dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在中学3年ですが、受験生ではありません。進学しないつもりなんです。

中学一年の夏休みまでは高校に進学するつもりでしたが、夏休み中にこの社会の汚れを
ネットで知れば知るほど、まじめなものがバカを見る、働いたら負けだと思うようになりました。
資本主義というおぞましい実態、一流大学を出たばかりの女性がブラック企業によって
自殺に追い込まれた事件、社会の歯車になるのがいかに危険か、恐怖で震えました。

それでも我々は働かないといけないのかと去年まで悩んでいたのですが
ある日全然興味がなかった欅坂46の『サイレントマジョリティー』を初めて聞いた瞬間
私の世界が変わったんです。なんて素晴らしい歌詞なのだと。

-------------------------------------------------------------------------------
人が溢れた交差点をどこへ行く
似たような服を着て 似たような表情で
群れの中に紛れるように 歩いてる
誰かと違うことに なにを躊躇うのだろう

先行く人が振り返り 列を乱すなと
ルールを説くけど その目は死んでいる

君は君らしく 生きていく自由があるんだ
大人たちに支配されるな
-------------------------------------------------------------------------------

本当に涙が出ました。私は自由に生きて良いのだと!
大勢が大人が働いている中で自分が働かずにいる、そんな人と違う生き方になにを躊躇う事があるのか
犯罪を犯した訳でもないのだから もっと自分の生き方に自信を持つべきなのだと痛感しました!

確かに言われてみれば 真面目に働いてるサラリーマン達は皆同じような服でロボットみたいに
感情が貧しく死んだ目をしている、皆やりたくない事をやってるからこうなるんだ!
重労働で低賃金な職場ばかり、だからバイトテロが起こるんだ!

もちろん自分の仕事に誇りを持って働いてる人はそれで良い。
でもそうでないなら無理してその中に入る必要はない!
サイマジョは私の悩んだ人生の道を決断してくれた貴重な瞬間でした

なので私は中学を卒業しても進学しません、ニートになるつもりです
親にそれを言ったら、やりたいことが見つかるまでは良いと言ってくれました。

しかし、こんなご時世でも、まだ働くことが美徳で、働かない者は愚かだという人が多いです
合法の上で生きてるニートの何が悪いのか分かりません
働かないことの何が悪いのか教えてください。

A 回答 (45件中41~45件)

お礼対応



専業主婦は家事労働で果たしていますし、年金生活の高齢者は過去に果たしていて、果たせなくなったから年金をもらえています
1分でも働けば義務は果たしたとしていいでしょう
そして、義務を果たした度合いに応じて公的扶助が受けられます
ですので、公的扶助が必要なら、その分の義務を果たしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>専業主婦は家事労働で果たしていますし

主婦は法的に労働者には該当されません、雇用されておらず所得も得ていない為
所得税も払っていないからです。

>年金生活の高齢者は過去に果たしていて、果たせなくなったから年金をもらえています

果たしていて、果たせなくなった?  どっちですか?
日本語おかしいです

>1分でも働けば義務は果たしたとしていいでしょう
おお 分かりました ではまあ一日バイト体験ぐらいはしておきます

お礼日時:2019/06/01 16:45

> それらは私ではありません 質問文が偶然似てるだけです



ふーん、#2で挙げた質問は見たこともない質問で、偶然似ていたと。
歌詞の引用の前後をハイフンで区切っているのもそっくりだけど、
ハイフンの数まで一緒なのに、偶然似てるだけなんだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい加減にしてください 疑うのは勝手ですが
質問に対する回答をする気がない荒らしなら 二度と来ないで下さい

お礼日時:2019/06/01 16:40

50代の主婦です。



>なので私は中学を卒業しても進学しません、ニートになるつもりです
親にそれを言ったら、やりたいことが見つかるまでは良いと言ってくれました。

お金があるお家なんですね。

私は、実家が貧乏だったので、早く働いて、自分の自由になるお金で好きなものを買って、
一人暮らしをするのが夢でした。
奨学金を借りて、高校、大学と進学しました。
働いて奨学金は返しました。

ニートがいいとか、悪いとかそういう前に。

やりたいお仕事が見つかって、いざ、学歴が必要とか、年齢制限があるとかなって、

諦めないといけなくなったら、どうするのでしょうね?

中卒ではなかなか、雇ってくれないよ。

学歴が必要になってから、高校に行ったり、大学に行く人もいるけれど、授業についていけるだろうか?

結局、やりたいことが見つからず、お金が無くなってしまったら、どうするのでしょうね?

皆、将来不安にならないように、頑張って進学したり、働いて、生きているのだと思います。


働かないことが悪いとは思いませんが、

働かないと生活していけないのでは?とみんな貴方の将来を心配します。
    • good
    • 0

> 一生に一度でも働けば良いのですか?



どこかの質問で見た返しだなぁ。
ニートと年金暮らしを同一視する質問だったっけかな?
    • good
    • 0

生活する上での資金を確保できるなら、別に構いませんよ


ですが、公的扶助はすべて辞退してください
あれは勤労の義務を「果たせない」人のためのものであって「果たさない」人のためのものではありません
公共財である道路などを使うな とまでは言わないですけどね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

勤労の義務ってなんですか?

どうすれば果たしてる事になるんでしょうか? 例えばその期間は?

一生に一度でも働けば良いのですか? それとも死ぬまで働いて一日でも休めば違反者ですか?
専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるんですか?

そこらへんが良く分かりません・・教えてください

お礼日時:2019/06/01 16:21
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!