アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「人間的に成長する」とは、どういう現象を指すかを具体的に示した上で、「人間的に成長する」にはどうすれば良いか、簡潔に論じて下さい。

A 回答 (18件中1~10件)

>仕事で活躍し始める25歳過ぎあたりから人間的な成長が加速する場合は多々あると思いますが、少ないのでしょうか?



少ないです。
人間的成長と処世術をごっちゃにしているケースが大半でしょう。
あと、処世術以外では、金儲けや利潤追求が上手くなるケースもありますが、人間的成長では全然ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

賛同するしないは抜きにして、人間的成長が身長の伸びであるという貴方の論は理解できました。
処世術上手くなっても身長は伸びませんから。

お礼日時:2020/03/25 20:17

西欧哲学の観点から見ると、「人間」とは、人の成長に関する概念です。

教育を介して、知識と技術を有し、自力で物事を判断解決に導く「一人前の人=man」のことを指します。子供は、ですから「人間」ではありません。「自然」です。「自然」とは、人工的に手付かず、手入れされいていない状態を指します。ですから、子供は生き抜くために「自然」から教育という人工の技術を介して、文明の持続可能性に貢献できるよう、個人に限らず、人類全体が生き残れるよう貢献する「人間」になる必要があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人類全体が生き残れるようにするですか。
私は変化に対応できない人間はある程度淘汰されていっても仕方ないと考える方なので、そこまで仏になれないですね。
人間的な成長を果たせば考えも変わるかもしれません。

お礼日時:2020/03/31 06:48

お礼ありがとうございます。



>他人に説教ですか。
私は人間的に成長すればするほど、他人を認めるようになるので逆だと思いました。

あなたのおっしゃるように、経験を積んだ老人にとって他人を認めて、その人の今できる事をやらせる事は造作もないです。
でも、世の中は諸行無常、その都度自分で物事を考察していかなければ人として何の成長もないのです。

老人は、敢えて自分をありのままに曝け出すのです。
若者よ!自分で悩み考えろ。そして行動せよ。と。
老人の助言を素直に聞き入れる者は、それなりに成長する。
老人の助言に反発する者は、その場を去って、新しいことに挑戦する。
世界は諸行無常である。新しいことに挑戦する者だけが未来を切り開くのだと。

他人を認めるのでもなく、他人から認められるのにも拘らない老人は、ある意味偉大なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、老人、経験を積んだ年長者には、どういう状況であれ、一定の敬意を持って接し、その見識を習う必要があると思います。
老人に聞き入れる、反発する、どちらも成長につながることだと思うので、身の回りに経験を積んだ老人に居てもらうことは成長にとって大事かと思います。

お礼日時:2020/03/28 23:03

私は自分を客観視出来ること。

学び続けることと。感情コントロール出来ることと思います。
老人は経験を積んで多くのことを学び人間的に成長して心豊かな人になるはずだけど、実際は老害となる人が多い。
経験を積んで得たプライドが邪魔をして「思い上がり」や「うぬぼれ」の愚かな人格になる。
本来のプライドは自分の人格を大切にし、自信と誇りを持つこと。
常に謙虚に学ばなければ「人間的に成長する」ことは出来ませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謙虚に学び続ける姿勢は大事だと思います。
学び続け力を付けて地位があがれば人間傲慢になることがありますから、注意します。

お礼日時:2020/03/28 17:25

「人間的に成長」を精神面の成長と捉えると


「自他の分離」

「脳内にもう一人の「自分(人格)」を作って自分自身を客観視する」

「同様に脳内に他人の疑似人格を作りその他人の疑似人格と脳内でコミニュケーションをし疑似人格が出した答えとその疑似人格に該当する人物と上記と同じ内容のコミニュケーションをし該当人物が出した答えと疑似人格が出した答えを照らし合わせ疑似人格が出した答えと該当する人物との答えが一致するようにして該当する人物を理解する」

「脳内に作った複数の疑似人格を合わせ物事多角的な視点で捉える」 

「上記によって多角的な視点を獲得する」

「それぞれの視点で捉えた結果得たそれぞれの答えをリングのようにつなぎ合わせそれぞれの答えをを満たせる総合的な答えを出す」

「こうすることで物事を全体的捉えられるようにする」 
↓ 
「上記がいつでも行えるよう「脳の処理容量を増やす=器を大きくする」」

「偏った見方・捉え方・考え方をしないようにバランス感覚を養う」

「それによって「ニュートラル」な見方・捉え方・考え方を身につける」

「「ニュートラル」な見方・捉え方・考え方によって得たその答えに対して評価をしないようにする」
↓ 
「上記によってニュートラルな判断基準や行動基準を身につける」

「自他に関係なくそれぞれがしたい言動を評価せずにありのままに捉える」

「常に「ニュートラル」な見方・捉え方・考え方ができるようにするために全ての人を等価とする」

「上記によって自身に関わる全ての事柄を等しくかつ客観的に捉えかつリングのようにつなぎ合わせそれぞれの事柄を満たす答えが出せるように物事を多角的かつ総合的ニュートラル捉える」

