dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日検察審査員候補者に選ばれたというような通知がきたのですが、私は今大学三年でそろそろ就職活動を始める時期なので検察審査員を断りたいと思っています。検察審査会法を読んだところ、学生は辞することができると書いてはあるのですが、断り方が分かりません。知っている人教えていただけませんか?

A 回答 (2件)

辞任は、通知に記載の「検察審査会事務局」へ辞退したい理由を申し出て、ご相談ください。



候補者に選ばれたと言っても、実際に審査員あるいは補充員になるのは、9人に1人です。
また、候補者として選ばれた「群」によって、任期が始まるのは来年の2月5月8月11月からになりますから、就職活動が終わってることもあるでしょう。
群は通知書に書かれていますから確認してみてください。

司法参加の貴重な機会ですし、出来れば参加して欲しいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

通知書を見たのですが、「郡」は書かれていませんでした。とりあえずもう少し考えてみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/12/13 16:15

1検察審査会の連絡先が通知書に記載されているはずです


○○地方裁判所内(○○地方裁判所○○支部内)○○検察審査会
そちらに連絡しましょう。

2検察審査会の説明http://www.kontec.com/ken/ken3.htm
今後の人生でもきっと得るものがあると思います。就職に不利になることはないので
受諾されてはいかがですか

参考URL:http://www.kontec.com/ken/ken3.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう少し考えてみることにしました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/12/13 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!