プロが教えるわが家の防犯対策術!

仕事で使うPCを検討しています。
どんな点を重視すべきでしょうか??

重い画像や動画の含むパワーポイントを作ったり、画像処理ソフト(PhotoshopやPaint程度)、
メールやブラウザを使うくらいで、3Dゲームや高解像度の動画編集などのそこまで重い作業は
しません。なので、高速処理ができるなどのスペックよりも「障害にならない」という
性質を重視しています。

会社から予算が30万円ほど出るのと、少しでも快適なのが良いので、わざわざ、
「スペックはそこまでいらないから節約しよう」
という気はありません。
(時給はそれなりにいいので、仕事の効率が1%上がれば余裕で元が取れる)

自分が重視しているのは「とにかく安定運用」が最重視。障害が生じて、
「復旧するまで仕事できない」とか「データ消えた、メール見れない」
みたいなのは絶対にNG。障害対応で時間を取られるのも本当に嫌。
もちろん、バックアップは取りますが、障害はなんだかんだで猛烈に面倒くさいです。

次に「スペック(処理が高速、大容量など)」という感じです。

具体的には

①電源
壊れやすい部分なので、できるだけ高スペック。750WのPatinumとかにする。

②ファン
安定運用には重要なイメージ。
電源を落とし忘れ真夏の土日とかに40度以上の部屋での熱暴走などを抑えるためにも
CPUファンとケースファンは高いものにする。オプションで2万の水冷とか。

③CPU
PPTの処理が重くなったり、ソフトの立ち上がりが遅いとストレスなので、
結構いいものにする。長年使っていると遅くなったりもするので。
i-7 13700 とか。

④メモリ
どうでもよい。32GBもあれば十分。16GBでもいいかも。

⑤メインストレージ(システム)
HDDは故障する可能性があるので、システムを入れるのは絶対にSSD。
ただ、大容量は不要。2TBが理想だが、予算に応じて1TBとか最悪500GBでもOK。
どうせ、データは内臓の別のHDD(4TB)に入れて、外部のHDDを複数台用意して
そこにバックアップとる。

⑥その他
グリースだとかもできるだけいいやつ。
ケースも大きめ(ミドルタワー)とかのほうが良いのかは悩み中。
できればミニタワーくらいにしておきたい。
職場での自分の部屋は6畳くらいの一人部屋なので置くスペースは十分にあるが、
やっぱり小さいほうが良い。

A 回答 (10件)

与条件なら、CPUは最新世代のi3(RIZENは、よくわからん。

)にします。

理由。

与条件なら、マルチスレッド数がモノを言うソフトは、まず使わない。
一方、シングルスレッドの速度はそれなりに大事。
 ※例えば、PDF作成とかはシングルスレッドで動く。
  100ページ文書のPDF化は、それなりに時間がかかる。
よって、core-i3で構わないけど、世代は最新にして、シングルスレッドだけは稼ぐ。
 ※シングルスレッドも、i3よりi9が速いが、そこまで差は無い。

i3にすることで、電力食わないのが確定するから、温度上昇による劣化については無対策でも生じないし、電源750Wは論外。
 ※効率の悪いところを使うのでかえって消費電力が増えるだけに終わる。

ハードウェアで浮いた予算は、保守契約とHDDのSSD化に突っ込む。
    • good
    • 0

ドスパラは確かに北海道から沖縄まで店舗を広げているので大手だと思われるでしょうが、BTOモデルは個人(素人ではないけれどもプロでもない)が安く組みたてた自作PCと大して変わらない品質です。


組立済み品を見た感じ、マウスコンピューターの方が検品をちゃんとやってるなかって思えるくらい。
サポートの質もちょいと残念なレベルなので、業務利用するPCとしてはお勧め出来ないかと。

パソコン工房はマウスコンピュータと同じMCJグループの企業ですけども、BTOはゲーミングPC寄りですね。
まぁ、PCパーツショップのBTOモデルは素人目に目立って引き込みやすいゲーミングPC寄りになっているのが殆どなんでしょうけれどね。

そんな個人的な偏見(笑)もありますので、質問者さん自身でじっくりと吟味されるのが良いのかなぁって思います。
    • good
    • 0

No.4です



>>BTOモデルとかは止めておきましょう。
>理由はありますか?
>10年くらい前までは、
>「BTOは不安定・低品質の確率が(大手メーカーに比べると)高い」
>みたいな雰囲気もややありましたが、マウスだとかなんて、
>もはや大手みたいなものだと思っています。