「上記が常に行えるように主観を可能な限り排除し機械的に処理する」
以上ですね
但しこれは「精神面・心理面の成長の第一段階」です 
とは言えほとんどの人達は「精神面・心理面の成長の第一段階」をクリアできないようです
因みに
人の知的進化はほとんど進んでいないようです。
「人の知的進化」を進めるために「人為的」に「知的進化」させる為の取り組みが現在行われています。それは「脳とコンピューターとの直結」です 
そのために必要な機器が開発されました。その機器とは「ブレインマシンインターフェイス」です
「ブレインマシンインターフェイス」によって「脳処理とコンピューター処理」とを連動させ「新たな思考方法(処理方法)」が確立された場合既存とは違う見方・捉え方・考え方が獲得出来る可能性があります。
それが実現されたなら「知的進化」は大幅に進む可能性があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脳とコンピュータの直結ですか。
本当に近い将来起こりそうですね。
脳に障害を持った人を補強するところとかから。
そうなると脳の機能のうち、暗記とか計算力の価値は大幅に下がると思います。

お礼日時:2020/03/28 17:24

「人間的成長」をどう考えるか次第です。


単純に、「時間の経過に伴って経験を積んだ」を成長と捉える人も居るでしょうし、「人間としてどうあるべきか」というような視点で成長を捉えるというような人も居るでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主に提示頂いた二つの定義がありますね。
経験、スキルの向上と道徳心の向上は協調する場合も多いと思います。経験豊富な人ほど人としても器の大きい人が多い。高い壁を何度も超えることによって心も育まれるのでしょう。

お礼日時:2020/03/28 17:22

コメントをありがとうございます。



☆☆ (回答№6) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
すでに自分は 子どものときから《成長していた》と知ったならそれが

人間的に成長することだと思います。

・・・

もっと自由に。もっともっと自由に。もっともっともっと自由に。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★ (同上お礼欄) 前半はよくわかりませんでした。

☆ 《成長の素》は ひとはすでに種として・潜在能力としてみづから
の内に持っている。

思索として内面の規律としてでしょうが なお《外なるところから摂り
入れる理念や倫理的な規範》は 極論すれば《要らない》と考えていま
す。

よき人間主義あるいはよき功利主義であっても 感性および理性にもと
づく経験合理性によって――人間原理によって――考え実践する《修行》
は 余分である。と考えます。

あるいは 必要なものであってもそれは 後付けとしてそのように捉え
るに過ぎないと。



☆☆ もっともっともっと自由に。
☆ ということは がちがちの道徳人間になってみることも まったく
自由だということですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の投稿ありがとうございます
修行により身につけられる人間的な成長は極論すれば不要ということでしょうか。
元々持っている人間の原理原則で十分と理解しました。
自由にかつ道徳も手に入れたいです。

お礼日時:2020/03/28 17:10

太古の昔より人間は、無慈悲で、利己主義です


それを変革する事ができた人が、成長した人と言うのです
その第一歩が「汝自身を知れ」です
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage8.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人間は何も教育を受けず訓練されないと無慈悲で利己的になるのですね。
その逆の人間が人間的な成長を果たしたという理解でよろしいでしょうか。
自分自身を認識できるようになりたいです。

お礼日時:2020/03/28 17:07

「人間的に成長する」とは、どういう現象を指すかを


具体的に示した上で、
 ↑
わたくし事ですが。

女性とやりまくったことにより、
女性の我が儘を許容出来るようになった。

外国人と付き合うことにより、偏見が
無くなった。

散々苦労したら、他者に優しくなれた。

色々勉強したら、社会、国家
という観点から物事を見るようになった。




「人間的に成長する」にはどうすれば良いか、簡潔に論じて下さい。
 ↑
色々経験し、勉強し、人間とはなにかという
理解を深めることだと思います。



しかし、身長が伸びること、という回答には
笑いました。
こういうのは大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね。
色々経験して多くの価値観に触れて己の見識を広め深めることは人間的成長につながりますね。

お礼日時:2020/03/28 17:05

他人に説教できるようになるかな?



若者はいいの~、若い時は何でもできた、とか言いながら。
よく見かけるよ、ある意味、人生の達人の老人を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人に説教ですか。
私は人間的に成長すればするほど、他人を認めるようになるので逆だと思いました。

お礼日時:2020/03/28 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す