
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして、模型好きのデザイン系学生です。
早速ですが、私は日本工学院専門学校についての事は知りませんが、模型の事については知識があるのでいくつかアドバイスをしたいと思います。
まずは、yuisisyさんが、将来何になりたいのか、どんな仕事に就きたいのか?という事にかかっていると思います。文面を読む限りではモノ作りが好きとの事ですが、ただ作るのが好きなだけであるならば自分勝手に作っていればいいと思います。山田さんのように作りたいのであればホビージャパンやAMモデリングなどの雑誌を見て作ればよいと思います。わざわざ専門学校に行かなくても独学で何とかなります(私はこの方法で上手くなりました)。
例えば専門学校に行くとなると、入学金で50万、授業料で年間100万~200万、その他色々かかってしまい、経済的にもかなり厳しいと思います。もし、雑誌などで活躍されているライターになりたいのであれば、腕を磨き、作品を編集部に持込みをすれば、必ずしも専門学校へ行かなくてもプロになる事は出来ると思います。
また、演劇や舞台などで使用される小道具や大道具を作るプロになりたいのであればこれは自分だけでは出来ないと思います(よく分かりません、すみません)。業界の方や専門知識のある指導者のもとで学ぶのが一番だと思います。
しかし、何かを勉強したければ、とりあえず専門学校へ入っときゃいいや!という安易な気持ちで入学してはイケナイと思います(最近このような人が増えているからです)。上記に記述しましたが、まず、第一にお金がかかります。自分で払うにしても親に払ってもらうにしても、どっちにしろかなりの経済的負担となります。次に、やる気です。これも先程記したように、専門学校というのは基本的に誰もが入ることが出来ます。大学のように難しい試験が無いため、いい加減な、あいまいな気持ちであってもお金があれば入れるのです。
私の友達にもCG系の専門学校へ入った人がいるのですが、そこでは約4分の1の人が始まってすぐに辞めてしまったと聞いてます。これは、CGという名前にだけ憧れて入ってはみたものの、実際思い描いていたものとは違っていたという人がほとんどだったそうです。
またあるアニメ系の専門学校へ行った友人の学校でも、何人も辞めてしまったそうです。詳しくはよく分かりませんが、専門学校はとにかく辞める人がたくさんいるそうです。特に東京では狭いところに密集して校舎が立っているところが多く、また、教室がとても狭く、勉強できる環境じゃない!という話も良く聞きます。また、もし仮に辞めてしまっても入学金などの諸経費は返ってきませんし、その後また別な学校に入ろうとしてもまたお金がかかってしまいます。
ダラダラとよく分からない文になってしまいましたが、私が言いたいことは・・・
(1)将来何がしたいのか?目標は?
(2)本当に専門学校へ行かなくてはならないのか?
(3)本当に日本工学院でいいのか?
(4)そこでは自分のしたい事が出来るのか?
(5)それならきちんと学校見学したか、きちんと続けられる自信はあるのか?覚悟は 出来ているのか?
の5点をもう一回考え直して、正しい道を進んでください。
くれぐれも挫折しないように、成功を祈っています。以上。
No.2
- 回答日時:
現在、夏休み中で体験入学や見学会を実施していますので、お気軽にどうぞ。
NO.1が言う通り、HPに一度いらしてください、遠方より来れない生徒さん等に資料請求などもしております。
さして目新しい情報はありませんが。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
専門学校のテストで赤点を取っ...
-
専門学校卒はやはり劣等感感じ...
-
専門学生はどうやって彼女をつ...
-
専門学生って学割聞きますか?
-
調理の専門学校は厳しい先生ば...
-
日本の専門学校卒、英語のdegre...
-
この春から専門学校に通う23歳...
-
やめたい! 専門学校に通う35歳...
-
大学について
-
AO専願で合格した専門学校を 入...
-
専門学校がつまらないです、、...
-
専門学校って、夏休みや春休み...
-
現在の専門学校から別の専門学...
-
専門学校の体験授業に遅刻
-
大学を二回中退した人はいます...
-
オープンキャンパスに、肩出し...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
バツイチ婚活、高収入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
専門学生はどうやって彼女をつ...
-
日本の専門学校卒、英語のdegre...
-
専門学校で、8回の授業回数のう...
-
現在の専門学校から別の専門学...
-
AO専願で合格した専門学校を 入...
-
専門学校がつまらないです、、...
-
専門学校の推薦書の保護者書き...
-
現在高校二年生です。 自分は頭...
-
専門学校のAO入試って早めの方...
-
この4月から名古屋動物専門学校...
-
友達にlineで「専門学校楽しい...
-
専門学生って学割聞きますか?
-
専門学校のテストで赤点を取っ...
-
専門学校の2年間の出席率97%っ...
-
専門学校卒はやはり劣等感感じ...
-
ある専門学校を受験して合格発...
-
現在高校生です。 高校生で公務...
-
専門学校って途中から入学する...
おすすめ情報