プロが教えるわが家の防犯対策術!

PCのスペックは
LAVIE DESKTOP-9RSFGTF
i7-7500U CPU 2.70GHz 2.90GHz 64ビット
実装RAM 8.00GB
HDD 3TB 2.6TBぐらい使用可能
メモリ 8GB
情報がこれで足りてるか分かりませんが

Microsoft Edgeのタブを開いて検索するとこに文字入力する時、キーボードに打ち込むのと画面表示のラグが凄いです。これはWordでもそうです。
右クリックした時メニューが開かれるまで1、2秒ラグあります。
YouTubeで動画を見ているとき、動画をクリックして再生/停止をするまでのラグもすごいです。5秒送りとかも反応が遅いです。
とにかく操作に対して反応が遅いです。

何が問題なのか分かりません。
回線が良くないので、それが原因かと思っていたのですが、wordとかpowerpointの作業もカクカクなので、PCがいかれてるのかなと思いました。
HDDだからなのかセキュリティソフトが重いのかと考えました。

先日PCを自作しましたが、メモリと電源以外中古でHDD、i5-4500なのにこっちの方が反応早いです。
youtubeのホームを開くのに要する時間が圧倒的に自作の方が早いです。自作じゃない方は2、30秒かかりますが自作では即です。

なにか故障しているとしか思えないのですが、どうなんでしょうか。

A 回答 (10件)

液晶一体型デスクトップ機じゃないかと思いますが、Core i7-7500UはノートPC用の超低電圧版CPUで、2コア4スレッドのものです。

自作PCに使うようなデスクトップ機用CPUだと、第7世代Core iシリーズだとCore i3相当、現行品だとPentium Gold並みです。中古パーツで自作したマシンのCPUは第4世代Core iシリーズのCore i5(「Core i5-4500」というのは無いはずなので、「Core i5-4570」あたりかと思いますが)のようなので、その方が性能面では上でしょう。

とは言えCore i7-7500Uも実用上支障があるほど低性能だとも思えないので、何かが故障しかけている可能性も否定できません。
とりあえず、「CrystalDiskInfo」でも入れてHDDの状態をチェックしてみましょう。これで「注意」や「危険」と表示されるようなら、HDD交換やSSD換装を考えるべきかもしれません。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
「パソコンの動作が遅い」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4590でした。
このPCが期待外れということは買ってちょっとして気づいたのですが、
まさかここまで不都合が多いとは思いませんでした。
画面の大きさとi7という数字に騙されました。
もうケーズの店員は信用しません。
だいたいゲームしたいって言ってこのPC紹介するとか頭イカれてるわw
鵜呑みにして買ってしまう僕も大概やが

おかげさまで、これからは「この遅さが妥当なんだな」と
思えるようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/02 16:58

Lavie Desktop で Core i7-7500U を使っているデスクトップは、型番が合いませんが下記のようなものでしょうか? OS は、Windows 10 Home ですね。


http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/173q/07 …

質問文を読んだ印象からすると、HDD にエラーが発生していて、正常な読み込みに時間が掛かっているように思います。これを確認するには、下記のようなチェックソフトを走らせると判ります。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

赤いマークが付いたらバッドセクターが存在しているということになります。成功するまで何回か読み込みをトライしているために時間が掛かっている訳です。やがて読み出しができなくなると、完全にパソコンがストップしてしまいます。

あと、メモリ不足が発生している可能性があります。これが発生すると、CPU が次のプログラやデータを読み込んだりすることができなくなります。そこで、現在使っていない部分のメモリの内容を HDD に書き出し、空いたメモリに次の処理を読み込みます。処理が終了したら、HDD に書きだした内容を再びメモリに読み込み、処理を継続します。これの繰り返しが頻繁に起きるので、パソコンの処理速度は極端に低下します。理由は、本来メモリは非常に高速で動作していますが、それに遅い HDD が割り込みますので、極めて処理速度が低下してしまいます。加えて CPU や HDD の使用率が上昇し、HDD 等の消耗も激しくなります。

Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …

最後は、HDD のメンテナンスにかかわる問題です。

https://www.gigafree.net/system/clean/ccleaner.h … ← ゴミファイルを一気にクリーンアップ!「CCleaner」
※「クリーナー」 で HDD の中のゴミを抽出し削除します。設定はデフォルトで大丈夫です。次に、「レジストリ」 でシステムのレジストリを整理し肥大を防ぎます。安全のため、削除前にバックアップが取れますので、適当なフォルダ(Reg_Backup等)を作成して保存しておきましょう。復元は、該当のバックアップをダブルクリックします。何れも、初めて実行する場合はかなり時間が掛かりますので、終了するまで我慢して下さい。次回からは、短時間で済みます。

https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle … ← デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
※HDD は長年使っていると、書き込み削除の繰り返しで、ファイルの配置が断片的(フラグメンテーション)になります。これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になってアクセスに時間が掛かるようになり、重さを感じるようになります。断片化したファイルを、再配置で修正するのがデフラグです。初めてデフラグを行うと、相当時間が掛かります。また、何度が実行してファイルを前詰めにすることで、アクセス速度を改善することもできます。

