プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10年近く前に軽度発達障害(正式な診断名は別です)の診断を受け、
障害者福祉手帳を取得し、半年~1年ほど使用していましたが、
その後必要なくなり、2年後に更新はしませんでした。

その後(数年前)、再検査(治験)を受けに行き、
元から他害や迷惑行為をするタイプではなく、困り感もほぼなくなったため、「もう発達障害者とは言えず、単なるHSP」という診断になったのですが、
このような場合、私は更新期限が切れた瞬間から手帳を返納しているのと同様の状態にあると思ってよいのでしょうか。

県のホームページを見ましたが、そのことについての説明は見つけられませんでした。
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。
お願いいたします。

A 回答 (2件)

精神障害者保健福祉手帳は、法令上、住所地の市区町村を窓口にして都道府県知事が交付します。


1度でも交付されたときには、精神障害者保健福祉手帳交付台帳に載ります。

このような人のことを「精神障害者保健福祉手帳の交付を受けられる者」といいます。
2年間限りの有効期限のある手帳を失効させた・させない、ということとは関係ありません。

精神障害者保健福祉手帳交付台帳に載った情報は、以下のようなときに限って削除されます。
精神保健福祉法施行令第7条第6項が根拠です。

1 障害等級に定められる精神障害の状態ではなくなったために、手帳の返納をしたとき
2 手帳の交付を受けた者が死亡したために、遺族等が手帳の返納をしたとき
3 手帳が返納されていないときには、行政の職権等によって手帳の交付を受けた者の死亡が確認できたとき
4 精神保健福祉法第45条の2第3項による命令に基づいて手帳の返納を命じた者から返納されたとき
5 他の都道府県からの居住地変更の通知を受けたとき(転出を受け入れたという通知を受けたとき)

要は、手帳を返納して初めて、「精神障害者保健福祉手帳の交付を受けられる者」ではなくなります。
この状態(手帳の返納が済んだ状態)となって初めて、「精神障害者ではない」ということが確定します。

逆に、有効期限が過ぎ去った手帳を返納しないままでいると、「いつでも更新ができる」とされ続けます。
実際に、「有効期限を超過している場合(期限切れ)であっても手帳の更新申請を行なうことができる」と定められています(末尾に記す「精神障害者保健福祉手帳制度実施要領」が根拠です。)。
極端な言い方をすれば、「精神障害者である可能性を捨てきれない状態」です。

ですから、手帳の期限切れ ≠ 手帳の返納 です。両者は、全然違うわけです。
このことは、しっかりと認識しておく必要があると思います。

手帳の期限切れ(失効)は、「手帳に基づく各種の公的施策・優遇を受けられない」という点では、返納したときと同じです。
しかし、更新せずに失効させたままでいると、「精神障害の状態のままなのか、それとも、精神障害ではない状態なのか」という「どちらの状態なのか」が、行政には一切伝わりません。
そのため、返納すれば「精神障害ではない」ということが行政には伝わるのに、そうではないので、行政側としては「精神障害ではない」としてカウントすることができず、交付台帳上はそのまま載り続けます。

したがって、手帳を返納しないと、民間生命保険などの約款でも「精神障害ではない」ということを確認することができなくなり、加入が困難となってしまうことがあります。
(このような情報は、本人の同意の下、民間生命保険会社などから行政へ照会することが認められていますので、わかってしまいます。)

◯ 精神障害者保健福祉手帳制度実施要領[国の通達]※ PDFファイルです
(平成7年9月12日付 健医発第1132号 厚生省保健医療局長通知)
(最新改正 ‥‥ 平成31年3月29日付 障発0329第34号 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長通知)
http://www.bus-kyo.or.jp/cms/wp-content/uploads/ …
(= http://bit.ly/2qfpZea
    • good
    • 5

私がまさにその状態で失効させました。


別件で市役所に行きついでに福祉課 の窓口で聞いたら、手続きを踏まなくても期限切れると失効になります。
また手帳持参で手続きに来ますか?どうしますか?と聞かれましたがもう引越しでバタバタしてたので行けませんでした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

期限切れできちんと失効になるのですね。
もう期限切れしたのが8年も前のことで、手帳がどこにあるかも定かではないので(多分探せばあるはず)、返却せずに済むと分かり、安心しました。

障害者手帳返納から5年以上経過が条件の保険等に入れるのかどうかも、入る予定があるわけではないものの、少し気になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/16 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!