プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ユーザー車検の足回り点検の際、「エンジンを切った状態でハンドルを回す」指示があるようですが、
パワステの場合、重くなるでしょうし最悪オイル漏れや故障の原因になるのではないでしょうか?
左右ハンドルを目一杯きらなければいけないのでしょうか?

A 回答 (7件)

60の自動車整備士です。


ユーザー車検と言う事は、陸運局への持ち込み車検だね。
この場合、下回り、足回りの検査の時に検査官が言うのは、ハンドルを回すのでは無く、「ハンドルを振れ」と言う。
具体的には「ステアリングを強い目に振って下さい。」と、言う。言っている。
これは、振ることによって、ジョイント部のガタ付き等が無いかを点検している。
よって、ハンドルを左右(10時方向から2時方向程度の範囲)に、少し早い目に振る(回す)程度で良いし、この程度の方がジョイント部のガタ付きがハッキリ分かるので。
パワステの場合でも、この程度なら、機構上に全く支障無いので。

PS
エンジンを掛けずにハンドルを回しても、パワステの機構や部品には、全く影響ない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/06 23:15

私の地区の軽自動車の検査場では、下回り点検で『エンジンを切った状態でハンドルを目一杯きって小刻みに左右にゆする』と言うのがあります。


陸運支局の検査では『目一杯きって左右にゆする』と言うのはありません。
(コースによっては機械ではなく手動で、直進状態にてハンドルを左右に小刻みにゆする はあります)

で、最近の車にはパワステがありますが、エンジン停止時にパワステが効いてないからと言って その程度で故障するようでは普段安心して走れませんよ。
それを含めた検査だと思って下さい。そしてパワステの偉大さを再確認して下さい。
>左右ハンドルを目一杯きらなければいけないのでしょうか?
できうる限り で構わないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/06 23:15

あなた、だまされてますよ!


ハンドルロック(ステアリングロック)、そもそも、エンジンを切った状態では、ハンドルは、回せません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/06 23:15

今時 ほとんど 油圧か電動パワステです エンジン始動しないと 正しいハンドル切りでは、有りません


舵角などの検査でなく 直進状態の反動位置での遊び(がたつき)を検査するのでしょう。
    • good
    • 0

20年以上ユーザー車検に行っていますが、下回りの検査でハンドルを自分で触ったことは一度もありませんし、逆にハンドルから手を放します。


機械が勝手に車体を揺すります。少なくとも、東京では自分でハンドルを切るようなことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/06 23:15

以前持ち込み車検に行ってた時は軽自動車ではハンドルを左右に切ってと指示がありました。

最近はわかりません。
https://www.keikenkyo.or.jp/inspection/inspectio …

登録車の検査ではハンドルを細かく左右に動かしてガタを見るようなことはあったと思います。
ステアリングを全回させるようなことはしませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/06 23:15

何回もやってるけど、エンジン切ってハンドル回すなんて検査やったこと無いなぁ。


下回りチェックでゆっさゆさ揺らされるのは毎回やるけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/06 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!