特にデフラグは、Windows でも自動である程度は実行されますが、「Defraggler」 程徹底的にやりません。かなり効果があります。以上ですが、それでもまだレスポンスが悪いようでしたら、SSD への換装をお薦めします。ただ、3TB を置き換えることは価格的にできませんので、500GB 程度になります。残る容量は、換装した HDD をケースに入れて、外付け HDD として接続すれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ためになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/02 16:58

バックグランドで自動メンテナンスが動作していたり、ウイルススキャンが行われていたり、Windows Updateを行っていたり、OSのバージョンアップを行っているとパフォーマンスが急激に悪くなる。



タスクマネージャーで、プロセスが、ntoskml.exeがある程度の負荷がかかり、さらにウイルス対策ソフトも同様に負荷がかかっている状態だと、パフォーマンスが悪くなったことはあります。
ただ、数時間なりたっても改善しない場合は、リブートを行うと改善したことはありますね。

SSDにすれば、30秒もかかるって遅いと感じますけどもね。
ブラウザーを開いて、Youtubeと検索して、さらにYoutubeのページを開くって作業を含めてなら、30秒ぐらいかかりますけどもね。
    • good
    • 1

書き忘れた


SSDにしてごらん...サクサク動きすぎて人生変わるかもw
    • good
    • 0

>その問題はwordとかで操作と表示のラグに影響するのでしょうか。


Wordのファイルが100個、200個なら見つけるまでは時間が多少かかるが、編集時はCPU上でやり取りするから気にならないと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDの容量の大きさが影響するのが入ってるファイルの読み込み速度に対してのみなら僕が言ってる問題はHDD云々では解決しないですね

お礼日時:2019/08/01 18:20

>容量が大きいと遅くなるんですか?


少なくともエクスプローラーで1Tのファイルを出すのと、500Gのファイルを出すのでは時間が倍違うでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マジですか...
まあそれはそれでショックなんですけど、
その問題はwordとかで操作と表示のラグに影響するのでしょうか。

お礼日時:2019/08/01 18:11

>しかし自作のもHDDですがこんな重くないんですよ。


内臓HDDが3テラwww 大きすぎ...OS格納とスグ使用するファイル含めて300G~500Gあれば十分と思う
その他は外付けにするとかしたほうがサクサク動くはず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

容量が大きいと遅くなるんですか?
こんなにいらないとは思ったのですが、大きいに越したことないしいいかと思ってたんですけど
確かに今の時点で500GBにも全然届いてないと思います

お礼日時:2019/08/01 18:03

>HDDだからなのかセキュリティソフトが重いのかと考えました。


OSがHDDに格納しているから遅い ⇒SSDに換装を薦める

>なにか故障しているとしか思えないのですが、どうなんでしょうか。
一時ファイルやネットの語もファイルもありそうだから管理ツールのクリーンアップとデフラグで掃除すること
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SSDにかえるのは要検討ですね。
しかし自作のもHDDですがこんな重くないんですよ。

セキュリティソフトで最適化したり、ドライブの最適化もしていますが、やはり重いです。

お礼日時:2019/08/01 17:39

スペック的には問題なさそうに見えますが、Windowsなら「タスクマネージャー」で何が怪しいか調べてみては?


遅いのはCPUなのかメモリなのかとか、遅いときにどのプロセスが動いているかなど調べれば少しは原因の絞り込みができるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何が正常で何が異常なのか判断がつきません。
Youtubeで動画を再生すると、CPUは10%上がり、メモリは変わらず60%付近をキープしています。

お礼日時:2019/08/01 17:44

余分なサービスがたくさん動いているのだと思います。


「PC 高速化」で検索して、高速化する手を打ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タスクマネージャーのパフォーマンスを見たとき、メモリが100%いってなければCPUは処理能力をちゃんと発揮するという認識で間違ってないですか?
間違ってなければ、処理能力を阻害する何か問題があるのだと思うのですが。

高速化で検索して
できることはやったつもりなんですが・・・

お礼日時:2019/08/01 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!