dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

咀嚼音について…








高校生です。
親(母)の食事中の咀嚼音が耐えれません。毎日部活から帰ってくるとご飯のタイミングをわざと合わせてきます。出来るだけ一緒に食べたいのはわかります。でも、目の前でくちゃくちゃやられたらイライラが止まりません。殺気が沸くくらいです。

、あえてタイミングをこちらがずらすと怒ってきます。食べ終わるのを遠くから見ながら待っていると、スマホをいじりはじめます。そして食べ始めそうな振りを見せるとまた食べ始めます。もう地獄です。直接言いたいけど気まずくて言えません。
どうすればいいでしょうか

A 回答 (3件)

気まずいとは思いますが、気持ちをぶつける方が後悔がないと思います


あと、何年一緒に食べられるのか…
お母さんは、貴方と食事がしたくて待っています…
そして、お母さんは、何故貴方に嫌われてるか分かりません

お母さんなら、気持ちをぶつけ合えますが、社会人になればもっと意見は言えなくなります

でも…言う方も辛いですが…
改善点を言われずに悪口言われるのが一番辛いです
注意されて、改善できないのは自己責任ですが、意見せずに批判するのは…批判する権利がないような気がします
    • good
    • 0

分かります。

目の前でくちゃくちゃ食べられると気分悪いですよね〜
普通の音は自分も食べてたら気付かないけど、口を開けてくちゃくちゃしてるんですかね?もし口開けてないのにそこまでくちゃくちゃなるんだとしたら逆にすごいです笑
他人の家庭なのであれこれ言えませんが、高校生は色々と敏感になる歳だと思いますし、部活で疲れているなら尚更なのでイライラしてしまうと思います。
もういっその事帰ってすぐに倒れ込むように寝て無理やり時間をずらしてみるとか?起きた時にご飯を残してくれていないと出来ないことですが…
LINEなどで間接的に伝えてみるのも一つの手だと思います。しっかり自分の現状(イライラしてしまう、疲れているなど)も入れて書いてみるとか…

荒療治の様な方法としては、自分も目の前でくちゃくちゃ食べてみて、相手が難色を示してきたら、「自分もやってたこと」と言ってみるなど…これはあまり現実的では無いですが…
自分自身のストレスを無くすことも大切だと思います!
    • good
    • 1

私の親だったら、ハッキリ「くちゃくちゃ、音をたてて食べないで」と言います。


そうしないとストレスがたまってしまうから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています