アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 こんばんは。下のような場合、どうすればいいのか教えてください。

 晴明神社で買った天然石で数珠状のお守りを持っていました(半年くらい)偶然でしょうが、このお守りを持ってから「~から守ってほしい」とお願いしていると嫌な結果から逃れることができてました。けれど、繋ぎ目から切れたというか解けてしまいました(石も何個か失くしました)。買った時から気に入っていて守ってもらっているような感じがしていたので、財布に入れて持ち歩いていたのですが、友達に持ち続けたら逆に不幸を呼ぶから捨てた方がいいと言われました。

 お守りが壊れた時ってどうするのがいいんでしょうか?アドバイスお願いします。 

A 回答 (5件)

小生も二回、お数珠が切れました。

月参りして頂いている、お坊様に聞いたところ「何も気にしなくてもいいです、気に入ってるお数珠なら何処か仏具屋で直してもらえば同じような珠も捜してくれます、どうしても気になるようなら私が持って帰って処分しますよ」との返事を頂きました。あくまでもあなたの気持ち次第でしょうね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。持っていたら悪いことが…というわけではなさそうで良かったです。供養するにしても直すにしても、一度、買った神社で聞いてみることにします。

お礼日時:2004/12/18 19:58

僧籍の者からですが。


 まず「数珠」・「念珠」といいますのは、インド語は「ジャバ・マーラ」といい、ジャバが「数える」「念じる」「呟く」、マーラが「環」という意味で、それを訳して数珠・念珠というのです。古代インドでバラモンつまり神官が瞑想をする際にマントラという“祈りのための聖なる言葉”を唱える際に、回数を数えるために用いたものでした。その修行方法を大乗仏教も取り入れ、修行者が真言や念仏を唱えるという瞑想を行う際に数珠を用いました。今ではお守りのように腕輪数珠が広まっていますが、本来の使い方は瞑想修行のために「数を数えるための珠」、「念じるための珠」です。日本では仏教のシンボルのように思いがちですが、東南アジア系の仏教は、大乗仏教で無いため数珠を用いません。
 珠の数が108の数珠を最上として、1080・54・42・27・21・18・14の珠の数に一つ一つに仏教的な意味が込められています。そして珠を結ぶ糸は観音菩薩を表していますので、切れたまま、珠が足りないままにせずに必ず仏具店になどに持っていかれて修理してください。
 それは“切れたままだと不幸が起きるから”ではなく、勝縁を頂いた者として放逸した気持ちを起こさないように戒めるためです。身近な例をあげれば、いかにに心がこもっていても、だらしない姿で人に接したら、その心が伝わらないし、また初心も忘れがちになるようなものです。


なお、キリスト教でもちいる数珠を「ロザリオ」といいますが、このバラモンの用いていたジャバ・マーラが中近東を通じてヨーロッパに渡り、その際、ジャバを「支那のバラ」を意味する単語と誤訳したため、「ローズ(バラ)」という言葉が冠せられているのです。インドを通じて意外なところに洋の東西を結ぶ「環」になっているのですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございました。まだ行けていないんですが、一度神社に持って行こうと思っています。

お礼日時:2004/12/20 23:30

3年も前ですが、大好きだった伯母の葬儀で


手を合わせながら心の中で伯母に話し掛けていたら
突然、切れた事がありました。
伯母が私に返事をしてくれたようで
不思議と切れた事が嬉しかったのです。
お坊さんにも気にする事はないと言われ
糸を通して、今でも大事に使っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

体験談ありがとうございました。RuRu.8さんは今でも大事にしてるんですね。私はまだ行けていないんですが、一度神社に聞いてみようと思っています。やっぱり気のせいでも持ってて良かったなあと感じるので。

お礼日時:2004/12/20 23:27

神仏の品で処分が難しいのが、本当に霊だか気だか、不可思議なものが宿っている場合なんです。


神社仏閣の人でこれが分かる人はかなり修行しているか、先天的に分かり、そのため此の道に入った人です。

陰陽道系でも気が分からないと形だけになり何も出来ません。

気のせいにしても、そのような現象が出ていたなら、しかるべき神社仏閣(可能なら晴明神社で正式な方法での魂抜だかショウジュをしていただくと良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。供養するにしても直すにしても、一度、買った神社に持っていくことにします。

お礼日時:2004/12/18 20:00

 壊れたお守りは役目が終わったとみなして供養した方がいいですね。



 神社で買った物なら、同じ神社に返すことは出来ませんか?

 遠くて行けない、または返されても困ると言われたら、感謝の気持ちを込めて土に埋めるという方法があります。

 それも無理なら、同じく感謝の気持ちを込めて綺麗な紙に包んでゴミに出す方法もアリなようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。壊れたから捨てるというのが嫌でまだ持っていたい気もしてるんですよね。一度、買った神社で聞いてみることにします。

お礼日時:2004/12/18 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!