アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

内蔵のHDDが認識しません。
ディスクの管理でも認識せず、デバイスマネージャーでもSSDのみ認識し、HDDは認識しません。ケーブルを挿し直すと読み込み、ローカルディスクDとして認識はされますが、すぐに「パラメータが間違っています」と表示されたり、フリーズしたりしてしまい、アクセス出来なくなってしまいます。
BIOSではSATA Disk1にHard diskと表示されるため認識は出来ていると思われます。

気づいたらSSDがいっぱいになっており、HDDを確認したため、いつからこのような状況だったのか分かりません。
PCはLenovoのLegion Y520を使っています。

HDDが使用不可になったのが初めてなので非常に戸惑っています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ANo.3 です。



駄目みたいですね。Ubuntu の方もそれだとアクセスできないかも知れません。あと、稀に SATA ケーブルが接触不良だったりすることがありますので、ケーブルを別のものに換えてテストしてみると良いのではないでしょうか。その際には、SATA のチャンネルも他に変えてみるとかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご報告遅くなりました。Linuxや別のケーブルでもうまく認識せず諦めることにしました。何度も回答していただきありがとうございました!!

お礼日時:2019/09/23 17:27

ANo.2 です。



"SSDは気づいた後、250GB中110GBほどの空き容量を作りました。"
→ ということは、現在は SSD に問題はないということですね。それでも D:ドライブにアクセスできないということは、HDD に障害が発生したことになりますね。

コマンドプロンプトで、「chkdsk」 をやってみたらどうでしょう。「chkdsk」 は、HDD のファイルシステムを修復するもので、オプションを設定すると、実際の修復動作を行います。ただし、寿命が尽きかけている HDD で実行しますと、止めを差しかねませんので注意が必要です。コマンドプロンプトは、スタートアイコンを右クリックし、表示されたメニューから (管理者) のついたコマンドプロンプトか Windows PowerShell で起動できます。これが実行できないとなると、かなり危うい感じがします。

「chkdsk」と修復オプション ファイルシステムの修復
https://pctrouble.net/running/chkdsk.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。
chkdskを試してみたところ、「ダイレクトアクセスのためボリュームが開けません」と表示され、実行できませんでした。
Linuxをを使って解決しなければ諦めようかと思います。

お礼日時:2019/09/21 00:27

SSD が一杯ということですが、程度はどのくらいなのでしょうか? エクプローラで棒グラフが赤く表示されるようだと、10% を切っています。

更に空き容量が減ってくると、キャッシュはバッファと言った見えない容量が必要なファイルを作成できなくなって、Windows の実行に支障が出ます。可能性としてはこれが大きいと思います。下記は、C:ドライブの空き容量を調べる方法と、増やす方法です。

パソコンの容量や空き容量を確認したりフォルダーのサイズを調べる方法
https://www.haruru29.net/blog/how-to-get-size-an …

内蔵 HDD が故障してアクセスできなくなっていたら、もうどうしようもありませんが、C:ドライブが満杯になっている所為でそうなっているとしたら、外して他のパソコンで USB 接続で HDD の中を見てみたらどうでしょう。それで普通にアクセスできたなら、HDD 自体は故障していません。C:ドライブが一杯になっている所為です。それには、下記のような変換アダプタが使えます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0131ZQJ7S ← ¥1,522 オウルテック 2.5インチ/3.5インチSATA HDD用アダプタ ACアダプタ付 SATA⇒USB3.0 USB3.0 新IC UASP対応 ガチャポンパッ!でデータ移動 OWL-PCSPS3U3U2

HDD が無事ならば、後は何とかして C:ドライブを空き容量を増やすしかありません。

Windows の Cドライブの不要ファイルを一気に削除、空き容量をドカンと増やす方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/optimise_vista/i …

BIOS や 「ディスクの管理」 で HDD が認識されていてエクプローラで表示されないのなら、Windows 以外の OS ならアクセスが可能かも知れません。下記のような Linux Ubuntu 等の Live USB メモリを作成し、それでパソコンを立ち上げ HDD にアクセスできるかどうかを確認したらどうでしょう。それで HDD にアクセスできたら、外付け HDD 等に重要なデータをバックアップし、HDD 自体をフォーマットすればまた使えるようになるかも知れません。※Ubuntu は Windows の NTFS にアクセス可能で、USB 接続の HDD も認識できます。

Ubuntu 14.04 起動USB メモリ作成 ( 変更データ保存領域あり ) と Ubuntu 14.04 日本語化
http://kumasan1949.zouri.jp/ubuntu.html ← 14.04 の代わりに 18.04 を使います。

Ubuntu 18.04 LTSの基本的な使い方
https://sicklylife.jp/ubuntu/tsukaikata/usage.html

Ubuntu 18.04 その91 - 日本語環境の構築と確認・日本語入力の設定
https://kledgeb.blogspot.com/2018/04/ubuntu-1804 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SSDは気づいた後、250GB中110GBほどの空き容量を作りました。
しかし、改善はしませんでした。

BIOSでは「Hard Disk」とディスクの管理では「不明」と、一応認識はされているようなのでLinuxのインストールを試してみようかと思います。また報告させていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2019/09/20 18:25

HDDが物理的に壊れた可能性が高いですが、SSDの容量不足で不具合が起きた可能性は拭えませんので


SSDから不要ファイルを削除するか、OSの修復インストールを試してみる価値はあるとおもいます。
https://windowsfaq.net/windowsupdate/repair-setup/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SSDは気づいた後、250GB中110GBほどの空き容量を作りました。
しかし、改善はしませんでした。
OSの修復は同仕様もなかったときに試してみようかと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2019/09/20 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!