アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宜しくお願いします。

初めての一人暮らしで、保証料について妥当なのか分からないので教えて下さい。

家賃管理費込みで3.5万円の物件に対して初回保証料が19,900円掛かります。
その他に保証料の月額事務手数料として864円が毎月掛かります。

また、保証会社に連帯保証人も必要だと言われたので父にお願いすることになりました。
連帯保証人が準備出来たのに、そもそもなぜ保証会社も必要となるのでしょうか?
大家さんは2重に保険を掛けたい気持ちも分からなくもないですが釈然としません。

上記は普通ですか?

お手すきの時にご回答頂けますと幸いです。

A 回答 (1件)

親族の連帯保証人が用意できるのに


保証会社を使うのは、単純に便利だからです。

もちろんきちんと家賃を支払ってくれれば問題が無いのですが
残念ながら延滞する方がおり、
特に低所得者向けの物件に滞納者が多いのです。
期日に支払われないと本人に連絡するが
電話に出なかったり、電話が止められていたり
それで保証人に連絡してスムーズに支払ってくれればいいのですが
なかなかそうはいかない事が多く、時間も経費もかかります。

一方、保証会社を利用している場合は
期日に支払われなければそのリストを
保証会社に送れば、数日で入金になります。
回収は保証会社がする事なので、個人に請求するより大家は楽なのです。

ただ、入居者にもしもの事がある場合は
親族の方が話が早い事もあり
親族と、保証会社の二つの保証人が好ましいのです。

普通か?と聞かれると何とも言えませんが
こういう物件は珍しくないです。
昔からの、一定の所得がある成人の保証人がいればOKの物件もありますよ。

また保証会社も、これぐらいの家賃なら
初回は1万~家賃1カ月分の契約料と
毎月はかからない、更新の時に1万円~かかるというところもあります。

その物件にこだわりがなければ
他の物件や、他の不動産屋も行った方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にご回答頂きましてありがとうございます。
連帯保証と保証会社の説明はよく理解出来ました。

お礼日時:2019/03/08 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!