アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学編入やめたいです。
大学編入するために浪人中なんですけど、編入をやめて就職したいです。
学校のお金とかたくさん出してもらってるので、親にとても言いづらいです。
怒られないかな…とか、せっかくお金払って貰ってるのに申し訳ない…とか考えてなかなか言えません。
どう切り出したらいいかアドバイスください。

質問者からの補足コメント

A 回答 (6件)

あなたの現在の状態がよくわかりません。

大学編入というのは、3年次編入のことですよね。大学編入の受験資格がある状態で、「浪人中」というのが、わかりにくいのですが。
(1)大学中退(2年次相当の課程を修了後)、ないし高専・短大・専門学校を卒業後、ブランクがある状態(=浪人)で、大学の3年次編入を考えていた。
(2)大学・高専・短大・専門学校に在籍中で、大学の3年次編入を考えていた。
の、どちらでしょうか。
3年次編入へのルートはいろいろあるので、「大学編入するために浪人中」だけでは、あなたの置かれている状況は正確には伝わりません。そしてその状況次第によって、回答の前提となるものが違ってきますので、あなたにとって適切なアドバイスは集まりにくくなります。

ところで、どうして編入をやめたいのでしょうか。
やめた場合、あなたの最終学歴はどのようなものになるでしょうか。それによっても就職の条件は違ってきます。
大学編入を辞めたいという理由次第では、「就職した方がもっと辛い」という状況になることも考えられます。
大学に行かずにやりたいことが見つかった、というのなら、親を説得して納得してもらう方法だって見つかるでしょう。ですが、ただの「逃げ」ならば、説得は難しいでしょう。お金の問題だけでなく、あなたの将来にとって、「逃げ」での就職は、厳しいものになると容易に予想されるからです。
    • good
    • 1

確かに自分が選んだ道を親が後押ししてくれたわけ


ですから、それを自らの考え、判断で絶つことは、親と
しても納得いくはずわないですし、きっと怒るのも当然
かと思います。
でも、どうしても就職したいのであれば、親が納得いくよう
な説明をしてください。
編入を止め、就職したい理由がきっとあるかと思いますから、それを
親にわかるように明確に説明してください。
その考え、気持が親に伝われば、多少怒られるかと思われますが、納得して
質問者の考え、思いを尊重してくれるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりずらかったようなので投稿し直しました。
よろしければよろしくお願いします。
回答くださりありがとうございます。

お礼日時:2019/06/10 17:02

>大学編入するために浪人中



意味不明です
編入するには大学に入っている状態でないと編入できません
浪人中は、大学に入っていないという意味です

まず大学に合格しないと他の大学に編入できません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門学校を卒業しています。
編入の資格はあります。

お礼日時:2019/06/10 17:00

他の人も指摘しているように非常に意味不明ですが。

とりあえず親には早く相談しなさい。それで怒られたらその時点でまた考えたらいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
ですが、親に相談するためにそのきっかけ的なものを教えてほしいのです。
ですが、分かりずらかったみたいなので投稿し直しました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/11160356.html

お礼日時:2019/06/10 16:59

>どう切り出したらいいかアドバイスください。


 一度、就活してみたらどう?
 高卒(高専?)で、希望する職種で働けるのかどうか
 自分を見つめ直してからでも遅くはないと思います。

採用内定をもらえたら「1日でも早く、その道のプロになりたい」という姿勢で
説得すれば良いかと思います。
生涯賃金が減ることを承知の上で取り組むのなら、
それはそれで良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頑張ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/10 16:57

No.1です。

補足を読みました。
新しく投稿し直したのは、こちらでしょうか。新着質問にあがっていたのでたまたま見つけましたが、こことは別カテゴリですね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11160356.html
前の質問の不手際を謝るだけでなく、アドバイスが欲しいなら、回答を寄せてくれた人のために、新しい質問を追跡できるようにするべきかと思います。

新しく質問し直したなら、この質問は締めた方が良いかと思います。
あと、回答してくれた人に最低限のお礼コメントをするのもマナーかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントのやり方今初めて知りました…カテゴリも違ったのですね。
使い方がよく分からず…すみません。
教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2019/06/10 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!