これに関しては言葉足らずで申し訳なかったです。
「自作とかPCショップのBTOモデルとかは止めておきましょう。」は、ドスパラとかのPCパーツショップが独自の仕入れによって“ある程度の品質”なパーツを極めて安く仕入れて組み上げるという、高い利益を上げる為のBTOモデルの事を意味していまして、DELLとかマウスコンピューターとかの大手が手掛けているBTOとは意味的には異なっているモノです。
まぁ、マウスコンピューターはちょっと特殊な出自ではありますが。

HPは確かにカスタマイズオプションが少ないですよね・・・DELLの方がもうちょっと多いのかな。
DELLは個人向けサポートが壊滅的にダメダメですけれども法人向けサポートは並み程度なので、選択肢に入れても構わないかも・・・?とは思っています。

どちらにしても、パーソナルユースのワークステーションとしてはスペック的に高いモノを要求されていますので、じっくりと吟味されるのが宜しいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今やドスパラなんてマウスほどではなくても大手の部類な気がするのですが、
ダメなんですね。

つまり、HPやDellクラスの老舗・大手はOKで、マウスもBTOだけど今はOK。
ドスパラとか、その他のBTOメーカーはダメってことですか?

お礼日時:2023/04/23 23:30

耐久性の有るのは ワークステーションですね


hpやDellなどの法人部門に有ります

一般のパソコンよりも良いCPUを使っています
大体 i7よりも良い物で Xeonと呼ばれる品物です
機種次第では 2個搭載している物も有ります

私は 中古ですが ワークステーションを数台使用しています
かるく10年は使えます
とにかく 壊れません
(内部清掃などのメンテナンスは当然必要ですね)
仕事用ならメンテナンス契約するのも1つの方法と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Xeonですね。確かに、今研究室内で数人
で使うサーバーには使っています。
サーバでは標準に近いCPUですよね。

どこかに予算を集中させてしまうと、他にボトルネックができてしまうので、
バランスよく予算をかけたいと思っています。

かなり高価なイメージなので、個人PCに使うものではないと
思っていましたが、検討してみます。

30万円で足りるかな・・

お礼日時:2023/04/23 20:59

PCを2台買って、データは会社に置いておけば良いと思います。


そうすればたとえ1台が使えなくなっても、もう1台で仕事ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事って、データだけじゃなくて、自分のPCの環境もありますよね・・・。
ソフトだとかもそうだし、パスワードとかもブラウザだとか、各ソフトに
記録していたりするし。

2台のPCの完全ミラーリングは、労力が大変すぎます。
あまり聞いたことないですし。

お礼日時:2023/04/23 20:57

cpuがXeonのワークステーションはどうでしょう、ECCメモリーなど格上の部品で構成されているので故障のリスクが低減します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Xeonですか・・・
一応、予算の上限があるので、各パーツにバランスよく
予算配分したいんですよね・・・

正直、CPUばかり壊れにくくてもしょうがないかなって感じです。

お礼日時:2023/04/25 08:21

個人が使うのではなく会社の業務に使用するモノであれば、自作とかPCショップのBTOモデルとかは止めておきましょう。


趣味で使う分には良いですけれども、

>自分が重視しているのは「とにかく安定運用」が最重視。障害が生じて、
「復旧するまで仕事できない」とか「データ消えた、メール見れない」
みたいなのは絶対にNG。障害対応で時間を取られるのも本当に嫌。
もちろん、バックアップは取りますが、障害はなんだかんだで猛烈に面倒くさいです。

と重視されているのであれば、自作なんて論外ですから。

PCケースはミニタワーとかの小型ケースは避けておきましょう。
PCの冷却性能や熱損耗を避けるためにはエアフローが重要ですので、中がギチギチになり易いミニタワーはかなり厳しい足枷となります。

電源ユニットの「80PLUS」のGOLDとかPlatinumとかTitaniumとかは、あくまでも変換効率の指標のグレードであって「壊れない」という事ではありません。
まぁ、変換効率が高い事によって発熱量が減れば熱による損耗の確率は下がりますけれどねぇ・・・盲目に「高いグレードだから絶対に壊れない」って事にはならないんですよ。

