
本社が東京にあって、売却不動産が仙台にある場合。仙台支店で売却の手続きを行うにあたり、会社の不動産の売買契約の売り主の欄は、仙台支店の住所で仙台支店長の名で契約できるのでしょうか。
移転登記の際に売買契約書も原因証書として正確に記載しなければいけないと思いますので教えてください。
売却不動産の登記簿謄本の甲区欄の所有者のところは、東京の本社の住所と社名が記載されています。
これを売買契約書で東京の住所ではなく、仙台の住所、社名(○○会社仙台支店)、支店長名を記載したいと考えています。なお仙台支店は法務局で商業登記を行っており、支店長名を代理人登記しています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>なお仙台支店は法務局で商業登記を行っており、支店長名を代理人登記しています。
支店(営業所)及び支配人の登記がされているということですね。支配人は、営業主(ご相談の事例では会社)にかわって営業に関する一切の裁判上及び裁判外の行為をすることができます。従いまして、土地の売却が当該営業所の営業に関する行為であるのなら、会社の代理人として支配人が契約を結ぶこと、所有権移転登記の登記義務者としての申請をすることができます。
>会社の不動産の売買契約の売り主の欄は、仙台支店の住所で仙台支店長の名で契約できるのでしょうか。
売主として契約書に記名、押印する場合、次のように記載すればよいと思います。
売主
(本店)東京都何区何町1丁目2番3号
(商号)株式会社 甲
(営業所の住所)仙台市何区何町2丁目3番4号
支配人 乙川 次郎
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ある法人の、役員などを知りた...
-
所有権移転の登記申請書の綴じ...
-
会社の設立年の調べ方
-
会社に提出する、自分の持家で...
-
登記上の住所が架空の場合?
-
根抵当権抹消登記を住所変更登...
-
法務局で店名などから調べられる事
-
複数の土地の上に一軒の家を建...
-
根抵当権の放棄と抹消との違い...
-
法人の役員任期、「再任を妨げ...
-
法人登録をせずに「会社」を名...
-
議事録で「氏」を使うのって…
-
「順位1番目の登記を移記」って...
-
証明書の有効期限
-
任期途中で解任した監査役の後...
-
不動産登記についての記述で「...
-
民法909条但書の第三者について...
-
みなし解散(職権抹消)と登記...
-
司法書士への依頼を途中でキャ...
-
滅菌物の期限を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報