プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国民年金基金について1口目の加入について計算したのですが、40歳くらいだとA型とB型で月額1200円くらい違います。
月額1200円も違えばその差額で生命保険に加入したほうが圧倒的にリターンは大きくないでしょうか?何か計算を間違えていますでしょうか?

例えば、こくみん共済(総合保障タイプ)だと月額900円で入院、通院保障、障害保障も付き、死亡時は600万円です。
年金基金は、月額1200円アップで、貰える金額は0万から最高でも230万円にしかなりません。

A型は加入者を馬鹿にしたような内容に見えますが、私の勘違いですよね?

A 回答 (6件)

いろいろ考えますよね。


あなたは非常に繊細で頭が良いので、その時その時で考えて対応できると思います。
私は国民年金基金をやっていますが、不安もあるし、掛けることがしんどいと思うこともあります。
2011年までは借金もありましたが、アベノミクス相場で完済し、ある程度蓄えもできました。
私は元々株が好きで今でも慢性的に取引をし、損をすることもありますが、損をどう得に変えるかを考えるのが楽しいです。
私は何の才能もないので、自分の判断でいろいろなことを試したいと思う性格で、本来はあなたのように真剣に考えて真面目に生きなければいけないのでしょうが、私はどうも人と違うことがしたいと考える性格のようです。
運用ですから、ご自身でよく理解して自分に合った判断をされることですね。
頑張ってください。
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11651215.html で障害者年金がどうこうと書かれてらっしゃいますけども、障害基礎年金の1級か2級っていうことはないでしょうね?
あるいは、いまは障害厚生年金3級だけども過去に1度でも障害基礎年金の1級か2級(このときは同じ級の障害厚生年金も出ます)だったときがあったりはしないですよね?
こういうときは国民年金第1号被保険者だったら法定免除の対象になって国民年金保険料を納付できなくなるんですけども、そうなると国民年金基金にも入ることができないですし、国民年金保険料の付加保険料も納められないですよ?
法定免除の対象者ではあるけれども通常どおりの国民年金保険料を納めます、っていう免除期間納付申出書を出す必要があるので、それを出さなかったら、そもそも国民年金基金の加入なんか考えられないですよ?
そういうことをわかってて、ちゃんと申出書を出してて、その上で質問されてるんですよね?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

勘違いさせてしまいすいません。これは、国民健康保険(高額医療制度による上限あり)や、国民年金(国民年金には年金以外にも障害者年金制度への加入も自動になっており手厚い)ので、もし、何かが起きれば日本には強力な社会保障制度があるのでなんとかなるという意味で書いています。障害者年金は申請したことがありません。

なお、青申65万が強力で税金が圧縮でき免除対象になり免除期間がある感じになります。そのため、必要に応じて免除を取り下げたりを考えています。

お礼日時:2020/05/26 06:38

国民年金基金は一種の年金保険で、これまでは都道府県単位で取り組んでいましたが、全国国民年金基金となりました。


保険や年金は万が一の時の保証とや支えと考えなければかけることができません。
私は自営業者で、国民年金のみではとてもではないですが、老後の生活が出来ず、様々な運用商品を取り組んでおり、その中で国民年金基金もやっています。
A、B型、ⅠⅡ・・・型などカスタマイズして5万円ほど掛けています。
それ以外ではiDeCoもやっています。
私もあなたのような損得を考えました。
しかしながら、政府を信用することはできません。
自分を守るのが自分でしかないので、考えましたが、取り組んでいます。
長生きして果たして幸せか不幸か・・
今から対策しておかなくてはと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

国民年金基金は政府というわけではないようで、個人的にはこれが不安です。また、政府は信用できないといっても、過去1000年を見れば今の政府は最も信用できますし、年々生活の質は向上(科学技術の進歩で便利になっている為)していますので長生きで困ることはないかと思っています。まぁ、技術の進捗よりも早く身体が劣化するとあれですが、過去の老人よりは遥かに良い暮らしができるのではないかと思っています。
ただ、可能な限り有利には立ち振る舞えればとは思いますが・・・
株式にしても会社が倒産すれば終わりですし個人でETF並みに分散も難しいですしね。

