アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お布施お布施と聞きますが、お布施はお経を読んでいただいたことへのお礼ですか?
小額からすごい大きな額もあると思うのですが、その差は何ですか?

A 回答 (7件)

いいえ。


必ずしもお経を上げることに付随するものではありません。
本来の意味で言えば、ほどこし全般をさすのですが、
実際にはお寺に対する金銭の寄付を意味することがほとんどです。

あくまで寄付であり代価ではない、というのがお寺側のスタンスですので特に定価はありません。
(金額に困っていると、こそっと「相場」を言われたりしますが。。)
    • good
    • 1

お礼だから金額に上限はない。

    • good
    • 0

その上じゃない


お坊さんの上にその宗教のご本尊様がいらっしゃるので
その方へ、という形だけはね。
    • good
    • 0

あくまで仏道だから お礼というより帰依。


「私は仏に感謝し 多くの過ち穢を反省し 善き功徳を得られるよう 執り行ってください」と お坊さんに仲介してもらうお金が お布施だろう。

額については ホント言えば無料でも良い。
金持ちなら多く出すほうが より多くの者達に仏道が広がるので良いし 金が無い者は 善行で行えばそれで良い というのが本来のあり方だろう。
実際 お米や食事でも 施しであるから構わないのだが それだとお坊さんが生活できない。
そこで ある程度の相場が設定される。
戒名だと30万からとか ちょっとした行事だと3万からとか そうなる。
「形が残るもの」「多くの人が関わるもの」には より大きなお金がかかる。
    • good
    • 0

お経を読んで頂くことと、あとは戒名をつけてもらうのが大きいです。


額の差も戒名ですね。
https://sougi-jiten.com/column-detail/147
    • good
    • 0

お布施お布施と聞きますが、お布施はお経を読んでいただいたことへのお礼ですか?


→その通りです。お礼として気持ちをお渡しします。
金額の差は、気持ちの差でしょう。
決まった金額や、最低このくらいはというものは決まってないです。その人の気持ちで金額を決めていいのです。
ただ、大体は関係が近い人、遠い人などで変えるでしょう。
遠い親戚でほとんど接点もない人と、自分が一番接してきた友達、知人では変わってくるかもしれません。
あくまでも故人を思う気持ちということです。
    • good
    • 0

現代の日本ではそう考えていいです。


お経を読んでもらうことだけではなく、仏事を取りはからってもらうことのお礼です。

本来はお坊さんに限らず、お金や物を施す(あげる)ことが布施です。

金額は本来は出す人の気持ちです。
お金持ちはたくさん出し、貧しい人は少し出す、それでいいのです。
でも、現代では、お坊さんの格とか人数、出す人の家の格とか立場でいろいろです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!