dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トロイ性格を治す方法はありますか?
生まれつきだと思うのですが、自分は周りに比べてマイペースでトロくて集団行動が苦手です。
物事を器用にこなす能力も低いから、一部の人からなめられる事も多々ありました。
もっと能力に余裕があって周りを見て器用に行動できる力、
周りと上手く調和したり、集団の中であっても自然に振る舞える余裕が欲しいです。

この能力を身につけるにはどうしたらいいですか?どういう経験をしたら鍛えられますか?

回答よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

とろいというのは


生活習慣も関係しているので
難しいと思います。

まずマイペースな人は周りを全く見ていない人が多いです。

食事をしている時も
食事に集中してしまうため
周りの速さに合わせることができません。
それと、飲みに行っても取り分けたりとか
グラスが空になっていてもそれすら気づかないことが多いです。

まず周りをよく見るところからです。
鍛えるまではまだまだ先の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りをよく見て、考えて行動に移せるように努力します!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/11/19 02:04

自分がそのペースで行動することで周りの人がどんなことになったかをよく考えてみましょう。


あと、その被害者の立場を実際に体験してみるとか。

私の個人的な体験、というか私怨なんですが…。
運転中に激しい尿意を催すも渋滞、どうにかコンビニにたどり着いたと思ったらトイレには先客が。
そんでもって、その先客の行動がトロいことトロいこと…。
早く出てと急かされた腹いせなんじゃないかと思うくらいです。

というわけで、利尿剤とか下剤とか服用して浣腸もしてから外出してみてはどうでしょう。
道を塞いだりトイレを塞ぐことがどれほど罪深いか身に染みて理解できると思います。
この理解は、他のトロさについても問題であると理解する足掛かりにもなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは、自分でも迷惑だなって思います。普段も意識してるので大丈夫だと思います!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/11/19 02:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています