プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ラザフォードの考えでいくと、電子が原子核にぶつかってしまうということは
わかったのですが、その他に何か矛盾している点があったらおしえてください。

A 回答 (3件)

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「原 子 核 物 理 学」
このページの最下段にはレファランスもあります。

ご参考まで。

参考URL:http://www3.justnet.ne.jp/~yoshida-phil-sci/L2_0 …
    • good
    • 0

原子の中心に小さな正電荷があり、その周囲を電子が回っているというモデルを古典論で検討すると


(1)電子は絶えず電磁波を放出してエネルギーを失い、軌道は次第に小さくなり、最後は中心の正電荷と合体してしまう
(2)このとき放出する電磁波は連続スペクトルとなるはずだが、それは実験事実と合わない
という矛盾が生じます。

量子力学の教科書いくつか探せば「量子力学が確立された歴史」にページを割いてあるものが見つかるはずです。
詳しくは自力でそれらを読んでみることをお勧めします。(「あれ、こんなことが分かったのって結構最近なんだ」と新鮮な発見もあると思いますよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
(2)についてもっと勉強したいと思います。

お礼日時:2001/08/06 20:55

 


 直接的な回答ではありませんが,最近その手の本を読んだところでしたので,ご紹介しておきます。

『「量子論」を楽しむ本 ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる!』
佐藤勝彦 監修,PHP 文庫,2000年
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A