
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問者さんの意に満たない回答だと思いますが、二三、気がついたことを。
前回のご質問の方で、歌詞が、bell's on the bobtail ring となっていましたが、検索して見たところ、bells on the bobtail ring となっているものが多く、歌詞の意味もこちらの方がはっきりするのではないかと思いました。
http://www.english-zone.com/holidays/jinglebells …
http://www.ffortune.net/calen/xmas/songs/jingleb …
Bells on bob-tail ring, making spirits bright!
この詞ですと、ring は「輪」ではなく、「鳴り響く」という動詞になるので、「切り尾に結わえた鈴が鳴り響き、心も高鳴る」という意味になります。
尻尾に鈴を付ける習慣があったのかということは分かりませんが、私もNo.1 さんのおっしゃるように遊びではないかなと思いました。
お国が違いますが、そりを引く馬の尻尾を紐で束ねている絵を見かけました。鈴もそんな風にして結わえていたのかもしれません。
http://www.teipark.jp/report/008_6.html
あと、向こうのそりの紹介されているページがありましたので、イメージの助けにでもと思い、ご紹介させていただきます。
http://www.basha-ya.com/sledges01.html

No.1
- 回答日時:
馬ソリは雪国ものです。
そこでは一面に雪が積もり、車道も歩道も区別がつかないので、危険防止のためスピードがあり小回りの利かないソリに鈴をつけて警笛代わりにしたようです。従ってどこにつけても良かったと思われます。通常ははハーネスと呼ばれる馬具(鞍や首環など)に取り付けたようです。尻尾につけたのは遊びであり、ハーネスには別途ついていたのでしょう。ジングルベル(歌)は1859年にボストンで作られています。
参考URL:http://www.easthamptonct.org/history/belltown.htm
この回答への補足
前の質問の答えを読み返してみると、トナカイでは尻尾に鈴ではだめだ。馬だからこれでもいいのかなと思う。あと少し皆様からの回答を下さい。
補足日時:2004/12/08 13:07お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この歌詞、どういう意味?
-
「ラッパル任せ」のラッパルとは?
-
ユチュ-ブのコメント欄に歌の...
-
「Relax」の歌詞
-
Ainsi Bas La Vida
-
”I'll be two steps behind!”...
-
マクロスの「ライオン」の歌詞...
-
ジングルベルのトナカイ(馬)...
-
バックストリートボーイズのI w...
-
花は咲くの歌詞の意味を教えて...
-
my junkとはどのようなニュアン...
-
LOOKの『シャイニン・オン...
-
歌「知床旅情」歌詞、ピリカの...
-
Lisa Lisa の訳をドイツ語の分...
-
「冬の星座」の歌詞で「ものみ...
-
歌の下手な男はエッチが下手っ...
-
小金沢昇司さんについて
-
今更感が否めない質問です。 「...
-
紅白見てて思ったんですけどア...
-
ドリカムの「LAT.43°N」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ainsi Bas La Vida
-
「ラッパル任せ」のラッパルとは?
-
LOOKの『シャイニン・オン...
-
ユチュ-ブのコメント欄に歌の...
-
「Relax」の歌詞
-
この歌詞、どういう意味?
-
歌「知床旅情」歌詞、ピリカの...
-
翻訳お願いします。
-
the darkies are gay で問題な...
-
「You're the only only one」...
-
「冬の星座」の歌詞で「ものみ...
-
my junkとはどのようなニュアン...
-
「しらまほし」の意味しらまほ...
-
オリビアを聴きながら
-
Tiny Kangaroo....
-
「サラリーマンは気楽な家業と...
-
ピリカ?
-
rockin kicks とはどう言う意味...
-
”I'll be two steps behind!”...
-
a stand-up routine とは何のこ...
おすすめ情報