アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

手作りのお守りの、処分法って、特別あるのでしょうか? よく、神社のお守りとかだと、1年毎に、神社に古いお守りを返し、新しいお守りを購入しますよね? 手作りの場合、そこら辺どうなのかな~と思いまして。期間は基本的に1年なんでしょうかね?また、処分は同じく、神社ですか? ご存知の方、教えてください!!

A 回答 (2件)

こんにちは



処分に困っておられるなら、やはり神社に納められるのが
良いと思います。近くの神社で確認されると良いでしょう。

手作りでは無いですが、検索したら...
http://www5.ocn.ne.jp/~nanko/otakiage.htm
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1370558

では。
    • good
    • 0

お札お守りではないのですが、私は縁起物を手作りして、お年賀代わりにお友達や知人に差し上げています。


さるぼぼ(災いが去る・家内円満・良縁・子縁等)やふくろう(苦労が来ない・福を呼ぶ等)を、かわいいちりめん布で作ります。
自分で言うのもなんですが、本当にかわいいので評判が良くて、みなさん携帯につけてくれたり、お部屋に飾ったりしてくれています。

私は1年で処分とは考えていなくて、汚れてきたり壊れてしまったら、処分してもらえばいいのではないかと思っています。

ただ、やはり縁起物ですから、神社に納めるのがいいかなとは思いますね。
本当の所は分りませんが、ごみと一緒では何だか気持ちが納得しませんよね(^_^;)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!