dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリンピック・・競技のルールを勝手に欧州に有利に変えたり、いろいろな変更を欧州主導でやってしまいます。
運営に関しては結局、アメリカの放映権が強くアメリカ時間に合わせてやらされる。
オリンピックというものは欧米が主体でやっているので、もちろん参加して良い成績をとることはもちろんだが、必要以上に入り込まないほうが良いと思います。日本は開催国になるようにこれから先エントリーもしないほうがいいと思います。何をやっても開催国よりも欧米の思うとおりにやらなければならないなら、アホらしい・・というか参加だけして盛り上がるのが一番の得策だと思いますが、いかがでしょうか?

A 回答 (6件)

オリンピック・万博・ワールドスポーツ他規模の大きいイベントは、後進国時代は税金での社会インフラ整備のきっかけになり国民も恩恵がありますが、


ある程度整備されてくると、必要ではない施設投資になり国民には負担になりますが、技術進歩・国ステータス向上・先進国付き合いの色が出てきます。
国際会議等メンバーの責務で開催しなければならないものは仕方ないですが、成熟した国でのオリンピック開催の是非は後世でないとわからない様な気がします。
絶対必要なものではないが、スポーツ選手・産業界・マスコミにはプラスですが必要原資の税金負担を開催国の楽しさで国民が納得出来る範囲のものか〜でしょうか。
    • good
    • 0

まつたく同感です。

イルカ、鯨、家族関係、動物保護など等どこかおかしい
彼らの思想からするともっとイスラムせめればいいのに何もしない
日本自衛隊あっても戦わないからかさにのっかり日本叩きおおい
戦力増強 北みたいに特殊爆弾つくり恐怖におののからるしか手はない
    • good
    • 0

不思議だ



此処で質問し 回答が付けば変わると思う構想は 何処から来るの?
    • good
    • 1

日本だって人の事は言えない。


何が『復興オリンピック』なのかね。
復興に力を入れず予算も大きく削った政府ですし、大臣になりたい人のポストでしかない復興大臣。
東京都も所詮他人事で大きな支援もしていない。
それで『復興オリンピック』だなんて被災地に失礼過ぎる。
利用するな!
と言いたいですね。
結局IOCももはや商業主義なので、同じ事です。
    • good
    • 0

まぁ凄く共感でき、貴君の考え、思いに賛成です。


しかし、長い物には巻かれろで、エントリーしなければ、巨大の
国々を敵に回すことになります。
なので、所詮弱小な日本は言わるがままにしなければなりません。
オリンピックは選手ファーストでなく、欧米ファーストになりつつ
あるのは、私だけの勘違いですかね?
バッハ会長~!もう少しオリンピック理念を念頭に置いて、開催して
欲しいものですよね。
    • good
    • 0

オリンピックというのは


民間の団体が
有料で運営するスポーツイベントのこと
ただそれだけ
別に神聖なものでも何でもない
その辺勘違いしている人が多いようにも見受けられます
基本はカネが全て
別に平和の祭典でも何でもない
でも世界の多くの人々が関心を持っているのも事実
ただそれだけ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!