プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ディスククリーンアップやデフラグをかけるにはどのような手順で行えばよいのでしょうか。
教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

win98seでは、



1.マイコンピュータを開く

2.目的のハードディスクを1回クリックし
選択状態にしてから右クリックして
プロパティを選択.

3.ディスククリーンアップは「全般」タブ
デフラグ(最適化)は「ツール」タブにあるので、
それぞれどちらかを選んでそのボタンを押す。

カテゴリがWindows 95/98 なので書き添えますが、
パソコンの性能にもよりますが、
ディスククリーンアップはすぐに終わるから
良いですが、デフラグ(最適化)は
最近の120GBとかの容量の大きなHDDだと
半日~丸一日は覚悟した方が良いかもしれません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
覚悟を決めてデフラグを実行しました。

お礼日時:2005/01/06 09:07

ディスクの寿命について.書いている方がいるので関係情報を。



「ディスクの寿命が何万時間」と書いてありますが.この条件は.
1.ディスクを均等に読み書きする
2.温度等環境条件は常に一定
3.すべてのディスク面の読み書きができなくなるまでの時間が寿命であって.部分的に障害が出始める時間ではない
です。

通常の使い方では.FAT等の特定のセクターに読み書きが集中し.ヘットノ移動も激しく「均等に」なんてことはありません。不連続領域の発生は.主に作業ファィルの作成によるものであり.頻繁にディフラクを実行した場合ディフラク直後に作成された空き初めの付近にアクセスが集中します。
この集中する領域付近にヘットの位置合わせができなくなることが末端ユーザーにとっての寿命です。

HDDメーカーの同さ試験では.複雑怪奇な特定の位置にヘットが移動する(中途半端な場所にある特定の位置のアクセスが集中する)ことを想定した寿命を想定していないことは既にかきました。メーカーの想定した寿命に合わせるのであれば.ディスク全体を均一に使うことを考えるべきであり.特定の場所だけを使用するディフラグの使用は避けるべきです。また.不連続領域が発生するようなファイル作成も避けるべきことですが.ユーザー(ソフトの事)レベルでの考慮はほぼされていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
かなり難しい内容ですが、参考にします。
一応、デフラグの方法を理解し、実施しました。
有り難うございました。

お礼日時:2005/01/06 09:20

Windows にも、もちろんデフラグは標準で付いてはいますが、専用アプリケーション(例:Norton Utilities の Speed Disk)とは、機能・性能の点で全然違います。


(例:ファイルの属性に関係なく並べ替えしてくれる、フォルダを前方に集めて検索が早くなるようにしてくれる、等々。これらは、Windows のデフラグには無いものです。)

他には、レジストリエディタにしても、Windows のそれとは月とスッポンの機能差があります。

私はもう10年以上 Norton のお世話になっていますが、やはり専用アプリケーションにはそれだけの価値があると認めざるをえません。

ですから、本当にあなたの PC にとって最高のケアをしたいと思ったら、やはりこれらのアプリケーションの導入をお薦めします。

あと、何人かの方が「デフラグはディスクの寿命を縮めるからあまりやらない方が良い」と回答されていますが、これも全くの杞憂です。
(車で言えば、エンジンを傷めるから2000回転以上回すな、と言っているのと同じです。)

今のディスクは、デフラグの連続ごときで壊れるものではありません。某一流メーカーにも問い合わせて、確認しました。

安心して、デフラグを行って下さい。たまに行うのと、こまめにしょっちゅう行うのとでは、トータルなディスクへの負荷はほとんど変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
私の質問の内容から、私のパソコンの知識レベルはお判りと思いますが、ドしろうとです。デフラグが何かも知らずに、その方法を質問していました。
回答者様の説明は、私にも少し理解できました。
わかりやすい説明で有り難うございました。

お礼日時:2005/01/06 08:55

No.3の方やNo.9の方に同意します。

私もWINDOWSの本来の機能を発揮すべきだと思いますね。そもそもWINDOWSにデフラグの機能があるのに、金まで出して同じようなアプリケーションを手に入れる必要はないでしょう。

インストールしたら、その分重たくなるわけだし、レジストリの項目も増えるわけだし、PCにとってプラスにはなりません。PCはシンプルが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

市販のものとかは難しいのでシンプルにめんどくさくない 標準ので実施しました。
回答者様の持論を教えて有り難うございました。

お礼日時:2005/01/06 09:17

>ディスククリーンアップ


とあるので.Win98かSE。最近のソフトは全部動かない(遅くて使い物にならない)ので.古いソフトをそのまま使っているとします。

HDDの交換などしていると.運が良ければメモリー増設が必要です。120gbのデフラクで64+128MBメモリーでは.1台が不足で動かず.64+256MBが必要でした。大体寝ているときに実行するので実行時間はわかりません。
メモリーを十分積めば作業ディスクの使用が減る場合がほとんどなので.256MBの搭載を薦めます。

