dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪ひいたときってマスクしますが、マスクって風邪ひいてる側にもメリットあるんですか?

A 回答 (5件)

2番の人が書いていますが、保湿というメリットがあります。


マスクをすると口や鼻が湿ります。
風邪のウィルスとくにインフルエンザウィルスは湿気に弱いため、そこで一時的に足止めされます。
その間にうがいをすれば、ウィルスは口から流されていきます。

あと、口や鼻やのどの粘膜の湿度を保つという効果があります。
これらの粘膜は適度の湿度を持つことによって異物の排除などを十全に行うことができます。
    • good
    • 0

風邪を引いてる側が引いてない側にうつさないためです。

職場でうつしてしまったら気まずいですものね。なお引かない側がしていてもあまり効果はないと最近言われています。
ウイルスは1シーズンといっても何十種類といますから引いてる側としては、いわゆるぶり返し(2じ感染)を防ぐのに少し役に立つのでしょう。
    • good
    • 0

私はほとんど効果ないと思ってます。

予防にもほとんど効果ないと私は信じてます(手洗いが大事)。子供にもさせません。
風を引いたらします、し、子供にもさせます。まわりの人が、そうしないと気分が悪くなるからです。
もちろん、接客業とか、対面で話す機会が多い人は他人にばらまく飛沫物をいくらかは低減できるとは思います。
あと、鼻呼吸ができてない人、唾液が少ない人はマスクの効果はあるかもしれません。
ふだんから、咀嚼や飲み物なしで食事をとることや、寝てる間に口があかないようにくんれんするとよいです。子供にはそさせています。
後半、回答以外のことばかりコメントしてすいませんでした。
    • good
    • 0

保湿効果ある

    • good
    • 0

冷たく乾燥した空気を吸い込む時間が長くなると、喉の粘膜の免疫が低下してしまうので、それを防ぐ意味はあります。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!