dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

X370マザーボードとryzen9 3950xの組み合わせはマズイでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみにMSI X370 XPOWER GAMING TITANIUMというマザーボードを購入予定です

      補足日時:2020/01/10 00:16

A 回答 (10件)

ANo.9 です。



マニュアルをダウンロードして読んでみました。
https://www.asrock.com/MB/AMD/X470%20Taichi/inde …

45 頁 8 ピン ATX12V1 を挿すように書いてあります。
46 頁 4 ピン ATX12V2 も挿すように書いてあります。

どうやら両方を接続するようですね。恐らく下位の CPU なら 4pin だけとか 8pin だけでも大丈夫でしょうけれど、流石に最上位の Ryzen 9 3950X では、両方挿す必要があると思います。それだけ電流が流れるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。かなり助かりました

お礼日時:2020/01/12 02:02

ANo.8 です。



Radeon VⅡは、ゲームだけでなく他の用途に使われると言うこと了解です。それならば、そのコストは必要ですね。

X470 で 12 フェーズの VRM のマザーボードを選んで下さい。そうすれば、電源回りには心配がなくなります。Ryzen 9 3950X あたりになると、相当 CPU が電力を喰いますので、これがしっかりしたマザーボードがより安定して動作するでしょう。

DOS/V Power Report の去年の秋号の 48 頁に、Ryzen 8 3900X を X570、X480、B460 で動作させている記事が載っていました。VRM がそれぞれ 12+2フェース、10フェース、6フェーズになっていて、12+2フェーズの X570 が一番安定していましたね。VRAM の温度も低目で安定しており、他のものは上昇する一方でした。VRM はマザーボードに上方にあってヒートシンクだけの冷却なので、10 フェース以下では長時間はきつそうでした。本屋で立ち読みして下さい(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございました。コスト等考えた結果X470 TAICHIにします。最高に質問なんですが、このマザーボードはCPUの電源コネクタが8ピンと4ピンあるのですが、これって両方つけた方が良いのでしょうか?

お礼日時:2020/01/12 01:03

ANo.7 です。



X570 のファンは皆嫌がっていますけど、チップセットの発熱が多いので仕方ないみたいですね。ケースに入ればファンの音は聞こえないとおもいますが、確かに回りっ放しだと寿命が気になりますよね。

後、X570 の PCI-Express 4.0 ですが、グラフィックボードでは殆ど変化がないはずです。元々、グラフィックボードの持つ帯域以上の性能がインターフェースにあっても宝の持ち腐れです。NVMe M.2 SSD のようにダイレクトに効けば良いのですが。と言う訳で、だったら X470 マザーボードにされたらどうでしょう。X470 も PCI-Express 3.0 のままですよ。

それと、グラフィックボードを Radeon VⅡ にされると言うことですが、やはり VRAM 16GB が魅力なのでしょうか? ただし、消費電力が 300W 近くもあります。

待望のAMD製7nmハイエンドGPU「Radeon VII」をテスト
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review …

Radeon 5700XT は消費電力が VⅡ より少なく、ゲームにおける性能はあまり変わりません。どちらが良いのかは、用途次第ですね。

RX 5700 XTをレビュー:Radeonとは思えない爽快な高性能
https://chimolog.co/bto-gpu-rx-5700xt/

それにしても、高い部品がぞろぞろですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、、、やはりx470にします。Radeonviiの理由は当方ゲームが趣味でアルバイトのような感じでモデリングや動画編集をしているので最初はXTにしようかとも思ったのですが、それだとゲーム性能では有利でも、ゲーム以外がダメダメですので、VIIにしようと思ってます。

お礼日時:2020/01/11 23:48

ANo.6 です。



「AMD Ryzen 9 3950X」をレビュー。スリッパJrの革命的性能を徹底検証
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1075 …

上記を見ると、定格クロックは ベースクロックが 3.5GHz、最大ブーストが 4.7GHz になっています。つまり、定格クロックの中にブーストクロックも含まれている訳です。

「Precision Boost 2.0」 はその中で、ブーストされるコアの数を増やし、クロックを振分けているようです。ノーマルの 「Precision Boost」 でブーストされるのは確か 2 コアまでですので、そのコア数を増やしているのが特徴のようですね。「Precision Boost Overdrive」 では、更に限界までコア数を増やし、クロックの上昇割合も高いようです。
※前回の URL にあったグラフを添付しました。ご覧ください。

