アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学Ⅲです。
f(x)=2x+ax/(x^2+1)が極大値と極小値をそれぞれ2つずつもつように、定数aの値の範囲を求めよ。

という問題なのですが、解説に
f'(x)=2x^4-(a-4)x^2+a+2
f'(x)=0とすると、2x^4-(a-4)x^2+a+2=0
x^2=tとおくと
2t^2-(a-4)t+a+2=0・・・①
tの2次方程式①が異なる2つの正の解をもつとき、f'(x)=0は異なる4つの実数解を持ち・・・とあるのですが、単にtの2次方程式の判別式D>0だけではダメなのですか?なぜ解が2つ正でないといけないのですか?

A 回答 (2件)

>f'(x)=2x^4-(a-4)x^2+a+2



ではなく
 f'(x)= [ 2x^4-(a-4)x^2+a+2 ]/ (x^2+1)
ということですね?

>なぜ解が2つ正でないといけないのですか?

まず、x^2 = t とおいたのだから、x が実数であるためには t>0 でなければならないですよね?
tの2次方程式の判別式D>0だけでは、t<0 の解もあり得るので、そのときには x の実数解が「4つ」になりません。

x の実数解が「4つ」必要なのは、与えられた問題が「極大値と極小値をそれぞれ2つずつもつように」だからです。
    • good
    • 1

x^2 = t と置いているため t > 0 でないと置換が有効でなくなってしまいます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!