dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浪人生です。親に浪人させてもらっている以上は、早稲田や上智か少なくともGMARCHには進学したいと思っています。
地頭はいいからお前はやれば伸びる、やってないだけだと塾の先生やチューターさんたち、高校の担任や家族などわりと多くの人に言って頂いているのですが、去年まともに勉強していなかった分、言われたところで現実味がありません。受かる未来が見えません。

塾を変えたので勉強量は格段に増えたし効率も爆上がりしたとは思いますが、難関大学ともなると国公立志望者の滑り止めで当然のように滑り止めとして合格していく人、中高からハイレベルの進学校に通って努力した来た人、文字通り全国の現役生・浪人生と戦わなければならない時点でもう勝てる気がしません。常に不安です。

どうしたら自分の気持ちを落ち着かせることが出来るでしょうか、、、

A 回答 (5件)

>どうしたら自分の気持ちを落ち着かせることが出来るでしょうか、、、


 過去問を解く力を付ければ良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ります。回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/06/12 21:41

大学受験したのは何年前やら(笑)


大丈夫、受験生は多かれ少なかれあなたと同じような精神状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中の大人の多くが私たちと同じように大学受験を経験してきた人達なんだと思うと、なんだか凄いなあと思います笑
ありがとうございました!頑張ります!

お礼日時:2019/06/07 18:26

勉強をして、大手塾の模試、全統模試で結果を確認。


点数、偏差値が上がれば落ち着きます。
競争相手は関係ありません。
問われるのは、貴方が勉強をした結果、どのくらい向上するか?したか?です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、、、駿台模試を受けて大爆死してきたばかりなのでもっと頑張りたいと思います、、。回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/06/04 17:02

勉強して不安を減らすだけ、ですかね。



けっきょくは勉強やらなきゃ合格率が落ちる→これは確実ですよね?
→だからやらなきゃ不安感も増す→これも確実ですよね?
だから、やるだけやって早いとこ模試の判定を取ってしまう。
そしたら不安は減りますよね。
やらなきゃ当然ながら?不安は増していきます。だって想像どおりに成績は下がるからです。

1日や1時間でやれることは限られてます。
だから目の前のことをひとつひとつそれをただやるだけですね。
周りの話はありがたいことですけど、それで受かるわけではないのですから、気休めに見てやればいいだけかと思いますね。

期待とか期待されてないで受かったり落ちたりもないので、
冷たい話ですが毎日のノルマみたいなのやってるかどうかで決まります。あんまりあなたの人間性や、
能力とかやる気とか関係ないです。
性格とか最悪でも、やり方もまずくても、単に勉強やったら受かるだけ、です。


太らないようにも含めてガムを噛む、ガムを噛んでる間は音読する、あるいは問題を解き続ける、そんな遊びのルールを作っても良いのですよ。

あなたがMARCH受かりたいとか、どれだけ勉強したかは試験官には関係ありませんので。
そんなのみんな同じですし。要するに何点とったか?だけです。
それを真面目にとらえりゃいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!全部おっしゃる通りだと思いました、これから1年頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2019/06/02 22:44

去年まともに勉強してなかったのであれば、


今年やれば良いだけ。
塾の先生が
「お前、頭は良いんだから」と言うとき、それは本当である場合が多いです。
ただ、、塾の先生達の実感として、
「頭良い子は、努力しないんだよね、だから成績悪い。。。」
と言うのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
全力で頑張っていきたいと思います、、。

お礼日時:2019/06/02 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!