dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしてこうも上手く行かないのでしょうか?

資本主義や共産主義が悪いのでしょうか。それを乗り越える事が出来ないのが行けないのでしょうか?

男尊女卑とか人種差別でしょうか?白人が偉いのでしょうか??

いじめは無くならないのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

人間が人間を軽んじ、否定しているから、だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね、人間の心が一番大事です。お金や色んな欲望に目がくらんで

考えれば小学生でも分かる様な 仲良く皆で幸せに成ろうと言う気が無い。

自分の身を不安に感じみんな同じ人間なのだと言う気持ちが無い

皆で少し貧乏にになって世界中の人が食べて行ければいいのではないでしょうか。

お礼日時:2019/04/19 17:58

生産性が上がっても、需要が無ければ全く意味がありません。


そんな場合、生産者は働く時間が減って給与が下がるだけです。
無駄に働くよりも、適当な余暇を過ごせることに満足するしかありません。
そうなれば、サービス業界が潤うでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

不必要なサービスまで生み出さなくてもいいでしょう

まあバーベキュウとか温泉とか海水浴位できれば ハワイや沖縄まで行ければ十分でしょう。

資本主義は儲けよう儲けよとして進化を急ぎすぎます。中国が今やってますが成功しても

犠牲者が多く出すぎます。

もっとリラクゼーション進化の方が確実で犠牲者も少ないのです。

何でも程々ですよ。日本が一番でなければならない理由はないのです

3番でも5番でもいいのです。

世界全体が良くなる方向に行かなければならないのです。

お礼日時:2019/04/19 17:49

素晴らしい質問です。


生産性の向上に繋がる新技術はコストが高くなる傾向があります。経済が破たんしている中で限られた財源での取り組みは難しいのです。また、新技術であるがためのトラブルも多いです。新技術を用いるためにはそれなりの設備が必要になります。さらに、人手不足が加速しており技術の継承も難しくなっています。このようにいろいろな所に歪みが発生していますが、ややはり、労働力の不足と予算不足が深刻な問題です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

本当に 玲和・大手企業の部長さんですか?

お褒め頂きありがとうございます。

コンビニ多過ぎ、サービス過剰、大金持ち大企業のお金出て来ない。

日本社会複雑。コミュニケーションも複雑。足の引っ張り合い。

競争過剰。労働力不足ですねえ。少子高齢化。予算が出て来ない。

世界的に米中ロの大国が仲が今一。何とかならないものでしょうか??

お礼日時:2019/04/18 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!