dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

連立方程式の問題のところで、比を求める問題があったのですが、分かりませんでした。

問)5(4xー5y)=7(2xーy)のとき、x:yを最も簡単な整数の比で表せ。ただし、x,yは共に0でないものとする。

です!求め方を教えて下さい!!お願い致します。

A 回答 (4件)

5(4x-5y)=7(2x-y) 展開して


20x-25y=14x-7y → 20x-14x=25y-7y → 6x=18y
比の単元で 「内項の積は外項の積に等しい」を習った筈です。
つまり 6x=18y となるのは x:y=18:6 で 簡単にすると、
x:y=3:1 となります。
    • good
    • 2

y = rx を代入すると、方程式の両辺が x で割りきれて


r だけの一次方程式になるから、それを解けば?
    • good
    • 0

計算するだけ。



20x-25y=14x-7y
20x-14x=25y-7y
6x=18y
x=3y
x:y=3:1
「連立方程式での比の求め方がわからない」の回答画像2
    • good
    • 2

この式をy=axの形に整理する。


これの意味は「yはxのa倍」、つまりy:x=a:1だと言ってるわけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!とけました!!

お礼日時:2020/04/06 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!