30cmの小型水槽で金魚を一匹飼育してます。
現在、テトラの外掛けフィルターを使っているんですが、水流が強く金魚が、落ち着けず。。体力を消耗しているように見えてしまいます。
流量調節つまみが付いているので最小にはしてるんですが。。何か、他に外掛けフィルターの水量を抑える工夫ってありますでしょうか?
他の飼育水槽では、ニッソーの上部フィルターを使っていて・・そちらの方は、L字の塩ビ管を取り付けて水流を水槽壁面に向けて水流を抑えるようにしてるんですが。。。外掛けフィルターの場合は、そういう方法も無理ですし。。。
外掛けフィルターの水量を抑える工夫を、ご存知の方おられましたら。。何卒、アドバイス宜しくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もテトラの外掛け式を使用しております。
ローリングサンダーと言うアダプターを
水流の出口に掛けるとだいぶ違いますよ。
テトラ社製で750~800円くらいです。
交換用のフィルターがあるコーナーに置いてあるはずです。
それ以外ではアナカリスのような水草を水面一杯に
浮かべるとかどうでしょう?
私は上記両方で対応いたしております。
早速のご回答、有難うございます!
ローリングサンダー。。なるほど、こんな商品があるんですね。ちょっと、検索して調べてみたんですが・・OT30用しか販売されてないみたいで、私のはOT45なんで、サイズ違いでもいけるかどうか。。ちょっと店員に聞いてから購入してみようと思います。水槽は30cmなんですが、つい濾過能力のいい方!と思って、45cm用を買ってしまったんです(涙)。
水草は思いつきませんでした。
一度、試してみます。アドバイス頂き、有難うございます!
No.2
- 回答日時:
濾過槽に、ろ過材を入れると流量が減ります。
またろ過能力がアップするので一石二鳥です。ただろ過フィルターの掃除が面倒になるデメリットがありますが、逆に目詰まりして流れが止まりそうになるまで掃除は必要ありません。入れるろ過材としては、
パワーハウスやサブストラット、シポラックス等の物理・生物ろ過材なら何でもいいと思います。
ご回答有難うございます。
なるほど。。掃除はもとから、あまりしない方なので。。
私にとっては好都合かもしれません(苦笑)。
ローリングサンダーでまだ、流量が早いようならば、
試してみたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポンジフィルターを使うと詰...
-
エーハイム500の音
-
180リットルで飼える鯉の数は?
-
外掛け式フィルター(AT-2...
-
金魚の水槽選び(ろ過装置)
-
金魚が何度も尾腐れ病を再発し...
-
コリドラスは、他の魚のフンを...
-
至急!半日で金魚の水が茶色に...
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
コンクリートブロックに使う砂...
-
四角錐 曲げ角度
-
サイフォンオーバーフローのエ...
-
海水魚水槽 白カビ発生?
-
ソイルの上に大磯砂を敷いても...
-
ろ材はダイレクトに水槽内に置...
-
アカヒレが動きません。
-
簡易の砂場を置きたい。カメと...
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
底面濾過+水中ポンプは可能?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚が何度も尾腐れ病を再発し...
-
スポンジフィルターを使うと詰...
-
サブフィルターについて
-
ドジョウが死にそうです。
-
エーハイム500の音
-
冷凍ミジンコについて
-
外掛け式フィルターの水流を弱...
-
外部フィルターに切り替える方...
-
フィルターからの排水をジェッ...
-
熱帯魚 水中モーターの騒音で...
-
エーハイムが水漏れして困って...
-
NISSO・プライムパワー20
-
スポンジフィルターのスポンジ...
-
180リットルで飼える鯉の数は?
-
淡水フグは水流を好む(必要と...
-
ヤマトヌマエビの飼育に、エア...
-
微細バブル発生器 オロチ「大蛇...
-
外掛け式フィルター(AT-2...
-
外部フィルターの交換時期につ...
-
卵生メダカに投げ込み式フィルター
おすすめ情報