dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠10週の妊婦です。ペンチを使ってピアスを作っていたのですが、ダイソーで買ったばかりのペンチで油?シンナーのようなにおいが凄く、充満する部屋で1時間ほど作業してしまいました…マスクもしていません。
後になって赤ちゃんに影響ないかなど不安になってしまいました。大丈夫でしょうか…

A 回答 (4件)

ペンチ本体もそうですが「ビニール袋」からもさまざま物質が蒸散されます。

「衣類」でも買ってきてにおいするでしょう?
通常それらを吸って人体に影響はないですから、安心してくださいね?
それでもものすごく密閉した狭い空間でそんなもの吸ったら気持ち悪くなりますね。
良いことは無いので、換気よくしてくださいな。雨で窓開けられなくても換気扇まわしておけばいいんです。
心配しすぎて心が疲れてしまうほうが赤ちゃんに悪いので、難しいとは思いますがおおらかに気安く過ごしてくださいな。
    • good
    • 0

赤ちゃんに影響はないですが、気持ち悪いですよね?


換気よくして作業してください。安物は得たい知れないから安いんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
問題ないですか?
とても不安で不安で…
窓くらい開ければよかったです。夢中になってしまって…
そうですね。

お礼日時:2019/07/18 16:52

ネットで拾った情報をコピペします。



有機溶剤が立ちこめる職場で働いている妊婦がシンナーの影響を心配した質問に対する回答です。

結論から言えば、その程度でしたら問題ないようです。

しかし悪影響があるものではあるので、今後はあまり吸引しない方がいいでしょう。

以下引用です。

妊娠中にシンナー(有機溶媒)を乱用した場合の胎児への影響については、流産、奇形(口唇口蓋裂など)、生後の発達障害などが報告されています。一方、職業的な被曝(実際にシンナーを扱う仕事を長期間続けた場合)については、乱用の場合に比べて吸入量が少ないためか、それほどはっきりとしたデータはないようですが、流産の増加などが報告されています。したがって妊婦はそのような仕事には就かない方がよいのです。
あなたの場合、シンナーを直接扱う仕事に従事しているわけではなく、工場内で事務職についていて、蒸発して室内に漂っているシンナーを吸い込んでいるわけですから、実際に体内にはいって、さらに胎児へ移行する溶剤の量というのはそれほど多くはないでしょう。どんな薬剤でも胎児を含む人体に何らかの悪影響を及ぼすためには一定量以上の被曝が必要ですので、それを考えれば現在までの胎児への影響はさほど心配しなくてもよいでしょう。
しかし実際に室内にどれだけの有機溶媒(の蒸気)が充満しているかは分かりませんので、絶対安全と保証することもできません。できれば工場内の勤務はお辞めになった方が安全でしょう。またあなたの工場が、定められた労働環境基準を満たしているかどうか、一度確認された方がよいかもしれません。もし、不適合であったとしてもそれでただちに中絶を考慮するほど胎児への危険性が高いとは考えられませんが---。
衣笠先生 尼崎医療生協病院産婦人科 05.5.30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく書いてくださっており、問題ないと聞けて少し安心しましたが、絶対安全と保証されてないと嗅いているので大丈夫か心配です…
辞めればよかった。

いま、ダイソーに電話したらメーカーから詳しく電話をくれるということで待っています。

お礼日時:2019/07/18 16:51

臭いなら、不安になる前に使うのやめましょうよ。

ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからそうしようと思います。
もう使ってしまったので不安になり質問しました。

お礼日時:2019/07/18 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!