オーバークロックは更にその上を狙いますので、設定等はシビアになるでしょう。実際私は Ryzen 9 3950X を使ってはいませんし、話の内容は資料を見て書いているので、これから実際に組まれる質問者さんの方が、より正確にわかるようになると思います。

ところで、Ryzen 9 3950X に何故 X370 マザーボードを使われるのでしょうか? たまた入手できる伝手があるとかでしょうか。BIOS をアップデートすれば、恐らく問題なく動作するとは思いますが、新品を購入する場合は X470 の方がお薦めですけれど。※X570 は価格が全般的に高い。
「X370マザーボードとryzen9 39」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

X570でも良いのですが、チップセット冷却にファンが使用されているのが不安なんです。あと私が使用したいGPUがRadeonviiなのでPCIE4.0対応ではない事、見た目的にMSIのx370マザーが良いかと思った次第です

お礼日時:2020/01/11 21:51

ANo.5 です。



Intel の CPU にはターボブースト機能があって、定格動作でも TDP の余裕がある場合、特定のコアのクロックを上昇させます。

https://www.amd.com/ja/technologies/turbo-core

それと同様の機能が AMD の CPU にありターボコアと呼ばれていますが、Ryzen では特に 「Precision Boost」 と言うみたいですね。X470 マザーボード以降には、下記の 「Precision Boost Overdrive」 の機能があるようです。

マルチスレッド処理時でも積極的にブーストを行なう「Precision Boost 2」に、温度の余裕などがあればさらにブーストを上乗せする「XFR 2」がそれだ。そして、その上にもうひとつブーストのステージが用意されている。第2世代Ryzenの“X付きモデル”と、最新の“X470チップセット搭載マザーボード”を組み合わせた時にのみ発動する「Precision Boost Overdrive」なるものだ。

こう言った機能が X370 マザーボードでは働かないので、逆に大丈夫ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ryzen9 3950X定格の3.5Ghzのままでしか使用出来ず、最大クロックの4.7Ghzまでは動作しないということですか?一切クロックは上がらないということなのでしょうか?

お礼日時:2020/01/11 14:55

ANo.3 です。



CPU サポートリストに載っているので、危険と言うことはないでしょう。発熱が多い場合は、ケース内のエアフローを確保するとか、VRM 用に天井部に冷却ファンを設けるなどすれば対処可能です。

"X570 Phantom Gaming XだとVRMが14に対しMSI x370は10でした"
→ X570 マザーボードは、最初から想定して作られていますので、フェーズ数の多い VRM になっています。X370 マザーボードも 10 フェーズですので少ない訳ではないです。

断定はできませんが、恐らく正常には動作するでしょう。ターボコアでクロックが上昇する際に、どれだけ上昇するかは判りませんが、定格で動作する範囲ならまず問題はないと思います。又、新しい機能には対応していませんので、それは仕方ないですね。

https://amd-heroes.jp/article/2018/08/41/

CPU の冷却には注意が必要です。空冷ならなるべく大型の CPU クーラーをお薦めします。

http://amazon.co.jp/dp/B00L7UZMAK ← ¥10,599 Noctua サイレント タワーヒートシンク [NH-D15]

http://amazon.co.jp/dp/B07W7X29NZ ← ¥12,517 DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN III INTEL/AMD両対応 デュアルファン搭載 空冷CPUクーラー [DP-GS-MCH7-ASN-3]

簡易水冷なら 240~360mm の大型をお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Precision Boost Overdriveってターボブーストとはまた違いますよね?自動でOCしてくれる機能ですよね?この機能さえ気にしなければ、特に違いはないということですか?

