アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、年中の男子をもつ親です。
小学校から付属へ入学希望を検討中です。
付属小学校では、試験など無くのびのびとした学校生活と聞きましたが、中学へは私立を考えています。
そこで、付属での環境と学区の公立小学校での環境ではどちらが子供のためになるのでしょうか。
色々なお考えがあると非常にありがたく思い、ご意見お待ちいたしております。

A 回答 (3件)

こんばんは。

小学校教員をしているものです。

子どものためというならば、付属小学校でも学区の公立小学校でも同じくらい子どものためだと思います。
ご両親の教育に近い方針の学校を選んでいけばよいと思います。

参考になるかどうかはわかりませんが…
付属に勤めたことはないですが、教育発表などで訪れた際に感じるのは、子どもの均等さ(悪い言い方でスミマセン)です。逆にいえば、学区の公立小学校にはいろいろなご家庭の子が通います。
学区に通えば、いろいろな友達ができ、人間理解の幅が広くなるような思いますし、付属小学校に通えば自分と似たような理解し合える友達ができるかもしれません。

「のびのび」っていう言葉は、とらえどころが難しいですね。
試験がないからのびのび…というか、付属に通うお子さんは、ご両親の教育熱心さも高く、習い事をたくさんしている子が普通です。おうちも離れているのでなかなか放課後に遊ぶ機会に恵まれません。保護者さん同士も学校行事など以外に(たとえば公園やスーパーなどで)顔を合わせることも少ないですね。学区の小学校であればこの反対です。

また、大学の付属小学校ですから、教育の研究のモデル校です。文科省の方針にいち早く取り組むので、時代を反映した授業が行われます。生きる力をはぐくむ、考える力をはぐくむためにという内容で授業が組まれたり、担任の先生ばかりでなくいろんな先生が授業を行ったりします。全国大会では教室に入りきれないほどの教員が授業を参観し、(でも子どもたちは慣れっこで動じません)また、教育実習生を多く受け入れます。こういうことは学区の小学校では体験しないことですね。

私自身はというのであれば、子どもには小学校ではいろんな友達とたくさん触れ合って欲しいという観点から、学区の小学校へと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事例を交えたご回答、誠にありがとうございました。
二極化が問題視されている昨今、何が出来るか考えますと、とても不安があり、また、自分自身の幼少時代との違いもあり、ついついご意見も求めてしまいましたが、捕らえどころの無い質問で申し訳ありませんでした。
答えは見つからないものではあると解っておりますが、もう少々検討していきたいと考えております。

お礼日時:2005/01/10 08:59

おおかたNo.1さんの回答を支持します。



ただ、最後の結論だけが異なっていて、私は、付属小進学を選びたいです。選びたいと書いたのは自宅が少し離れていて、低学年では通学が困難であるという理由で公立小に通わせています。

我が家は、私立の中学に通わせる財力が無いので、中学から付属中に受験させています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。中学からの付属もありですね。
先になればなるほど不安はつもり、果たして何処まで子供のためにレールを引いてあげるべきか常に迷いがあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/10 09:02

中学校から私立に行かせるということは、中学校の同級生の友達は近所にいるとは限りませんよね。

そこで、付属小学校に入学してしまうと、付属は色々な場所から通っているのでまたまた、近くの友達ができません。
子どもの側からみた意見ですが、家の近くに友達がいないって正直寂しいです。放課後、休みの日気軽に友達の家に行くという経験もせずに終わっていくのではないでしょうか。小学校の時に、公園で遊んだりしたいですよ。aiailifeさんにとっても子どものことを相談したり話せる、親と会う機会も少なくなってしまうような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!