dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々ノートパソコンを購入を予定しております。
そこで疑問に思ったのですが、プロバイダはどうなるのでしょうか?家では有線ブロードバンドを契約しております。外出先ではAirHを接続しようと思っているのですが。。メールアドレスも一つに統一できるものなのでしょうか?初歩的な質問ですみませんが教えて下さい。

A 回答 (3件)

ADSLなどで常時接続契約していますと、バイル時にダイアルアップで接続できるようどこのISPも同時に、同じIDとパスワードでダイアルアップからも接続できるサービスが付いていると思います。



ノートを外でエアーH'で使う場合もISPの契約は必要ないと思います。

ISPによっては異なることもあるようですから、詳細は契約しているISPに問い合わせると良いと思います。

私は1契約で常時接続とエアーH'で同時接続をしております。
問題なく使えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

saxtukanさん、ご回答ありがとうございます。1つの契約で常時接続とエアーH'で同時接続可能と聞きまして安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/01 22:17

プロバイダA社のアクセスポイントに接続して、プロバイダB社のメールサーバからB社メールアドレス宛てのメールを受信することは、よほど特殊(というか異例)なプロバイダでも無い限り、特殊な操作なしに可能です。


また、送信も条件付で可能です。

しかし有線ブロードバンドはAir-H”のアクセスポイントを持っていて、追加料金なしで使えたはずです。確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kozaikuさん、今AirHのページを調べてみました。仕組みが分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/01 22:04

メールアドレスを統一して、


メールソフトの設定で、○日間、サーバーにコピーを残すか、サーバーからメールを削除しないに設定して
使うといいでしょう。

この回答への補足

早速のご返信ありがとうございます。
メールアドレスを統一するというのですが、それはフリーメールを持つと事になるのでしょうか?プロバイダは2つ持つ事に変わりはないのですか?

補足日時:2004/12/01 21:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!