プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

化学です。
質量パーセント濃度10,0%の硫酸銅(Ⅱ)水溶液の密度は1.11g/cm^3である。
この水溶液の(体積)モル濃度[mol/L],質量モル濃度[mol/kg]を有効数字3桁で求めよ。ただしCuSO4の式量=160とする。
と言う問題です。
解説には(10.0/160)/(100/1.11)×(1/1000)となっていたのですが、100/1.11の部分がよく分かりません。どういうことですか?

A 回答 (2件)

物事の定義を正確に理解するのが先決です。



体積モル濃度であれば、水溶液1Lに含まれている溶質の物質量と考えるべきです。
問題の条件として与えられているのは質量です。したがって、
①まず、水溶液1Lが何gかを計算し、
②その中に溶けているCuSO4が何gか計算し、
③それが何molであるか計算します。
①は1000mLの水溶液が何gかということですので、1000に密度をかけたもの1000x1.11gです。密度というのは、通常、1mLの質量をg単位で表したものですよね?
②は、その溶液に質量の10.0%がSCuSO4であるころから、それに、0.100をかけたものがCuSO4の質量ということになり、それをCuSO4の式量で割れば、1Lに溶けているCuSO4の物質量が計算でき、それはその水溶液のモル濃度と一致します。
これをまとめれば、1000x1.11x0.100/160になります。計算結果はあなたが書いたものと同じですが、その式のたて方には違和感があります。つまり、考えの順序がおかしいということです。なのでそれに拘る必要はありません。そもそも、その解説が理解できないんでしょ?だったらその解説の解き方がおかしいというか、あなたには難しいということになりますので、上述の考え方で理解できればいいんじゃないですか。

それと、質量モル濃度というのは間違えやすい単位です。その定義は「溶媒(溶液ではない!)1kgに溶けている溶質の物質量」です。つまり、1kgの溶媒に何molのCuSO4が溶けているかということです。問題に「質量パーセント濃度10,0%」と書いてあるわけで、その水溶液1000gは水900gとCuSO4 100gからできていることになります。定義では「溶媒(溶液ではない!)1kgに溶けている溶質の物質量」ですので、それでは水が100gたりません。つまり、全体を1000/900倍にする必要がありますので、溶媒1kgに溶けているCuSO4は100x(10/9)gということになり、それを物質量160で割ったものが重量モル濃度ということになります。


それと、日本では、小数点は「.」を使います。「,」を使う国もありますが、日本でそれを使うと誤りとされる可能性があります。
    • good
    • 0

https://juken-mikata.net/how-to/chemistry/molari …
>質量パーセントとの違いって?
>水(溶液)100gの中に、食塩(溶質)が30g含まれていたとすれば、濃度は30%

溶液100gは比重1ならば100mlですが、比重1.11ならば、体積が減るのはイメージできますか?最後の換算はリットル当たりですので、ミリとの違いは1000なのは理解できると思いますので、念のため、です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!