dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と喧嘩してしばらく話したくないと言われました。

彼氏とは最近よく喧嘩します。私は結構疲れてて少し塩対応になる時があります。
それで電話中彼が靴の話をしていて興味がないってのもあり、少しそうなんだーへーみたいな態度をとっていたら
「いつも俺に冷たいひどいとか言うのにお前だって冷たいじゃん」と言われ、「そんなことないよ。ごめん」と言っでそのあとも否定をしていたら「めんどくせえ」と言われて少し空気が悪くなり「塩のつもりはなかった。ごめん。いつもこんなんだしもし治らなかったら別れよっか」と私が言ったら
「あーもう話したくないわ今日は」と言われました。

私がいけないのはわかりますが、納得できない部分も多々あります。どうしたらいいですか?
これからもこんなことがあったらお互い疲れます

A 回答 (7件)

電話は用件だけ伝えればオシマイ!



会った時に喧嘩でもデスマッチでもすればいい
    • good
    • 2

靴の話はつまらなそうだから男友達としたらいいのにー。

彼氏もダラダラダラダラ話題も無くて彼女への気遣いも、笑わせる努力も大してしてなさそうだからお互い様。潮時ね!!別れましょう。
    • good
    • 0

「塩のつもりはなかった。

ごめん。いつもこんなんだかしもし治らなかったら別れよっか」

すでに塩じゃん。

塩を治す気があるなら、「塩のつもりはなかった。ごめん。頑張って治すね」じゃないの?

でもまぁ、お互い自然体の時くつろげないで、頑張って相手に合わせないと仲良く出来ないのなら、そもそも性格合わないのでは?

お互い素の時にしっくりこない。気を張ってないと塩だと言われる。
そりゃ疲れるよ。
    • good
    • 1

別れるを切り出す時の言葉は誰でも相手が腹立つと思うんですが、男性が一番ムカつく言葉が、別れを濁らせる唐突な言葉だと聞きます。


本当に別れる時にだけその言葉を使うべきです。相当ムカつきますからね。
言葉一言、一言の重みを考えて口に出して行かないと傷つけて、お互い嫌な思いをして、楽しく過ごせませんからね
    • good
    • 2

新しい彼氏を見つける努力をする。

    • good
    • 2

別れよっかって言っちゃダメです。


冗談でもね。
あなたは悪いと思っていない、
これからも態度は変える気はないと
彼に言っているのと同じです。
そりゃ彼は怒ります。話したくないですよ。

納得できない部分って何でしょうか。
疲れている時に電話はしたくないってこと?
興味がない会話をされたくないってこと?

まだお若いのかな。
本当に好きな相手同士だと、会話で疲れることは
ないので、合わないか、お互いわがままなのかな。

まずは気が済むまでケンカしてください。
あなたが納得しないとね。
それで彼が面倒で嫌だと言われればお別れです。
恋愛って楽しいものです。
ただ後悔はしないようにね。ぶつかってください。
    • good
    • 1

どちらかがガマンして相手に会わせなければ続かないような関係は些細な事ですぐに破綻します。

その時、一方的にダメージをこうむるのはガマンし続けた方です。

質問主さんが自分本位な彼氏に付き従ってガマンし続けるか、どこかで彼氏とお互いに歩み寄りながら関係を進めていくか話をした方がいいと思います。

現状、文面だけでは、彼氏も質問主さんも、割と自分本位な部分を抱えているか捨てきれていませんので、何度となく今後もこういう諍いを続けるでしょう。

お互いに話し合って決めた事の関係性なら行き違いは減りますし、悪い気持ちが合ったら謝りやすくなります。
それに、どうしても譲れないほど自分の価値観が大切なら、話し合いでは埋まらない溝を抱えたまま進むこと顎堤します。

最終的には質問主さんが自分の居心地のいい相手と過ごしたいのか、自分を殺して彼氏に合わせ続けなければいけないのか、こういう愚痴がでるというのは、そういう事を考えなければいけない時期に来ているという事です。

いずれにしても、お互いに納得した関係であってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A