保守契約をして運用するくらいのモノの方が良いんですけれどね・・・
一昔前だったらEPSON DIRECTとか勧められたんですが、最近はちょっと他と代わり映えしないかな。
今だと、メーカー製PCで考えれば品質的にはHPくらいかなぁ。

・HP:HP ENVYデスクトップ
 https://www.hp.com/jp-ja/desktops/envy-desktop.h …

・HP:HP Elite Tower 800 G9 Desktop PC
 https://jp.ext.hp.com/prod/desktops/business/eli …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>BTOモデルとかは止めておきましょう。
理由はありますか?
10年くらい前までは、
「BTOは不安定・低品質の確率が(大手メーカーに比べると)高い」
みたいな雰囲気もややありましたが、マウスだとかなんて、
もはや大手みたいなものだと思っています。

>電源ユニットの「80PLUS」のGOLDとかPlatinumとかTitaniumとかは、
>あくまでも変換効率の指標のグレードであって「壊れない」という
>事ではありません。
もちろん、そのとおり。
高品質な電源を使ったほうが各パーツへの負荷(?)も小さいし、
大容量の電源を低出力で使う方が電源への負荷も小さいと何かに
書いてあったのでそれを信じています。
まあ、「良い電源のほうが何かと安定だろう」という感じです。

HPも候補にしていますが、オプションが少ないんですよね・・・

>保守契約をして運用する
1年とか3年が多いんですよね。
5年使う予定です。

お礼日時:2023/04/23 20:55

①~⑥を拝見するにデスクトップかと思いますが、もしかして業務用途なのに自作する気ですか?



であれば止めといた方が良いですね。壊れた時の保証が無いに等しいので。またOSは何でしょうか?Windowsですか?ubuntuとかLinux系でしょうか?

前者であればOSがそもそも壊れやすいのでハードをいくら頑張ってもあまり意味がない気がします。開発環境であれば後者一択だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BTOでオプション選択します。

開発は大型計算機を使うので、sshでログインして
そこで作業します。描画などもそこでやります。
そっちは、結構ハイスペックでメモリも数10TBあります。

今探しているのはプレゼンだとかメールだとか、文章作成だとかの
作業PCです(自分だけが使う端末)。Windowsです。

お礼日時:2023/04/23 20:51

30万円も出るなら、価格が20万円以上のデスクトップならどれを選んでもほぼあなた様の要求を満たせる(どころかかなりのオバースペックの可能性も)機種が買えてしまいますよ。


自分ならデルのXPSかHPのENVYの20万前後の機種に少しカスタマイズして購入するかなー。
それで十分だと思いますよ。
    • good
    • 0

PCを選ぶ際に重視すべき点は、以下の通りです。



用途に合ったスペック
PCの用途によって必要なスペックが異なります。例えば、重い画像や動画の含まれるパワーポイントを作成する場合は、CPUやメモリ、グラフィックスカードなどが必要になります。一方、メールやブラウザを使用するだけであれば、そこまで高いスペックは必要ありません。具体的な使用用途に合ったスペックを検討しましょう。
安定性
PCは故障する可能性があります。特に仕事で使用する場合は、障害が生じた場合に仕事がストップしてしまうため、安定性は非常に重要です。製品の品質やメーカーの信頼性、サポート体制などを確認しましょう。
コストパフォーマンス
高スペックのPCほど高価な傾向がありますが、必要なスペック以上のものを選ぶ必要はありません。用途に合ったスペックと安定性を備えた、コストパフォーマンスに優れたPCを選ぶことが重要です。
拡張性
今後、使用用途が変わった場合や、機能拡張を行う可能性がある場合は、拡張性が高いPCを選ぶことが望ましいです。例えば、グラフィックスカードやメモリを追加できるようになっているPCは、将来的にスペックアップができるため便利です。
デザインとサイズ
デザインやサイズは、個人の好みや使用環境によって異なります。職場で使用する場合は、周りの雰囲気やスペースに合わせて選ぶことが大切です。

以上が、PCを選ぶ際に重視すべき点です。ご自身が重視する点を考慮し、最適なPCを選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安定性が一番重要に思っています。

コスパと拡張性は考えていません。
コスパについては、ある程度人気のBTOメーカーなら
そこまで差はないと思います。
拡張性については、買った当初のものを使い続ける予定です。

お礼日時:2023/04/23 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!