アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本てニートの言葉の意味を勘違いしてない? 日本はニート=無職な人全員だと思ってるがイギリスではニート=無職で働く気もなく就職活動も受けていない人です。日本はとにかく就活しても働いていない人全員をニート扱いしますよね?

A 回答 (12件中1~10件)

イギリスと日本で意味が違って何が問題?



①英語ではヤンキーは「アメリカ人」

②トランプは英語では「切り札」

別に日本でのニートとイギリスでのニートが違っても何ら問題はありません。
    • good
    • 1

追記。



えり好みしなければ仕事はなんだってある。
障害者でも働いている。

ということで、働いていないってのは働く気がないからという認識になるようです。
そんな人には、就活してるなんて言っても言い訳としか思わないでしょうね。
    • good
    • 2

>就活しても働いていない人全員をニート扱いしますよね?


そうですか?
そういう風には理解していません。
    • good
    • 0

>就活しても働いていない人


就業という成果を出さない限り、就活しているというのを嘘だと決めつけるか言い訳づくりのポーズと見なします。
    • good
    • 1

していません。

 学校にも行かず、働きもせず、何の職業訓練も受けていない状況にある人がニートだと、ほとんどの日本人は理解しています。
    • good
    • 0

多くの人がみのがしているのが機械化による人工余剰が自動発生する事です。

そして、生活出来なくなるのです。
    • good
    • 0

イギリスは知りませんが、日本でニートは働く気がない人を指しますね。



ちなみにカタカナ語は英語とは似て非なるものです。
仮に意味が違うとしても勘違いには当たらないです。
    • good
    • 1

こんにちは



そんなことないですよ、きちんと働く気のない人と認識してるでしょう。

しかし肝心なことを1つ。ニートと言われる人達の多くは『何年も』働けて
いません。何年も働けていないという状況は、働けないというふうには認識
しておらず、それは働く気がないと認識しています。
    • good
    • 0

あなたこそ、誤解しています。


むしろ逆です。

日本では、働く気のない、求職や
職業訓練もしない人をニートと
位置づけて根付いてしまったのが
問題と言われているのです。

イギリスでは、仕事に就きたくても
就けない、その機会も与えられない
という人も含めて言っているので、
政策的、社会的問題も含んでいる
ニュアンスが、日本ではなくなって
しまったと、批判している人がいる。
ということです。

あなたが誤解しているのです。
    • good
    • 2

いいえ


日本では厚生労働省が
非労働力人口のうち、15~34歳に限定し、家事も通学もしていないその他の者
と定義しています
また、内閣府では
学校に通学せず、独身で、収入を伴う仕事をしていない15~34歳の個人
と定義しています

ニート=無職 と勘違いしているのは、日本に住む一般人やインターネットにおいて日本語が通用する領域の大部分 であって「日本」が勘違いしているわけではありませんよ

ってか、イギリスの定義は「教育中ではなく、働いてもいず、職業訓練も受けていない人」ですよ?
働く気がないけど訓練を受けている人は、イギリスの定義だとニートではありませんし、学生もニートではありません
ですが、主さんの言う「イギリスでのニートの定義」だと、学生もニートになります
本来のイギリスの定義だと、年金暮らしの老人もニートですからw

断定的で同意を求める質問をするなら、それ相応の知識を身につけてください
酸素がもったいない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!