アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ツーアウト満塁2ストライクノーボールから、ボール気味の球をハーフスイングして、仮にキャッチャーがパスボールするとします。

キャッチャミットに当たるなどして、あまりボールが転がらず、ランナーの本塁突入が微妙だったとします。

その時のバッターともかくとして、ランナーはスイング判定で降り逃げが成立したかどうかはどのように判断したらよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

場合分けしましょう。


(1)アンパイヤが「ストライク」と宣言した。(まだアウトとは言っていないのに注意)
この場合、振り逃げの条件が成立していますので、バッターが一塁を踏むことによって自身のアウトを回避できます。
ただし、各ランナーはフォース状態になりますので、次の塁を目指すことになります。
(2)アンパイヤが「ボール」と宣言した。
それに対し、キャッチャー若しくは守備側の監督が「塁審の判定を要請」できます。
要請に応じ塁審がストライク・ボールの判定を行ないます。

http://asaka-aba.net/kisoku.html <8.02 『審判員の裁定』「原注2」>

 つまりアンパイヤが「ストライク」と言ったら判定は変わらないのです。
(1)の場合は、ダメで元々三塁ランナーが突っ込むのもありだと思います。
守備側は、<1>バッターランナーが一塁を踏む前にアウトにする または<2>本塁にタグする<3>三塁ランナーにタグする
のいずれかをすれば得点されません。
(2)の場合、ボールインプレーであることを守備側がうっかり忘れているかもしれませんから、三塁ランナーが隙を見て突っ込むのもありです。
「スイング判定」で判断するプレイじゃないってことかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!