アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えて!gooの人気Q&Aランキングに無知の知についての過去の質問があったので、今回はこの無知の知について自分なりの考えを書いてみます。

ソクラテスは「当時の賢人たち、つまりソフィストは本当の善(正しい)とは何かを知らない」と言うことを知っていたのでしょう。また善(正しい)はよい意味の言葉にはすべて内包していて、善こそ全ての良い言葉(愛、幸福、尊厳、勇気などなど)の本質だと言うことも彼は知っていたのではないでしょうか。
例えば愛とは何か、平和とは何かを議論するにしても善いと感じる言葉にはすべて正しいが入っていなければなりません。正しい愛を語らねばならないし、正しい平和を語らねばなりません。嘘の愛、いい加減な平和を語ってはならないのです。ですから本来「正しいとは何か」を知らないで愛を語ったり平和を語ったりしても本当のことを語ること等できないのです。それは無意味とまでは言いませんが、大切な時間の無駄遣いだと思うのです。いろんな社会的問題に対して善の意味を知らないで物事を語るというのは空しいことなのです。ですから、私たちはまず何よりも「正しいとは何か?」つまり本当の善、絶対善を追及しなければならないのです。

ソクラテスは当時、賢人と言われる人たちと議論しても本質、絶対的正しさを知らない彼らを必ず言い負かせるという自信があったのでしょう。だって当時も善は相対的と考えられおり、誰も絶対善なんて追求しなかったし、善は人それぞれだと思っていたのですから。

ソクラテスは絶対的な善はあるはずだと考えていました。ゆえにソクラテスは「絶対的な善はあるはずだ、しかしみんなはそのことは知らない」と言うことを知っていたのです。「無知」とは、言うならば「絶対善を知らない」と言うことでもあるのです。善(本当に正しい事)を知らなければ本当のことは何も知らないのと同じなのです。問い詰めればやがてボロが出て論破できるのです。
しかしそのソクラテスでさえ「善とは何か」その本質は分からなかったのです。ですが善の本質を知らなくても、ソクラテスのように善という絶対的なものがあると考えるだけでも、善は相対的であると考えている人たちに比べて断然に賢いと言えるのです。

「無知の知」とは「善とは絶対的なものがあり、そのことを自分は知らないことを知りなさい」と言うことでもあるのです。ですがソクラテス自身本当の善を知らなかったのですから、彼が教えられることは「自分が善を知らないことを知れ」と言うことだけでした。ですからソクラテスの弟子たちも絶対善を知ることはなかったのです。

「無知の知」を現代に当てはめてみれば、「正しいは相対的である」と考えている人たちはソクラテスにやり込められたエセ賢人たちと言うことになります。つまり利口ぶっている無知な人たちです。
勿論、絶対善を知ったとしても、例えば「愛とは何か」などの本当の答え、本質がすぐに分かると言うことではありません。いわゆるこれはイデアですからそれを知ることは困難を極めるでしょう。しかし絶対善と言う視点をもってみんなで話し合えば、やがて「本当の愛とは何か」が見えてくることでしょう。
絶対善を知らなくても「絶対善はある」と信じるだけでも「絶対善などない、正しいは人それぞれだ」とうそぶく人たちよりも格段の知恵者といえるのです、それはソクラテスがすでに証明している事なのです。

私は無知の知についてこのように考えてみましたが、どうでしょうか? 何か意見があれば教えてください。

質問者からの補足コメント

  • なんだかコメントが少ないな・・・今まで無知の知についてこのような解説があっただろうか。私の考えが本質をとらえていると思うのだが・・

    私が言いたいことは正しいとは何かをまず定義できなければ、どんな議論も本物ではないよ、ということである。皆さん正しいとは何か、しかも絶対的に正しいものとは何かを探究しようではありませんか。

      補足日時:2019/03/12 20:20

A 回答 (2件)

何か意見があれば教えてください。


 ↑
善悪の考え方には大きく二つあります。

一つは、立ち位置や、時代によっても揺るがない
絶対的な善悪があるはずだ、という立場です。

一つは、善悪というのは人間関係から判断される
ものだ、という立場です。
これによれば、善悪などは立ち位置や時代によって
変わるのは当然、ということになります。

キリスト教文明圏では前者を、日本などは
後者を採る場合が多いです。

絶対的な善悪があるはずだ、という立場に立つと
じゃあ何が善で悪なのか、説明しろ、ということに
なり説明に窮することになります。

事実、こうした立場を取る西洋では、延々と
数百年も議論していますが、未だに結論は
出ていません。
現在ではロールズの正義論が最有力ですが、反対説も
あります。

ワシントンは米国では建国の英雄ですが、英国では
反逆者です。
現代の価値観で評価すれば、歴史の英雄は独裁者、
殺人鬼、侵略者ばかりです。

彼らは善なのか悪なのか。

絶対善を採るひとは、これを説明しなければ
なりません。




絶対善を知らなくても「絶対善はある」と信じるだけでも
「絶対善などない、正しいは人それぞれだ」
とうそぶく人たちよりも格段の知恵者といえるのです
 ↑
信じるだけで尊いのですか。
それはもはや宗教でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>一つは、立ち位置や、時代によっても揺るがない絶対的な善悪があるはずだ、という立場です。<

そんな考えは間違いです。群れにおいての絶対善があって何の不都合がありますか。各国の国民を守る事がその国民にとって絶対的に正しいのです。これこそ時代を超え国民を超え普遍的な考えではありませんか。絶対善はあるではないですか。各国に絶対善があって何故いけないのですか。
アメリカでは銃はOK,日本ではNG でもどちらも国民の為なのです。何故それでいけないのですか?条件が違えば正しいことも違って当たり前でしょう。条件が違うのにひとつにしようなどバカの考えることです。

>絶対的な善悪があるはずだ、という立場に立つとじゃあ何が善で悪なのか、説明しろ、ということになり説明に窮することになります。<

別に窮しませんよ。その群れにとって群れの為になることが正しいことである、それだけです。


>事実、こうした立場を取る西洋では、延々と数百年も議論していますが、未だに結論は出ていません。現在ではロールズの正義論が最有力ですが、反対説もあります。<

だから私が絶対善を示しているでしょう。何がロールズですか、マイケル・サンデルらからは「あるコミュニティのなかに共通する善き生き方と切り離された形で正義を考えることはできない」という反論が行われています。サンデルの方がまともなことを言っています。まあ、彼も正しい(正義)とは何か分かっていませんがw


>ワシントンは米国では建国の英雄ですが、英国で反逆者です。現代の価値観で評価すれば、歴史の英雄は独裁者、殺人鬼、侵略者ばかりです。<

それが公(米国)の為であれば米国にとって善であり、それが公(英国)の為にならないならば英国にとって悪である、ただそれだけです。ナポレオンは英雄であると世界でそう認めています。何故です?あれほど多くの人を殺しておいて。あなたに分かりますか?

>「絶対善を知らなくても「絶対善はある」と信じるだけでも」って、信じるだけで尊いのですか。それはもはや宗教でしょう。<

誰も尊いなんて言ってません。だってソクラテスは絶対善はあると信じていただけで賢人たちを論破しているではありませんか。「信じていればそれは宗教である」は命題的に正しいのでしょうかw

言うならば私は絶対善はあると言っているのですからソクラテスの立場なのですよw

お礼日時:2019/03/11 20:16
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

リンク先を見てみましたが、ありふれた解説ですね。私は絶対善が分かっている立場で無知の知を解説しているのです。

お礼日時:2019/03/11 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!