dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、コロナウイルス感染症対策で自粛が続いています。
一部業種で自粛に従わない店舗もあるようです。
海外ならば、日本のように優しく自粛をお願いするのではなく、国家権力による命令で営業停止とするでしょう。

この際、改憲にて手っ取り早く緊急事態の国家権力を認めてはどうでしょう❓
その結果、不具合があれば再度改憲して修正して行けばいいのだと思います。

A 回答 (3件)

どうでしょうと言われても、そんな簡単にできるもんならとっくにやってるでしょうねとしか。



改憲には衆参両院で3分の2の賛成を得なければ発議できない。自民党だけじゃそんなに議席ないし、与党でも公明党は改憲には後ろ向きです。発議にこぎつけてもそれから国民投票で過半数取る必要があります。

ここで「全体主義者のアベが本性を現した」とマスコミが大キャンペーン張ることは間違いないから、そう簡単には通りません。一体いつになることやら。
    • good
    • 0

この際、改憲にて手っ取り早く緊急事態の国家権力を認めてはどうでしょう❓


その結果、不具合があれば再度改憲して修正して行けばいいのだと思います。
  ↑
1,コロナ程度でこの慌て振り、後手後手、遅延・・・
  これが戦争だったら、戦う前に負けます。
  緊急時に政府が大胆なことが出来る権限を与える
  必要は大いにあると思います。

2,憲法を改正出来ればそうすべきですが、
  緊急事態に限定するなら、改憲の必要はありません。
  解釈で立法可能です。

3,不具合があれば再度改憲、なんて気軽に言いますが
  戦後70年以上経っているのに、一度も改憲出来ない
  んですよ。
    • good
    • 0

改憲なんて馬鹿げた考え持ち出さなくていいんですよ。


休業要請に応じた店舗に休業補償すれば済みます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!