dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HPのZ820のメモリー
Z820の仕様書より
16DIMMスロット DDR3 1866MHz

同じHPの下位機種 HP EliteDesk 800 G1 SSF
4DIMMソケット 
PC-3 12800 (1600MHz)
DDR3 SDRAM (24ピンDIMM)

Z820のメモリーは下位機種に挿せて使用出来ますか?
相性は問題はなしという事で。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

https://jp.ext.hp.com/workstations/old/
>HPのZ820のメモリー
>※2 Z820ではUnbuffered(2GBメモリモジュール、4GBメモリモジュール)とRegistered(8GBメモリモジュール、16GBメモリモジュール)、LoadReduced(32GBメモリモジュール)をサポートしますが、同一システムでこれらのメモリを混在できません

>HP EliteDesk 800 G1 SF/CT
>Q87 Expressチップセット

ワークステーションはプロ仕様のサーバーなどの製品ですので、多くはECC対応のレジスタードタイプのメモリーを初期に搭載していることが多いものです。しかし、中にはメモリー代を安くして使う人もいるので、ECC非対応のUnbufferedタイプを使っている人もいるので、メモリーそのものを調べないと使えるかどうかは不明なものです。混在は使えないのが普通ですので、どちらかだけならば動くかも知れません。

http://direct.pc-physics.com/memory/registered-u …
>Registered メインメモリーは、サーバーやワークステーション用

https://www.ipentec.com/document/hardware-memory …
>ECC / ECC Reistered / Unbuffered メモリの違い

>補足1
>レジスタバッファのみが搭載されたメモリはほとんど存在しません。レジスタバッファが搭載されているメモリは、ほぼECCを搭載しています。

メモリーの規格そのものを検索すると、ECC付きかどうかもわかりますので、正常に使えるかどうかは同じ規格ならば動く、動作の上限は遅い方に揃うので、メモリーを増量したら遅くなる時は遅い方に揃ったり、ECCなどの影響もあるものです。

HPのサーバー用を使っていますが、NECの方はメモリー混在でも動作してしまったことがあるのですが、HPは混在することで起動しないことが多かった、結構メモリーにシビアーな感じがしています。もっとも、数台しか経験がないので、その機種がどういうものかは実験しないとわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々調べて頂きありがとう御座います。
大変参考になりました。
ガッカリですが、仕方ありませんね。
諦めます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2019/05/27 21:19

多分出来ません。


HP Z820のメモリはワークステーション用のRegistered DIMM です。
これは、一般向けPCのEliteDesk 800 G1では使用できないはずです。

ピン数形状は同じで差し込めると思いますが、動作しないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

駄目なのですね!
がっかりですが、仕方ありませんね。
参考になりました。
ありがとう御座います。

お礼日時:2019/05/27 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!