メモリー増設をしてあれば.作業領域はほとんど全部オンメモリーなので.比較的簡単でしょう。
マイコンピュータ
 コントロールパネル
  インターネットオプション
で「インターネット一時ファイル」を全部消して

マイコンピュータ
 (デフラクしたいドライブにマウスカーソルを合わせて)右クリック
  プロバティ
   ディスククリーンアップ

同様に
マイコンピュータ
 (デフラクしたいドライブにマウスカーソルを合わせて)右クリック
  プロバティ
   ツール
    最適化する
でデフラクが動きます。

起動ディスクから動かす方法もあるのですが.省略します。

私のHDDは単なるデータ蓄積なので.同時に複数の書き込みをするソフトを動かしていると確実に府連続化します。
読み出す頻度はあまり多くないので.多少の不連続かは放置しています。大体バックアップコピーを取った直後にしますので.半年から1年に1回です。
システム(c:)ドライブは.OSの導入のときに1回して以後することはないですから.付きに1回程度です。

Win98の為にわざわざ最近の(資源の馬鹿食いをする)市販ソフトを購入する必要もないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
回答者様の経験上のノウハウまで教えて頂き感謝しています。

お礼日時:2005/01/06 08:57

通常出回っているHDDは「非接触型」です。


(って言うか、接触型のHDDなんて現在有るんだろうか?開発してたという話は以前聞きましたが…)
「接触させて書き込み読み込み」なんてしてませんよ。
って言うか、接触するからHDDがクラッシュするので…(^_^;)

構造的な問題と確率的な問題が関わってくるので一概には言えませんが、半年に一回程度で良いと言われていたのは一昔ぐらい前の事です。
昨今のアプリケーションはその扱うデータ量も大きくなり、また同時に多くの情報を処理するようになった事で、昔よりデータの分散化が激しく起こります。
かといって、毎日やるのも面倒ですし、耐久性の劣化という問題もあるので、少なくとも月一ぐらいでおこなっておく方が良いと思います。
もちろん、扱うデータ量が少ないなら、もっと少ない頻度でも構わないですけどね。
また、Win標準のデフラグを使うのではなく、市販のソフトの方が、作業時間も短いし効果を実感できるのでお勧めです。
私は↓こちらの、Diskeeperをお勧めします。
http://www.executive.com/coverpage.asp

ただ、Win95 or 98として考えると、当時から使い続けているPCであれば、HDDの載せ替えや増設をしていないならHDDも当然古いワケだから、あんまり負担を掛けない方が良いですけどね(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
標準のもので実施しました。

お礼日時:2005/01/06 09:15

↓の本が、すごく役に立ちまして、


  2階にあるパソコン(win98)がさくさく動く
  ようになりましたよ!!(システムの回復からすっきりデフラグまでまとめてある本です。)

参考URL:http://tkj.jp/mook/4796643966/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
紹介していただいた本に興味をもちました。

お礼日時:2005/01/06 08:43

 「すっきりデフラグ」に関して疑問があるんですが、それをインストールすることによって、レジストリの肥大化につながることはないんでしょうか。

それがなければ、安心して人に勧められるのですが・・・。いかがでしょう。

 私は、デフラグは「すっきりデフラグ」を使わなくともWINDOWSにはその機能があるので、それを発揮できる環境や設定にすべきであろうと考えています。

 それがコンピュータの健全化につながると考えているんですが、その点はどのようにお考えなんでしょうか?
    • good
    • 0

すっきりデフラグを使うとかんたんですね。



参考URL:http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/skr/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
他の方の方法で実施しました。
URLは参考程度にみました。

お礼日時:2005/01/06 09:09

 デフラグは、セーフモードで行います。

セーフモードについては、参考URLをご覧ください。

 そして、

1 マイコンピュータを開く

2 CドライブやDドライブを右クリック

3 「ツール」タブを押し、「最適化」ボタンを押す

以上です。なお、デフラグは頻繁に行うとハードディスクを痛めるので、半年に1回ぐらいでいいです。その根拠については、下記のサイトをご覧ください。

http://ratan.dyndns.info/help/gijyutu/defuragu.h …

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/hints.html#5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
セーフモードにしないで実施しました。
バカみたいな質問に多くの方が真剣に回答していただいているので、とても恐縮です。

お礼日時:2005/01/06 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!