しても私立には行けないんだったら、滑り止めも何も関係ないでしょ。


本命の県立一本で確実なところを受けるのがベストですね。
    • good
    • 0

>すべり止めとして受けたいと思っています。


じゃあ本命に受かれば私学への支払いは大したことないとしても
本命すべる可能性もあるわけでその場合どうする計画なのか以下同文
    • good
    • 0

私立の学校は授業料が高めですから、それをどうするか提案したら?

    • good
    • 0

「受かった後1年バイトして、かかったお金全部返すから」と


バイトの計画を具体的に信頼してくれそうに示せば応じてくれるかも
もし実行できなかった場合のペナルティも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!