アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

モーターとカムと接点(マイクロスイッチでも)で、電気製品を一定時間の動作をさせるタイムスイッチが売られてますが、モーターを駆動しての一定時間動作はその方法以外にあるのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

質問者です。


No.11の方へ。
歯車の工夫でなく、何枚も重ねる方法もあるのですね。
スリット板はいいですね、フォトインタラプタ使用ですね。今回は電子回路無しでやりたいので使えませんが。
有難う御座いました。
    • good
    • 0

■カムはネジを緩めれば任意の位置に変えられるという便利な物ですから


何枚も重ねて各部のタイミングを合わせるのに良く用いられています。
一回転に一つの接点をONさせるのであれば、スリット板を用いて光の通過で検知した方が
寿命の点からも良いでしょう。"モーターとスリット板"で画像検索
    • good
    • 0

質問者です。


No.9の方へ。
ゼンマイを巻いての一定時間は色々と使われてましたね。
今、ゼンマイの可能性も湧きました。
有難う御座いました。
    • good
    • 0

昔の扇風機のタイマーはゼンマイで切れていました。

    • good
    • 0

質問者です。

Chromeブラウザの不具合(推奨パスワードを使うとログインできない)でまたIDが変わってしまいました。
No.7の方、有難う御座いました。
考えて見ましたが、私の回路に利用するのには工夫が必要ですが、様々な方法があると分かりました。

ログインできない為、この場をお借りしまして誠に申し訳御座いませんが
皆様、お答えを頂きまして有難う御座いました。
No.7の方をベストアンサーとさせて頂きます。
    • good
    • 0

売られているかどうか、一般的に利用されているかどうかはわかりませんが、方法はいくらでもあるでしょう。

たとえば、ハンドオルガンのように回転軸に取り付けたホイールや巻き上げる紙に溝状に穴をあけ、レーザーと光センサーなどで穴の空いている時間帯と空いていない時間帯で制御するとか(ちなみに、カムを利用した方法はシリンダー式のオルゴールの原理と似ていますね)、車のエンジンと逆みたいな感じに回転を往復運動に変換して、ある位置で状態をスイッチするようにするとか、モーターの軸に長い糸を巻き付けておいて、巻き切ったときに終了するとか。考え出せばきりがありません。
    • good
    • 0

質問者です。


No.5の方、有難う御座いました。
知りませんでした。今詳細を見ましたが、待機消費電力1.1Wは、凄くいいです。
また、これを使う場合には、動作に対しての当方の回路の工夫をします。
機会があれば中身を見たいです。

実は電子回路に付きましては開発済で、待機消費電力0も実現してますが・・。

有難う御座いました。知れて良かったです。
    • good
    • 0

ディレイリレーを使うほうが簡単かも (若干高くなるが)

    • good
    • 1

No.2です。


目的も何も書かれていない質問だったので、何を聞かれているのか分からなかったヨ。
それでも「あるのでしょうか?」の問いには「ある」と言うしか…
ブルーベリーの質問もそうだけど、回答者に届きやすいような質問文を工夫されてはいかが?と思う。
結果的にトンチンカンな回答でさえ、時間を割いたモノであることに違いないのでね。
また熱制御のように、精度が必要なら、そういった条件とかアトダシするのではなく。

単にある/なしではなく、一歩踏み込んで実例とか方法を尋ねたいのだろうか。
モーターは回転運動を主たる出力とする装置なので、そこから何かの動作を求めるには、カムのような機構と組み合わせるのが普通。
そうでない方法論としては、目覚まし時計的な機構とか、ポンプで汲んだ水量で何かをさせるとか、無駄な機構の介入になってくる。
あとは時限要素をモーター回転に委ねるのではなく、電気的に処理する(ステッピングモータ+リニアスライドレール等)方法はあるだろう。
モーターも、シンクロナスとかリニアとか超音波とか、その特徴を生かした選定や付帯装置との組み合わせが考えられるね。
    • good
    • 0

質問者です。

ブラウザの問題でIDが変わってしまいました。
No.1の方、マイクロスイッチとカムは売られてるタイムスイッチかと。モーターの熱で制御は、周囲温度や繰返しでの精度が出ないように思いますが。有難う御座いました。

No.2の方、違う構造を質問しておりますので、何を言われてるのか分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!