dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老害って本当ですね?

なんでジジイ、ババアは頭がガチガチなんですかね?

これから時代を作る若い世代の邪魔

A 回答 (22件中11~20件)

歳をとる=老害ではないでしょw



その思考回路が凡人」←此処は質問者の頭の中の世界

あなたの思うが儘の世界なのだから あなたの思う様に・・

くだらない二次元世界でしか 生きられないあなたには 丁度イイ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答全て
回答者の頭の中w

ちなみに二次元?
真逆w

お礼日時:2019/10/08 23:10

最大の老害だった、団塊の世代の方々が、10年ほど前までに定年退職を迎えられてからは、かなり良くなったほうです。


もちろん、団塊の世代の方々の中にも、No10の方の回答のように、尊敬できる方もいらっしゃいます。
ただ、概して団塊の世代の方々は、個人的にパワハラ世代と呼んでいて、この世代の方々によるパワハラがかなり多かったようです。
この世代の方々は、私のように一回り下の世代を、お前らはぬるま湯世代と、べっ視する傾向にありました。
「変わりましょう、変えましょう」と、スローガンだけは立派で、実際に改善しようと提言しても「大体、お前たちの考えはおかしいんや」と言われ、却下されることが多かったのです。
日本の人口分布で最大のピークで、激しい競争の中を勝ち抜いて来たという自負があるようでした。
そして、その団塊の世代の方々が若かりし頃、その世代の方の上司は、当然戦前世代でした。
団塊の世代の方々は、最初の戦争を知らない世代の方々ですから、その世代の方々も、上司から「お前らは戦争の苦しみを知らない世代」とべっ視されてきた方々で、またパワハラも受けて来た世代です。
 今は、私も来年で定年を迎え、「老害世代」(?)となりましたが、私達の世代は「団塊の世代の方々のようにはなりたくない」という思いが強いため、老害となられてる方は少ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自身も同意見ですよ

お年寄りでも楽しんでられる方は
好奇心旺盛

心に余裕のない人生を送って来た年寄り
老害

お礼日時:2019/10/08 23:11

いらないジジババはたしかに多い。


でも、尊敬できる人もいますよ。そういう人になりたいものです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

同感ですよ

そういう方は表情に出ます

お礼日時:2019/10/08 23:12

老害を排除できるように頑張ってください。


まず、無理でしょう。
次から次へと出てきます。
当たり前です、誰でも年を取りますから毎年毎年現れます。
そんなこんなであなたも仲間入りします。
老害になんてならない!
と思っているならもう頭が固まってきてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

常に知的好奇心があるジジイは
新しい物に興味を示す

どういう人生を送ったかでしょ問題は


孫正義、老害ではないでしょ?

人間知的好奇心がなくなったらガキでも老害と同様

お礼日時:2019/10/04 03:36

確かにそうだね。



人間は60歳まで。
それ以上は不要。

どうにかならないですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

国の荷物にしかならないですね

税金を収められなくなったら

お礼日時:2019/10/04 03:38

初めまして



老人だから頭がガチガチなのではなく、人生の大半を意味のない生き方をした為に、年をとりそういう状況になってしまったという事だと思います

大事なのは、どのような考え方・生き方をするかによると思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

全くの同感です

素晴らしい

お礼日時:2019/10/04 03:38

すいません


自分も若い頃は クソジジイ クソババア と思ってましたが
今は思われる方の年齢になりました

あなたも数十年後は思われる方になると思います
お待ちしております
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それは外見の話で

中身の事言ってるんですよ

お礼日時:2019/10/04 03:39

年寄りは認知症だから仕方ない。

普通の人ではないのですよ。
    • good
    • 0

邪魔者扱いしてるあなたも歳をとる・・



あなたよりも若い世代の人は あなたの口調を見て どう思うのでしょうね?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

歳をとる=老害ではないでしょw

その思考回路が凡人

お礼日時:2019/10/04 03:41

イーロンもザッカーも、早くにミスってるが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミスらない人間に成功はない

ミスを指摘する人間は

何もしない口だけ

お礼日時:2019/10/04 03:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!