dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は昔から外食の少ない家庭で育ちました。
最近、焼肉に誘われる機会が増えたのですが、焼き加減や部位に詳しくなく、また食事に対してもあまりこだわりがないです。なので、最初の焼肉でも先にそれを伝えたところ、焼肉番長がいたので、その方にお願いしてます。また、別の人が焼きを手伝おうとして、焼肉番長に怒られてるのも何度も見ていましたし、どれを誰が焼いているとかも、見張っている自信がなくて、楽しい食事にしたかったので、じっとしてた方が良いかな、とお任せしてました。


ですが、食事の回数が増えてきて、この間焼肉番長に、"なんで何にもしないの?"とSNSに書かれました。互いに見れるツールで、私がそれを見る可能性もあるのに。しかし、その場で直接言われている訳では無く、それにすぐに反論するのも違う気がして、場の空気が悪くなったり、なんだか腑に落ちなくて、何も言えませんでした。今後、どう対応するのが良いのでしょうか。

向こうがどんなテンションで言ったのかは、正直分かりませんが、かなり気まずくて、なんならもう会いたくないです。私が全部悪かったのでしょうか、、、

A 回答 (5件)

焼き肉や鍋なんかは、


本来は親しい人と食べるメニューです。
食事マナーは育ちの違いが現れますから、
大なり小なり合わないコトは有りますからね。
たまに肉の焼き加減を仕切る方いますが、
好みは様々ですから余計な世話です。
悪気は無いんでしょうが、
なんとか奉行の方は皆に嫌われる傾向ですよ。
SNSで指摘されたなら、
その方とは同席しないコトですよ。
これは食事マナーの問題とは別の話ですよ。
世の中に意地悪な方は2%は存在します。
しかし98%は親切なんです。
少数派に合わせる必要ありません。
関わらないのが1番なんです。
外食ばかりじゃなく常に手料理を食べさせる
素敵な親に育てられましたね。
負けてはダメですよ。
大丈夫だからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

読んでいて泣いてしまいました。
銀座Clubママさんの文を読んで、親しいと思っていたのは、自分だけだったのだという事にも、改めて気付かされました。私には、一番大事な事が、見えていなかったみたいです。ありがとうございました。
どんなに美味しい食事でも、焼肉に対する苦手意識と、気心知れた中だと思っていた自分が情けないです。
相手はあまり深く考えていないかもしれませんが、声をかけてくださった事は嬉しかったので、断るのは気が引けて、、、毎回苦痛でした。

もう二度と一緒に、食事には行きません。中途半端に付き合うと、また何を言われるか分からないので。背中を押してくださって、本当にありがとうございました。

お礼日時:2020/05/26 23:23

行かなければ問題ありません


行くからこうなった

もし私でしたら、私の方がおそらく番長ですから、こうなってはいないと思います
つまり人により様々だというだけの事
行くのを止めましょう
焼肉は苦手だとはっきり言えばいい
    • good
    • 1

焼き肉=日本人大好き



と信じてる輩居ますよね

私は焼き肉あんまり好きではないですね、

日頃から安肉食ってるせいかも判りませんが。(>_<。)

焼き肉の脂身胃にもたれて2~3切れで
十分です。

焼き鳥などは脂身少ないので食べますが。
    • good
    • 2

肉番長がいて口うるさいなら、その人に聞けばいいじゃん。



『うちさー、外であんまり焼き肉しないんだよねー。家でやるのが多いから、焼くのテキトーなのよー。よくわかんないんだよね~、どれ焼いていいの?』とか、
『あー、手伝うよ、なにすればいい~?』って聞けばいいじゃん。

人によって違うんだから、いろんな人と焼き肉行って場馴れしたら?

各自で焼く時もあれば、率先して焼いて人の皿に乗せてくる人もいるし。
慣れてくれば、私、あの人とは焼き肉したくないんだよねー。って、焼き肉メンバーが出来てくるかもよ。

まぁ、将来の為にチャレンジチャレンジ!
    • good
    • 2

焼肉をした事がないんですね、家庭でもホットプレートやキャンプで出来ますよね。



焼肉番長?のかたは、誰にでも口うるさいみたいですから、親しい誰かを誘って練習じゃないけどあなたが実際に焼肉を焼いてみては。

食べ放題には一人で焼肉焼いてる客もいるくらいで、誰もが焼けて良いと思います。

宴会で鍋やっても、鍋奉行といって仕切りたい人がいたら似たような光景になります。

それには、あなたが家で出来る鍋の煮かたや食べ方がわかっていれば良いわけで、外食はあまり関係ないのです。

逃げたり、家庭のせいにせず、経験を重ねてみて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!