dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京オリンピックが大相撲みたいに無観客試合に成るなら、工事費1569億円の新国立競技場は要らんかったですね?

「東京オリンピックが無観客試合に成るなら、」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    たら、れば、の話をするのは間違いだと言うのは、間違いだと思います。それでは福島第一原発事故で予備電源を高台に置いておけば、という議論もいけない事に成り、事故の反省もできない事に成ります。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/09 12:08
  • HAPPY

    そうです。ですから私はできるだけ貯金は持たないようにしています。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/09 13:21

A 回答 (16件中1~10件)

元々建て替えにも議論がありましたしね。



要らなかったといえば要らなかったですが
これで建設ラッシュがあり、
仕事が増えて潤った人もいるはずです。

ただ今後については負の遺産になりそうです。

高い維持費と使用料で
使う企業やクラブは以前の国立よりも少ないと思います。

トラックを潰して座席にする案も反対にあって没。

しかも、このデザイン欠陥だらけで球技観戦には向いていない。
https://news.jsports.co.jp/football/article/2019 …

以前の国立よりも動線が狭く
混雑また何かあったら(地震等)パニックになり
大変なことになりそうな建造物です。

トイレは狭い少ない、通路も座席も狭い


https://www.zakzak.co.jp/spo/news/200107/bas2001 …
    • good
    • 0

日本が燃料不足になったら、薪として使えますよ。

    • good
    • 0

無駄って言って仕舞えば、無駄でしょうが。


他で活用すれば良いかもね。
    • good
    • 0

割ったら被害が少なくなるのではないか ? と、いうことで、1億で割って1569円/1人、70億で割って22円/1人、真白な天井を観ながら消しゴムもあるなと。

    • good
    • 1

( ^∀^)(笑)



無観客でも、世界中に放映されるなら

つくって良かったと
みんなで我慢しましょうね
    • good
    • 1

元々オリンピック用の建築物ですから


要らないです
維持費だけでも相当な赤字になるでしょうね
無駄を省くとか言いながら無駄な建築物を作るのがおかしい
    • good
    • 2

例えオリンピックがなくなっても、新しい国立競技場で、スポーツやライブを見に行くのが楽しみです!

    • good
    • 0

転用できますから、まるきり無駄、という


ことにはならんでしょう。

それに延期という方法もあります。
    • good
    • 1

レガシィだから


無問題
    • good
    • 0

そう。


明日死ぬなら、貯金なんていらない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!