
30cmの小型水槽で金魚を一匹飼育してます。
現在、テトラの外掛けフィルターを使っているんですが、水流が強く金魚が、落ち着けず。。体力を消耗しているように見えてしまいます。
流量調節つまみが付いているので最小にはしてるんですが。。何か、他に外掛けフィルターの水量を抑える工夫ってありますでしょうか?
他の飼育水槽では、ニッソーの上部フィルターを使っていて・・そちらの方は、L字の塩ビ管を取り付けて水流を水槽壁面に向けて水流を抑えるようにしてるんですが。。。外掛けフィルターの場合は、そういう方法も無理ですし。。。
外掛けフィルターの水量を抑える工夫を、ご存知の方おられましたら。。何卒、アドバイス宜しくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もテトラの外掛け式を使用しております。
ローリングサンダーと言うアダプターを
水流の出口に掛けるとだいぶ違いますよ。
テトラ社製で750~800円くらいです。
交換用のフィルターがあるコーナーに置いてあるはずです。
それ以外ではアナカリスのような水草を水面一杯に
浮かべるとかどうでしょう?
私は上記両方で対応いたしております。
早速のご回答、有難うございます!
ローリングサンダー。。なるほど、こんな商品があるんですね。ちょっと、検索して調べてみたんですが・・OT30用しか販売されてないみたいで、私のはOT45なんで、サイズ違いでもいけるかどうか。。ちょっと店員に聞いてから購入してみようと思います。水槽は30cmなんですが、つい濾過能力のいい方!と思って、45cm用を買ってしまったんです(涙)。
水草は思いつきませんでした。
一度、試してみます。アドバイス頂き、有難うございます!
No.2
- 回答日時:
濾過槽に、ろ過材を入れると流量が減ります。
またろ過能力がアップするので一石二鳥です。ただろ過フィルターの掃除が面倒になるデメリットがありますが、逆に目詰まりして流れが止まりそうになるまで掃除は必要ありません。入れるろ過材としては、
パワーハウスやサブストラット、シポラックス等の物理・生物ろ過材なら何でもいいと思います。
ご回答有難うございます。
なるほど。。掃除はもとから、あまりしない方なので。。
私にとっては好都合かもしれません(苦笑)。
ローリングサンダーでまだ、流量が早いようならば、
試してみたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 魚類 90センチ水槽で金魚(和金)10匹ほど飼ってます。 メガパワー9012の外部フィルターを使っています 2 2022/08/01 18:27
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 魚類 90センチ水槽で金魚を10匹ほど飼育していますが、底砂はあった方がいいのでしょうか? 今は偽物の水草 1 2022/04/09 21:27
- 魚類 金魚水槽の物理濾過について 濾過装置のフィルターでフンなどを取ることだと思うのですが、フィルターにフ 4 2022/12/12 20:30
- 魚類 壁掛けアクアリウムについて 2 2023/04/08 12:28
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 ザリガニって泳ぎますか? 2 2022/06/26 21:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外掛け式フィルター(AT-2...
-
ドジョウが死にそうです。
-
金魚が何度も尾腐れ病を再発し...
-
ヤマトヌマエビの飼育に、エア...
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
ポリプテルスが数時間もがいた...
-
濾過器停止 バクテリアは?
-
新しい水槽へのバクテリアの移...
-
コリドラスの病気について(長...
-
外掛け式フィルター(テトラA...
-
外部フィルターの安定時期について
-
サンゴは何度の水温で?
-
水作のプロホース
-
オーバーフロー水槽の揚水ポン...
-
ディスカスの目の濁り
-
排水アダプター(防臭キャップ...
-
スドー社のパールサンドの代用...
-
水は何故濁るのですか?
-
「サンゴろ材」「牡蠣ガラ」ど...
-
上部式フィルターの蓋と濾過バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚が何度も尾腐れ病を再発し...
-
サブフィルターについて
-
外掛け式フィルターの水流を弱...
-
スポンジフィルターを使うと詰...
-
ドジョウが死にそうです。
-
外部フィルターの中に沸いた気...
-
エーハイム500の音
-
エーハイムが水漏れして困って...
-
上部濾過について教えて下さい
-
180リットルで飼える鯉の数は?
-
エーハイム2213と2213NEWの違い...
-
外部フィルターに切り替える方...
-
空気清浄機について
-
外部式フィルターを使用しての...
-
熱帯魚の上部フィルターについて
-
エーハイム2217
-
水槽での塩浴
-
こういう感じのフィルターあり...
-
水槽のフィルターとエアーについて
-
外掛けフィルターの水流について
おすすめ情報