dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在中学3年ですが、受験生ではありません。進学しないつもりなんです。

中学一年の夏休みまでは高校に進学するつもりでしたが、夏休み中にこの社会の汚れを
ネットで知れば知るほど、まじめなものがバカを見る、働いたら負けだと思うようになりました。
資本主義というおぞましい実態、一流大学を出たばかりの女性がブラック企業によって
自殺に追い込まれた事件、社会の歯車になるのがいかに危険か、恐怖で震えました。

それでも我々は働かないといけないのかと去年まで悩んでいたのですが
ある日全然興味がなかった欅坂46の『サイレントマジョリティー』を初めて聞いた瞬間
私の世界が変わったんです。なんて素晴らしい歌詞なのだと。

-------------------------------------------------------------------------------
人が溢れた交差点をどこへ行く
似たような服を着て 似たような表情で
群れの中に紛れるように 歩いてる
誰かと違うことに なにを躊躇うのだろう

先行く人が振り返り 列を乱すなと
ルールを説くけど その目は死んでいる

君は君らしく 生きていく自由があるんだ
大人たちに支配されるな
-------------------------------------------------------------------------------

本当に涙が出ました。私は自由に生きて良いのだと!
大勢が大人が働いている中で自分が働かずにいる、そんな人と違う生き方になにを躊躇う事があるのか
犯罪を犯した訳でもないのだから もっと自分の生き方に自信を持つべきなのだと痛感しました!

確かに言われてみれば 真面目に働いてるサラリーマン達は皆同じような服でロボットみたいに
感情が貧しく死んだ目をしている、皆やりたくない事をやってるからこうなるんだ!
重労働で低賃金な職場ばかり、だからバイトテロが起こるんだ!

もちろん自分の仕事に誇りを持って働いてる人はそれで良い。
でもそうでないなら無理してその中に入る必要はない!
サイマジョは私の悩んだ人生の道を決断してくれた貴重な瞬間でした

なので私は中学を卒業しても進学しません、ニートになるつもりです
親にそれを言ったら、やりたいことが見つかるまでは良いと言ってくれました。

しかし、こんなご時世でも、まだ働くことが美徳で、働かない者は愚かだという人が多いです
合法の上で生きてるニートの何が悪いのか分かりません
働かないことの何が悪いのか教えてください。

A 回答 (45件中21~30件)

中学生3年生で、このような自分自身の考えを持っている、てすごいですね、きっと頭の良いかたなのですね、ご両親が納得なさっているとのこ

となので、問題はないと、おもいますが、貴方のご両親も、貴方も、年を取ります、その事を頭のどこがにおいて、やりたいことを見つけてゆくのはどうですか、最悪ご両親に経済力があるうちは何とかなりますが、、、、食べる為に働かなければならないことって有りますよ、その仕事が好きか嫌いかを抜きとして、生活できれば、働かなくても、良いのかな、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど つまり批判は嫉妬なのでしょうかね^^;

お礼日時:2019/06/03 21:20

国民の義務違反になるから悪いんじゃないですか❔

    • good
    • 2
この回答へのお礼

義務ってなんの事ですか?

お礼日時:2019/06/02 19:48

こんにちは。


美徳か愚かかは知りませんが、誰も働かなかったらどうなるんでしょう?
みんな同じ気持ちで誰も働かなかったら、どうやって暮らしていくんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんな同じ気持ち? ありえません
そんな簡単に全員の心が一つになるなら戦争なんて起こりませんよ^^
みんな違ってみんないいんです

お礼日時:2019/06/02 19:51

働かなきゃいいじゃん。


能書きはいいから実践、実践。
やってみなきゃ分からないからね。
やってもないうちから否定されても実感もわかないだろうし。
本当に楽にくらせるか、野垂れ死ぬか、犯罪者になるかはやってみなきゃ分からないよ。
ここであなたを否定してるのは通り魔になって関係ない子供を殺すクズとか高齢者を刺すクズとかみてるからね。
成功した働かない人になった暁にはビジネス書でも出してね。
「君もなれる!絶対に失敗しない無職への道!」みたいなやつ。
    • good
    • 0

連投ごめんね。



いいか悪いかなら別に悪くない。

ただあなたが言うほどはたらくのは感覚的に悪くないよ。辛いこともあるし中には死んだ魚みたいな目をした人もいるかもしれないけど学校や家族とは違う繋がりや楽しみがありますよ。

僕は病気もあって希望の仕事とは違うことしてるけどそれなりに楽しいよ、仕事も人間関係も。

所詮歌という消費財に流されて人生棒にふってしまうのはなぁと。結局は他人に影響されてるだけだし、自分の意見としてはなぜいいのか悪いのかないのかなぁ?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>辛いこともあるし中には死んだ魚みたいな目をした人もいるかもしれないけど
>学校や家族とは違う繋がりや楽しみがありますよ。

もちろんそういう人たちはそれでいいです それを感じていない人はやっぱ働かなくていいんですよ、うん

お礼日時:2019/06/03 17:34

働かなくても生活できるんなら、皆んな働きたくないよ。


でも、実際働かないと生活が出来ないので、働くだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよねー^^ みんな宝くじが当たればほとんど仕事辞めるに決まってる!

お礼日時:2019/06/02 20:03

「働くことが美徳」


そんな風潮ありましたっけ?はじめてききました。
あなたがニートの道を選ぶなら堂々とニート道を極めたらいいだけのこと。何もここで力説する必要もないかと。
。。。
以前、歌手アーティストの浜田省吾は「Jボーイ」という楽曲で
「サイレントマジョリティー」と同様に社会の在り様を歌っています。
昭和の時代と現在。
社会に投げかけたい「何か」には共通性もあるのでは?
それはおそらく人間にとって普遍的なことだから。
質問には偏りと奇弁を感じます。
ニートを極めているであろう20年後の あなたと、またお話しがしてみたい。
働かざる得ない、社会の不条理の中を生きる、あなたが言うところの「目が死んでいるサラリーマン」への冒涜とも思える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方が挙げたJ.BOYという歌。
知らなかったので調べて聞きました

なんて素晴らしい歌!! まずこの歌を教えてくれた点に感謝いたします!

私の将来はニートを貫けるのかどうか やってみます。
働かざる得なくなったら・・まあ働くしかないですね

お礼日時:2019/06/02 20:10

働かなくても生きていけるならそれでいいけど働かないと生きてけないからね。

飯食うにも水飲むのも、最低住むところにもお金がかかる。一度一人でも親とでも生活するお金を計算してみればいい。

お金が全てじゃないけど必要だよね何するにも。で配給制度じゃないのでお金がないと食べ物買えない。

歌に影響されるのもいいけどそれで働かない選択をするならニートじゃなくて旅に出た方がマシかな?

家に至ってお金がかかるんだから旅に出て見聞を深めた方がいいかなとは思う。作家の伊集院静氏も旅に出ろとよく言ってるよ。

僕は働かなくていいなら働かなくてもいい派です。
    • good
    • 0

国家としても、お前さんのようなクズ一人から得られる税収に何の期待もしていない



それに、もうこの手の厨二病のイキったコメントに説教垂れるパワーもない
    • good
    • 2

まぁ、やってみればいい。

多くの楽しみは味わえない。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!