プロが教えるわが家の防犯対策術!

枠順によってレースの明暗って決まるものなのでしょうか?内枠と外枠と真ん中辺りの枠ではどこが有利なのでしょうか?今度の有馬記念ではコスモバルクが絶好の枠みたいな事を言われていますがどうしてなのかわかりません。それとタップダンスシチーに騎乗の佐藤哲三騎手が、奇数番は嫌だとおっしゃっていましたがなぜなのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが教えて下さい。

A 回答 (7件)

「コースの鬼」という本があります。

枠の有利不利の疑問の答えが載ってます。(古いバージョンしか持ってないので新しい方の内容はわかりませんが同じようなものだと思います)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …

有馬記念(中山2500)はスタート直後カーブになってるので内目の方が有利になります。13番より外はかなり不利のようです。
中山ダート1200は外枠の方がかなり有利です。スタート直後に走る芝の距離が少し長いため外の方がダッシュがききます。外に先行馬が固まると内の先行馬は馬群に飲み込まれてしまうので内の人気先行馬は消して美味しいです。新潟ダート1200も同じような感じで外枠有利です。(差し馬は内でも平気)
ここ1年の自前データでは中~大外まで大活躍です。

とこんなように明暗を分ける有利不利があります。
コースによって違います。各レースのスタート位置を確認すると良いでしょう。

スタート位置はJRAのHPで確認できます。(↓中山)
http://www.jra.go.jp/turf/nakayama/course/course …

バルク タップは下の方々の言われてるとおりだと思います。・・・タップは休み明けのイレコミが心配でゲート内で待たされるのが嫌だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コースによっていろいろ違うのですね。有馬記念は外側は不利なんですね。芝を走るのとダートを走る違いを考えたことはありませんでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/25 09:24

NO.5 です。



コスモバルクバルクについて。

同馬は かかり癖があるのですが、内枠だと馬群にいれることができるので、おりあいがつきやすいという意味ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コスモバルクは確かに癖のある馬ですね。いつも折り合いをつけるのに大変そうですものね。今回の有馬は大丈夫でしょうかね?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/25 09:16

阪神や京都の 1400メートル・ダートでは、逃げ馬は外枠が有利という説があります。



2コーナーのポケットからのスタートになるのですが、スタート直後は芝コースを走り、外枠の馬ほど芝を走る距離が長いので、行き足がつきやすいというのが理由です。

但し、これが統計的に正しいかどうかは知りません。
 
    • good
    • 0

競馬の場合はセパレートコースではないので,確かに距離的な損得を考えると内枠のほうが有利ですね。



また,他の方が書かれているように馬の性格や脚質による影響も大きいと思います。(この辺も踏まえて予想をしていくのですが)

先行馬は内枠に入った方がレースがし易いと思いますが,コースを一周以上するような距離の場合,開催後半では内ラチ側の馬場が痛んでしまい,スタートダッシュがきかず馬群に飲み込まれてしまう場合も見られますので,そう単純ではないようですが・・・。

ちなみに,新潟の直線1000mでは,内外で距離の差がないので,馬場が荒れていない外枠が圧倒的に有利です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

馬の性格や脚質による影響>性格まで考えて予想した事はなかったですね。難しいですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/25 09:12

脚質とコースなどにもよりますが、内外によって有利不利がハッキリと出ることはあります。


特に内外の有利不利が出やすいのはスタート直後にコーナーのあるコースで、具体的には阪神芝1600、東京芝2000(改修で多少はマシになりましたが)などがこれにあたります。
また、小回りで、追いこみの利きにくい地方競馬などは、枠順で人気が入れ替わったりすることもあります。

奇数・偶数はゲート入りの順番に関係します。他の方が仰るように、奇数番、偶数番の順番でゲート入りしますので、ゲートが苦手な馬は後から入る偶数番になって欲しい、と思うというわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地方競馬は見たことがないのですが、枠順で人気が入れ替わったりするのですね。知りませんでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/25 09:07

はじめまして。

競馬のレースというのは、直線1000メートルなどを除いてほぼ1周か1周半、2周と同じコースを周回します。当然内側を走り続けたほうが距離的には短く有利になります。馬は人間と違って体が長い生き物なので、簡単に外側から内側に入り込むことができません。また、他の馬の進路を妨害するような入り方をすると失格もあります。ですので内側のほうが有利なのです。また、馬の性格が他の馬の周りにいたほうがリラックスする場合や、周りに馬がいないほうがリラックスする場合なども違ってきます。
奇数番と偶数番ですが、枠(ゲート)にはいる順番が違ってきます。奇数番が入った後に偶数番がゲート入りします。馬は本来狭い場所に閉じ込められるとストレスのたまる生き物なので(スタートで失敗したり、興奮して暴走などがあります。)長く入っている必要のない偶数番を希望したのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

馬は人間と違って体が長い生き物なので>そんな事考えた事もありませんでした。
回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/12/25 09:03

>内枠と外枠と真ん中辺りの枠ではどこが有利なのでしょうか?


馬の脚質にもよると思います。先行馬ですと当然、内をとりたいですよね。大外は痛いと思います。
馬群にもまれるのが嫌いな馬は真ん中あたりは嫌でしょうし。

>奇数番は嫌だ
確かゲートには奇数番を全部入れてから、偶数番を入れるというふうになっているので、狭いゲートの中で長く待たされる奇数番は馬によっては落ち着きをなくし嫌だという場合があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございます。
先行馬ですと内側>考えてみればそうですね。

お礼日時:2004/12/25 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!