dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塾や予備校ほど楽あって苦がない仕事はありませんよね?
手抜きでちゃらんぽらんな教え方でも授業を行い、生徒の成績が上がらずとも生徒が受験に失敗しようとも「生徒の努力不足」といえば予備校は正当化できて、自力で成績が上がったり受験に合格した生徒がいれば授業内容と成績が関係なくても生徒でさえあれば自分たちの手柄と言えますからね。
自分の手柄になることはあっても自分の失敗になることはない、だから指導不足で生徒が失敗しても生徒の努力不足と言えば払われた大金も返す必要もない。結果、楽に稼げる、そういうことですよね?

質問者からの補足コメント

  • 生徒へのアンケートが実施されて酷評されていても「自分たちの努力不足を棚に上げて我々の所為にして言いがかりをつけている」「できるだけのサポートはしたけど生徒がそれに応えなかっただけ」と言えば済むはずです。

      補足日時:2019/12/06 10:15
  • 私も予備校に通っていたのに浪人しましたが予備校は何の責任も(授業料返金など)とりませんでした。「受験の失敗は予備校の失敗ではない」というのが現実です。

      補足日時:2019/12/06 10:28

A 回答 (8件)

>生徒へのアンケートが実施されて酷評されていても「自分たちの努力不足を棚に上げて我々の所為にして言いがかりを


>つけている」「できるだけのサポートはしたけど生徒がそれに応えなかっただけ」と言えば済むはずです。
何だかんだいっても生徒が勉強不足なら仕方ない。
>私も予備校に通っていたのに浪人しましたが予備校は何の責任も(授業料返金など)とりませんでした。
>「受験の失敗は予備校の失敗ではない」というのが現実です。
そらそうだわ。生徒の責任です。予備校はサポーターで勉強するのは生徒やから。
前提が間違っているから結論も的外れ。
    • good
    • 0

自分が、最低限やるべき事さえしない人間は必ずこう言う物言いをします。


もし本当にそう思うなら予備校の講師でも予備校の経営でもやってみればいい。
講師は生徒から最点され、評価が低いとその場で解雇。
あなたが、その立場に立って家庭を持って家族を養う事が出来るなら、予備校講師をすればいいし、
「気楽な仕事だよね~」とほざいていればいい。
はっきり言って、大企業のサラリーマンの方が100万倍気楽で極楽な仕事だよ。
    • good
    • 2

楽ではありますけど稼げる事業ではないです。


生徒1人当たりの単価が1万円と安いので儲からないです。
    • good
    • 0

>私も予備校に通っていたのに浪人しましたが予備校は何の責任も(授業料返金など)とりませんでした。

「受験の失敗は予備校の失敗ではない」というのが現実です

はい、お金の話は別です

そして、評価の悪い講師はクビです。
    • good
    • 0

>生徒へのアンケートが実施されて酷評されていても「自分たちの努力不足を棚に上げて我々の所為にして言いがかりをつけている」「できるだけのサポートはしたけど生徒がそれに応えなかっただけ」と言えば済むはずです。



済みませんよ
    • good
    • 0

塾でも学校と同じ様に生徒が先生に対して評価するアンケートがあったので適当にやってると解雇も考えられると思う。

    • good
    • 0

>塾や予備校ほど楽あって苦がない仕事はありませんよね?



いいえ
自分で努力できないのですから、これほど難しい職業はありません

>生徒の成績が上がらずとも生徒が受験に失敗しようとも「生徒の努力不足」といえば予備校は正当化できて

できませんよ
生徒の成績が上がらなければ、即講師の責任となります、教え方が悪いと評価されます
    • good
    • 0

客である生徒目線でしかないね。


そもそも教える技能があるなら、このサイトで質問ばかりせず回答0とかありえないんですよ。お礼もしないコミュニケーションだし。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!