お礼日時:2020/05/26 06:46

A型は保証ありでB型は保証ないしです。


A型は15年保証です。
年金受給前または保証期間中に亡くなられた場合、遺族の方に一時金が支給されますがB型にはそれが無いですので、死亡すれば掛け損が出ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。国民年金基金についてですが、AとBは掛け金が同じではなく異なるのです。この差額分のみは終身保険に近いものに感じました。ただこれが高い保険金なのか、それとも安い保険金なのか、金融商品を買う場合には同等のものが他の会社の保険商品であればそれを使うのもありだと思った次第です。国民年金基金のこの差額は適切なのでしょうかね?もしくは、他の生保などで同等の効力を持つものはありますかね?
私自身の寿命は正直70歳も怪しいと思っています。そのため、掛け金が無駄になるのは嫌で兄弟に託せればと思っています。ただ、医学の発展と周りを見ると親族に90歳超えが数人は居ます(早い人は30代でなくなっていますが)ので、客観的に見ると長生きする可能性も相当に高く貯金だけでは老後厳しく国民年金基金を検討している感じになります。

お礼日時:2020/05/21 16:24

そうですね。

人生100年時代は、皮肉にも、長寿のリスクであり、
『終身』は、それを受ける業者、制度側のリスクでもあるのです。
バイオ科学と医学が発展し、長寿命に歯止めが利かなくなったら
『脅威』でもありますから。A^^;)

>他の生保などで同等の効力を持つものはありますかね?
制度上は、個人年金の保証期間付の終身個人年金がそれにあたります。

三井住友・・・10年保証期間付終身年金
https://www.msa-life.co.jp/lineup/nenkin/sample. …
上記例では、
年約19万の掛金を35年665万払い
年金は年30万、10年分は補償します。
87歳(22年)で元がとれるといった
保険になります。

国民年金基金より、割りは悪いです。
国民年金基金は、国の年金積立金によるスケールメリットを
活かしているからです。

しかし、国民年金基金も個人年金も、インフレリスクには
対応できていません。当初に年金額が決まってしまっており、
物価が上がっても、もらえる額は変わらないリスクはあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。国が運営している方が安心ですかね?また、インフレについてですが年金基金の場合、金利も上がりますので余剰の投資益が加算分としてふかされる制度があったような気がしますがそれでは対応できませんかね?
また、AとBについてですが、この差額分だけを利用した民間の生命保険はありますかね?ただ、国民共済を見る限り生命保険で85歳までとなるとかなり高いようですのでAとBの差については、Aのほうがかなりお買い得と見るべきなのでしょうか?

お礼日時:2020/05/21 16:28

はい。

勘違いです。
こくみん共済の総合保障タイプは、
結局は『定期保険』です。
https://www.zenrosai.coop/kyousai/kokumin/cp2018 …
https://www.zenrosai.coop/kyousai/kokumin/campai …

定期保険ですから、さりげなく年齢に応じた死亡保障が違いますし、
死亡要因によっても、保険金が変わります。
80歳タイプでは、病気による死亡保障は20万になります。
※月々2000円ですが。
それでも他の定期保険よりは、良い方だと思います。

最近は、高齢者の短期間の定期保険が流行っています。
限定した年齢期間で死んだら、保険金を払うことで、
その死亡確率で、保険料を決めることで保険料を
安くしているのです。
当然、年齢が上がれば上がるほど、
保険料が高くなっていきます。
こくみん共済は、それと同じですね。

最近、数が減ってきた終身保険に至っては
保険料=保険金+ほんのちょっとの+αです。
人は100%死にます。
ですから、終身は保険というよりは、
貯金と変わらないもの、
『相続税対策』と『遺言替わり』
となるということなのです。

国民年金基金の『賭け』の判断は、
長生きできるかの『賭け』であり、
遺された人へお金を遺すか?
の判断となります。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。終身保険でないと私の目的とは異なるのですね。とても参考になりました!また、節税でよく使うとは聞いたことがありましたがそういう意味なのですね。
国民年金基金についてですが、AとBの差額分のみは終身保険みたいものに感じました。ただこれが高い保険金なのか、安い保険金なのか、ギャンブルをする場合、同等のものが他の会社の保険商品であればそれを使うのもありだと思った次第です。国民年金基金のこの差額は適切なのでしょうかね?もしくは、他の生保などで同等の効力を持つものはありますかね?
私自身の寿命は正直70歳も怪しいと思っています。そのため、掛け金が無駄になるのは嫌で兄弟に託せればと思っています。ただ、医学の発展と周りを見ると親族に90歳超えが数人は居ますので、客観的に見ると長生きする可能性もかなり高く貯金だけでは老後厳しく国民年金基金を検討している感じです。

お礼日時:2020/05/21 05:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す