プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中2 国語
五段活用とはなんですか?

A 回答 (4件)

あなたが日常使う日本語で動詞の変化ですね。



私は中学時代、教師が国語の授業で教科書の教える範囲に入れてくれずに終わってしまい、高校で教師は生徒が知っていると決めてかかって授業し、知らないでいる生徒を鞭で打つ状業を受け傷つきました。

こういうのを今思えば馬鹿教師と怒りたい気分。だから学校の教えるものがなんでも正しいと思うと大きな誤り。

生徒なら、そこも考えましょうね。ただ学べばいいというものではありません。月謝を払うのはあなたの親御さんですね。
    • good
    • 0

文法スイスイ! 「五段活用」が、一瞬で分かる!



https://www.all5.jp/subject/253.html
    • good
    • 0

かきくくけけ




をまず覚えましょう。理屈は後でついてくるから楽しみに。
    • good
    • 0

「未然・連用・(終止)・連帯・仮定・命令」って聞いたことないですか?



何かの動詞のあとに次の言葉を付けるか文体にした時に言葉かどう変わるのか?
未然①:~ない
連用:~ます
連帯:~とき
仮定:~ば
命令:(命令の文体)
未然②:~う


例えば有名な例で「書く」だと、次のようになり、「か」~「こ」までの全てが揃うから『カ行5段活用』となります。
未然①:書く+ない → 書「か」ない
連用:書く+ます → 書「き」ます
連帯:書く+とき → 書「く」とき
仮定:かけ+ば  → 書「け」ば
命令:(命令の文体)→書「け」
未然②:書く+う → 書「こ」う

https://www.kokugobunpou.com/用言/動詞-4-五段活用-音便/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!