お礼日時:2020/01/11 00:11

No.2です。


>X570 Phantom Gaming XだとVRMが14に対しMSI x370は10でした。やはり危険でしょうか?
VRMのフェーズ数だけが問題と言う訳ではありませんが…。
元々「X370 XPOWER GAMING TITANIUM」は第1世代Ryzenと同時に発売されたマザーボードですが、第1世代RyzenはTDP95Wのものが上限です。当時のフラッグシップモデルなので多少の動作マージンは考慮されているでしょうが、TDP105Wモデルの中でも最も実消費電力の大きそうなRyzen9 3950Xを搭載しようというのは考えものです。

「動作しさえすれば、実際の性能はどうでもいい」というのなら別ですが。
    • good
    • 0

MSI X370 XPOWER GAMING TITANIUM は下記ですね。


https://jp.msi.com/Motherboard/X370-XPOWER-GAMIN …

CPU のサポートを見ると Ryzen 9 3950X はあるようです。
https://jp.msi.com/Motherboard/support/X370-XPOW …

プロセッサ名/コアのコードネーム/OPN/モデルナンバー/ベースクロック/動作周波数/L2サイズ/L3サイズ/ステッピング/TDP(W)/GPU/ダウンロード
RYZEN 5 Summit Ridge YD1600BBM6IAE 1600 100 3.2GHz 3MB 16MB B1 65 N/A 7A31v11.zip
RYZEN 9 Matisse   100-000000051 3950X 100 3.6GHz 8MB 64MB B0 105 N/A 7A31v1M.zip

Ryzen 5 1600 は最初から登場した CPU で、マザーボードの BIOS でのバージョンでは 「7A31v11.zip」 となっていて対応済のものです。それに対して、Ryzen 9 3950X の BIOS バージョンは、「7A31v1M.zip」 と最新ですね。古い CPU を持っているならそれでアップデートするか、それがない場合でも 「Flash BIOS Button: CPU、メモリ、グラフィックスカードがなくても簡単にBIOSをリカバリ」 を利用して BIOS をアップデートができます。

ソケット AM4 なので乗りますが、Ryzen 9 3950X は消費電力が大きく、VRM のフェーズ数が気になります。負荷が掛かった状態での、CPU の電源回りのデバイス温度がかなり高くなりそうです。

Ryzen 9 3950Xをレビュー:メインストリーム向けで最強のCPUが君臨
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen-9-3950x/
<下記引用>
ただし、従来のチップセットとX570チップセットでは、マザーボードの設計に違いがあるので注意してください。もっとも大きな違いは、CPUに電力を供給するVRMフェーズ回路の設計です。

B450やX470マザーボードは、比較的アナログな実装のフェーズ回路が多く、16コアCPUをフルに動かせばVRMフェーズが激しく発熱してCPUが100%の性能を出しきれない状況になる可能性も多少はあります。

一方、X570マザーボードではデジタル化されたフェーズ回路が主流になっています。発熱を抑えつつ、大電流に耐えられる設計のVRMフェーズを備えているため、16コアをフル活用するならX570マザーボードを検討したいです。

X370 マザーボードは更に古いですけれど、Ryzen 9 3950X は CPU サポートに含まれていますので、正常に動作するとは思いますが、VRM の発熱がどれくらいになるかが判りません。発熱がひどい場合は、Ryzen 9 3950X のポテンシャルを 100% 発揮できない可能性があるような気がします。参考までに、下記は MSI の X570 マザーボードの記事です。

Ryzen 9 3950Xの性能をより引き出すマザー「MSI MEG X570 UNIFY」、3万円台なのにハイエンドクラスの性能
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/122 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

X570 Phantom Gaming XだとVRMが14に対しMSI x370は10でした。やはり危険でしょうか?

お礼日時:2020/01/10 21:36

以下の理由により、あまりお勧めはしません。


・まず第1世代Ryzen等を載せて起動し、BIOSを第3世代Ryzen対応バージョンに更新する必要があります。
・第3世代Ryzenの特徴の1つである「PCI Express 4.0対応」が活かせません。
・第2世代RyzenでPresision Boost Overdriveの機能が拡張されていますが、X370/B350/A320はこの機能に対応していません。
 そのため、せっかくの高価なCPUの性能が十分に発揮できません。(ベンチマークでX470/B450より1割方落ちるらしい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

X570 Phantom Gaming XだとVRMが14に対しMSI x370は10でした。やはり危険でしょうか?

お礼日時:2020/01/10 21:36

組み合わせ(ソケット)の問題?


マザーボードは中古品を購入予定?
https://kakaku.com/item/K0000948699/

マザーボード 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/motherboard/ranking_0540/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!