dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカでもあおり運転とかあるのですか?

銃社会なので銃撃戦になったりするのでは?

あと英語であおり運転はロードレイジというというのは本当ですか?

A 回答 (5件)

テールゲーティングとロードレージ


英語では他車のすぐ後ろに付いてあおる行為をテールゲーティング(en:Tailgating)と言う。Tailgateはトラック後部(荷台部)の扉のことであり、これを動詞化したもの[2]。
一方、路上での激怒を意味するロード・レージ(en:Road rage)という語もある[2]。これは運転手が自動車の運転中に割り込みや追い越しなどに腹を立てて、過激な報復行動を取ること。ただし自動車に限らず、自転車などの軽車両を運転する者もロードレイジを引き起こす事例もある。
日本語の「あおり運転」という語は従前はテールゲーティングのことであったが、東名高速夫婦死亡事故がマスコミなどで報じられて以降ロードレージを指して「あおり運転」という語を使うケースも散見されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとう御座います

お礼日時:2019/08/29 13:29

ありますよ。

 私自身アメリカであおり運転をやっていました。 アメリカ人って運転が下手で、嫌がらせでなくても急に車線変更をして目の前に出てきたりします。 それで頭にきて、あおり運転をやったことが何回かあります。 相手の運転に頭にきてあおり運転をすることを英語で「road rage(ロードレイジ)」と言います。
    • good
    • 0

あるでしょうね。


こんな動画もあるくらいです。
どこの国かわかりませんが、この荒々しさはたぶんアメリカという設定でしょう。

煽られた時の正しい対処法
    • good
    • 1

同じ人間同士の、同じ車社会ですからね。



Japan Times はそのように表現していますね。それで少なくとも通じるのでしょう。
fatal-road-rage-cases

https://www.japantimes.co.jp/news/2017/11/04/nat …
    • good
    • 0

アメリカには「激突」という映画があるぐらい煽り運転は昔からあります。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!